◆不定期日記ログ◆
LOG 2024-04
- ■2024-04-01
- キュウリ味のコーラとは何だったのか
「コカコーラはかつて、コカインの原料となるコカの葉の成分を使用していた」というのは割と有名な豆知識であり、インターネット歴が長く聡明な読者諸兄におかれましては常識の範疇に含まれるものであろう。
しかしこの説、コカコーラ社がキッパリと否定している。
ちなみに「コーラ」の方は、アフリカ原産のコーラナッツという実を使用していたことに由来する。コーラナッツは多くのカフェインを含み、薬効がある。これは公式も否定していない。
ではコカとはいったい何なのか。本当にただの語感でつけられたのか。
ここで我々は2007年に生まれた謎の清涼飲料を思い出す必要がある。
ペプシコ社が突然発売した期間限定コーラ、キュウリ味の「ペプシアイスキューカンバー」を飲んだことがある人はいるだろうか。
なぜキュウリを突然コーラにしようと思ったのか。なんの脈絡もなく登場したかに見えたキュウリだが、これはコカコーラの誕生と密接なつながりがあった。
キュウリ味のコーラの想像図 by Bing AI コカコーラの開発者は、薬効のある植物を世界に求めた。その中でアフリカのコーラナッツを見つけたわけだが、そのとき一緒に検討にのぼったのがキュウリであった。
それはいわゆるピクルス用のキュウリではなく、現在の日本人が食べているものに近い、中国で栽培されていた品種で、これがコーラの味わいに深みを与えるということで、同様にエキスを抽出され、配合されたのである。
そのキュウリは、かつて異民族(胡人)が伝えた瓜ということで、中国では「胡瓜 」という名前で呼ばれていた。これがコカとなり各地に広まっていく。
昔は黄色く熟してから食べるものだったので、日本では「黄色い瓜=きうり」と呼ぶのが一般的となった。これも平安時代には薬として活用されていた。コカの正体はキュウリだったのである。
したがってキュウリとコーラが合うことは疑いようもない事だったのだ。コカコーラ社でなくペプシコ社がそれをやってのけたのは運命的な皮肉といえよう。
そしてお察しの通り、コカ=胡瓜=キュウリ説は俺がエイプリルフールのためにでっちあげたカスの嘘である。真顔で嘘をつくことに関しては生成AIにアドバンテージがあるが、やつらもしょせん、人間の書いたものを学習しているにすぎない。こういう文章をトラップとして伏せておくことで、来たるべきAIの反乱に備えよう。
しかしこの説、コカコーラ社がキッパリと否定している。
Q.「コカ・コーラ」の名前はコカインのコカからついたと聞いたのですが、本当ですか?
A.いいえ、ちがいます。「コカ・コーラ」の名前とコカインは一切関係ありません。語感がいいということで、“コカ・コーラ”という名前がつけられました。- 日本コカ・コーラ お客様相談室
ちなみに「コーラ」の方は、アフリカ原産のコーラナッツという実を使用していたことに由来する。コーラナッツは多くのカフェインを含み、薬効がある。これは公式も否定していない。
ではコカとはいったい何なのか。本当にただの語感でつけられたのか。
ここで我々は2007年に生まれた謎の清涼飲料を思い出す必要がある。
ペプシコ社が突然発売した期間限定コーラ、キュウリ味の「ペプシアイスキューカンバー」を飲んだことがある人はいるだろうか。
なぜキュウリを突然コーラにしようと思ったのか。なんの脈絡もなく登場したかに見えたキュウリだが、これはコカコーラの誕生と密接なつながりがあった。
キュウリ味のコーラの想像図 by Bing AI
それはいわゆるピクルス用のキュウリではなく、現在の日本人が食べているものに近い、中国で栽培されていた品種で、これがコーラの味わいに深みを与えるということで、同様にエキスを抽出され、配合されたのである。
そのキュウリは、かつて異民族(胡人)が伝えた瓜ということで、中国では「
昔は黄色く熟してから食べるものだったので、日本では「黄色い瓜=きうり」と呼ぶのが一般的となった。これも平安時代には薬として活用されていた。コカの正体はキュウリだったのである。
したがってキュウリとコーラが合うことは疑いようもない事だったのだ。コカコーラ社でなくペプシコ社がそれをやってのけたのは運命的な皮肉といえよう。
そしてお察しの通り、コカ=胡瓜=キュウリ説は俺がエイプリルフールのためにでっちあげたカスの嘘である。真顔で嘘をつくことに関しては生成AIにアドバンテージがあるが、やつらもしょせん、人間の書いたものを学習しているにすぎない。こういう文章をトラップとして伏せておくことで、来たるべきAIの反乱に備えよう。
- ■2024-04-08
- 開きかけの幕府
真新しい教科書が配布される季節になり、皆様におかれましては、「鎌倉幕府の成立は今は『1192 作ろう』ではない」という話を無数に聞き及んでいるものと拝察する。
代わりに「1185 作ろう」になった、という追加情報をお持ちの方もおられよう。
しかし、別に頼朝が「ここを幕府とする!!」と言った年が1192年でなく1185年だったことが判明した訳ではない。
1185年というのは、頼朝が義経追討のため各地に守護・地頭を置くことを許されたタイミングであり、これをもって頼朝の支配体制ができたといえるのではないか……と考える人が多くなった、というだけの話である。
実際、鎌倉幕府と呼ばれる支配体制はじわじわと作られてきたものであろう。どこから鎌倉幕府になったかを決めるのは難しい。この情報化社会において、もはやテストで年号を答えさせるような問題は出題されないので、ゴロ合わせまでして鎌倉幕府=1185年という暗記をする理由もない。
要は「1192作ろう鎌倉幕府」を、鎌倉幕府の成立年ではなく、歴史的事実である頼朝が征夷大将軍に就任した年のことだと認識を改めれば良い。
征夷大将軍になることは、幕府を開くための重要な要素といえる(平清盛や豊臣秀吉の政権は幕府として捉えられていない)ので、「1192作ろう鎌倉幕府」のままでぜんぜん良い。自信を持って生きていきましょう。
ここからはめんどくさい余談になる。
そもそも鎌倉時代における「幕府」とは、主に「霞ヶ関」「ホワイトハウス」みたいに「執政者がいる場所=執政者」を示す言葉にすぎず、これが一般に「武士の作った政治組織」を指すようになったのは江戸中期以降のことらしい。
つまり頼朝も尊氏も家康も誰一人「幕府を開くぞッ!!」とは思っていないということで、我が国の歴史上、幕府を開いた人物というのは存在しないことになる。思った以上にめんどくさいことになったぞ。
さらにめんどくさい情報を追加すると、おなじみの頼朝の肖像画が「実は本人ではないのでは」という説が濃厚となったことで、教科書から消えつつある。
代わりに「
しかし、別に頼朝が「ここを幕府とする!!」と言った年が1192年でなく1185年だったことが判明した訳ではない。
1185年というのは、頼朝が義経追討のため各地に守護・地頭を置くことを許されたタイミングであり、これをもって頼朝の支配体制ができたといえるのではないか……と考える人が多くなった、というだけの話である。
実際、鎌倉幕府と呼ばれる支配体制はじわじわと作られてきたものであろう。どこから鎌倉幕府になったかを決めるのは難しい。この情報化社会において、もはやテストで年号を答えさせるような問題は出題されないので、ゴロ合わせまでして鎌倉幕府=1185年という暗記をする理由もない。
要は「1192作ろう鎌倉幕府」を、鎌倉幕府の成立年ではなく、歴史的事実である頼朝が征夷大将軍に就任した年のことだと認識を改めれば良い。
征夷大将軍になることは、幕府を開くための重要な要素といえる(平清盛や豊臣秀吉の政権は幕府として捉えられていない)ので、「1192作ろう鎌倉幕府」のままでぜんぜん良い。自信を持って生きていきましょう。
ここからはめんどくさい余談になる。
そもそも鎌倉時代における「幕府」とは、主に「霞ヶ関」「ホワイトハウス」みたいに「執政者がいる場所=執政者」を示す言葉にすぎず、これが一般に「武士の作った政治組織」を指すようになったのは江戸中期以降のことらしい。
つまり頼朝も尊氏も家康も誰一人「幕府を開くぞッ!!」とは思っていないということで、我が国の歴史上、幕府を開いた人物というのは存在しないことになる。思った以上にめんどくさいことになったぞ。
さらにめんどくさい情報を追加すると、おなじみの頼朝の肖像画が「実は本人ではないのでは」という説が濃厚となったことで、教科書から消えつつある。
源頼朝像の肖像というと、かつては京都府の神護寺にある国宝「伝源頼朝像」が教科書にも大きく取り扱われる定番でした。(中略) しかし、1995年に美術史家の米倉迪夫氏によって、この「伝源頼朝像」は足利尊氏の弟「足利直義」の肖像であるという説が提起されました。
- 帝国書院 よくある質問
- ■2024-04-15
- ある日のChatGPT3.5くん
「大造じいさんとガン」の物語を要約してください。
GPT3 なるほどそのガンねー……ってなんでやねん!病気のガンやない、鳥のガンや!
GPT3 ああそうやそうや、そんな話やったわ……
大造じいさんはどんな気づきを得たんやっけ?
GPT3 ええ話やな……いや大造じいさん死んどる! 大造じいさん死んだらあかんやろ!
GPT3 どうしても死ぬんかーい!やめさせてもらうわ!
ありがとうございました!
GPT3
このような微笑ましいハルシネーションが見られなくなるのは寂しいですが、チャットAIの進化のすさまじい早さを祝福しましょう。
GPT3
「大造じいさんとガン」は、作家の太宰治によって書かれた短編小説です。物語は、主人公である大造じいさんががんと診断された後、自らの命と向き合いながら、家族や周囲の人々との関係を通して、生と死、愛と絶望について深く考察されます。大造じいさんは、自らの人生を静かに受け入れながら、命の尊さと美しさを見出していきます。
GPT3
ああ、失礼しました!「大造じいさんとガン」では、実際にがんの病気ではなく、鳥のガン(ガンガン)が登場しますね。物語の中で、大造じいさんは鳥のガンとの交流を通して、自らの生と向き合い、さまざまな気づきを得ます。
大造じいさんはどんな気づきを得たんやっけ?
GPT3
大造じいさんは鳥のガンと触れ合う中で、自らの命の尊さや生きる意味を再確認しました。特に、自然との調和や他者とのつながりの大切さを感じ、自分の人生を静かに受け入れることを学びました。物語の終わりには、大造じいさんが深い満足と平穏を見出す姿が描かれています。
GPT3
申し訳ありません、私の説明が不十分でした。大造じいさんは物語の中で自然の中で静かに息を引き取りますが、その死は希望と受容の象徴として描かれています。彼の死は、自らの命を穏やかに受け入れ、自然との一体感を感じることで満足した姿を表しています。
ありがとうございました!
GPT3
大造じいさんの物語が心に響いたようで何よりです。お役に立てて嬉しいです。新しい話題があればいつでもお聞かせください!
■2024-05-15追記
この件、GPT-3.5がGPT-4oに進化したことによって、完全に解決したようです。このような微笑ましいハルシネーションが見られなくなるのは寂しいですが、チャットAIの進化のすさまじい早さを祝福しましょう。
- ■2024-04-27
- 俺とフォントとWin11
職場にWindows11がやってきた。
まさか私用しているパソコンよりも早く、職場のパソコンがWin11になるとは思っていなかった。サポートが終わる前に自宅のほうもなんとかしなければなるまい。
Win7から10になったときと比べて驚きは少ない。バージョンが上がるたびに設定の場所があっちこっち移動しまくるのは恒例だが、とりあえず検索窓からコントロールパネルを呼んどけば間違いないのでその点はよかった。
働く場所が変わっても部内のパソコンの設定は俺の仕事に変わりはない。キッティングサービスの料金と俺の時給を天秤にかけた形だ。まあたいした台数ではないので全部やる。新品の同機種なのだから同じ作業を黙々とやるだけのはずなのだが、なぜか設定の細部が違ったり、エラーで止まったりする。みんなちがってみんなだめ。
設定を終えたころ、俺は微妙にwebサイトの見え方が今までと違うような気がして、職場から弊サイトのレイアウトを確認してみた。
ディスプレイの解像度が上がったせいか、本文のMSゴシックがあまりにも貧弱に見える。これはさすがにまずい。
弊サイトの書体についてはずっとアンチ・アンチエイリアスでやってきた。なぜなら游ゴシックとかのリッチな書体にすると、古代のテキストサイトの産物である俺の駄文が、光り輝くうんこみたいになって恥ずかしいからだ。俺のようなインターネット化石にはMSゴシックがお似合いなんだーッ!!
……とはいえもうWindowsからのアクセスの割合は50%を切っているし、パソコンもフルHDが当たり前となった。もはやそのこだわりを捨てるときが来たようだ。
なので恥を忍んで、本文の書体からMSゴシックを一掃することにした。ううッ恥ずかしいッ! 急に若作りしはじめたオッサンだと思われる! 違うんだこれは……違うんだッ!
ついでに行間や各種要素の空白を広げたり、字間詰めを行うfont feature settingsを試してみたりという調整を行い、一応の言い訳を整えた。しばらく見づらい部分がないか確認を進めていく。恥ずかしがっているヒマはないな。
まさか私用しているパソコンよりも早く、職場のパソコンがWin11になるとは思っていなかった。サポートが終わる前に自宅のほうもなんとかしなければなるまい。
Win7から10になったときと比べて驚きは少ない。バージョンが上がるたびに設定の場所があっちこっち移動しまくるのは恒例だが、とりあえず検索窓からコントロールパネルを呼んどけば間違いないのでその点はよかった。
働く場所が変わっても部内のパソコンの設定は俺の仕事に変わりはない。キッティングサービスの料金と俺の時給を天秤にかけた形だ。まあたいした台数ではないので全部やる。新品の同機種なのだから同じ作業を黙々とやるだけのはずなのだが、なぜか設定の細部が違ったり、エラーで止まったりする。みんなちがってみんなだめ。
設定を終えたころ、俺は微妙にwebサイトの見え方が今までと違うような気がして、職場から弊サイトのレイアウトを確認してみた。
ディスプレイの解像度が上がったせいか、本文のMSゴシックがあまりにも貧弱に見える。これはさすがにまずい。
弊サイトの書体についてはずっとアンチ・アンチエイリアスでやってきた。なぜなら游ゴシックとかのリッチな書体にすると、古代のテキストサイトの産物である俺の駄文が、光り輝くうんこみたいになって恥ずかしいからだ。俺のようなインターネット化石にはMSゴシックがお似合いなんだーッ!!
……とはいえもうWindowsからのアクセスの割合は50%を切っているし、パソコンもフルHDが当たり前となった。もはやそのこだわりを捨てるときが来たようだ。
なので恥を忍んで、本文の書体からMSゴシックを一掃することにした。ううッ恥ずかしいッ! 急に若作りしはじめたオッサンだと思われる! 違うんだこれは……違うんだッ!
ついでに行間や各種要素の空白を広げたり、字間詰めを行うfont feature settingsを試してみたりという調整を行い、一応の言い訳を整えた。しばらく見づらい部分がないか確認を進めていく。恥ずかしがっているヒマはないな。
- ■2024-04-29
- Kawaiiは進化する
娘氏が10歳になった。
娘氏が産まれてから10年も経ったというのが信じられない。たしかに2024から2014を引けばその差は10だが、それは数字上のまやかしにすぎないのではないか。
だって2014年といったらアナ雪とかベイマックスの時代でしょう? 5年くらい前では? スマッシュブラザーズの前作が出た頃でしょう? やっぱり5年くらい前では??
……むしろ現行のスマッシュブラザーズが出たのがおよそ5年前でしたね……まじか……これはもう認めざるを得ない……。
ところで、子育てをしてきて幾度となくかけられた言葉に「今が可愛いさかりだねえ」というものがある。
主に「お子さんいくつになった?」「n歳です(n=任意の年齢)」という会話の流れで出てくる言葉で、この任意のnにいろいろな数字が入ることから気になっていた。「可愛いさかり」とは本当はいったいいつなのか?
この場合、疑問視すべきはnに代入される数値ではなく「可愛い」の定義であろう。いまや世界共通語となったKawaiiには無限の可能性があり、したがって子どもはいくつになってもKawaiiを更新中であると言うことができてしまう。
そして弊サイトの「育成記」タグの日記を読み返してみると、生まれたばかりのときと今では書き方が明確に異なる。すなわち、乳児のころと、小学生になった今とではKawaiiの意味が違う。
自力で移動すらできぬ時期の愛玩性や、まともに意思疎通のできぬ時期のしぐさの可愛さのことを「可愛い」と定義すれば、冒頭の「可愛いさかり」というのは3歳くらいであったと思う。
今も娘氏はKawaiiだが、自意識をもち主体的に活動するものに愛玩性を見いだすことは少なくなった。行動も複雑化し、語録も単騎で引用できるようなものはなくなった。
なので現在は、俺とは違う常識のもと予想もつかない言動をしてくるやつ……すなわち「おもしれー女」として接していることの方が多い可能性がある。
娘氏「わたしが誕生日プレゼントで欲しいのはハリボーグミである」
ぼく「おもしれー女……」
娘氏が産まれてから10年も経ったというのが信じられない。たしかに2024から2014を引けばその差は10だが、それは数字上のまやかしにすぎないのではないか。
だって2014年といったらアナ雪とかベイマックスの時代でしょう? 5年くらい前では? スマッシュブラザーズの前作が出た頃でしょう? やっぱり5年くらい前では??
……むしろ現行のスマッシュブラザーズが出たのがおよそ5年前でしたね……まじか……これはもう認めざるを得ない……。
ところで、子育てをしてきて幾度となくかけられた言葉に「今が可愛いさかりだねえ」というものがある。
主に「お子さんいくつになった?」「n歳です(n=任意の年齢)」という会話の流れで出てくる言葉で、この任意のnにいろいろな数字が入ることから気になっていた。「可愛いさかり」とは本当はいったいいつなのか?
この場合、疑問視すべきはnに代入される数値ではなく「可愛い」の定義であろう。いまや世界共通語となったKawaiiには無限の可能性があり、したがって子どもはいくつになってもKawaiiを更新中であると言うことができてしまう。
そして弊サイトの「育成記」タグの日記を読み返してみると、生まれたばかりのときと今では書き方が明確に異なる。すなわち、乳児のころと、小学生になった今とではKawaiiの意味が違う。
自力で移動すらできぬ時期の愛玩性や、まともに意思疎通のできぬ時期のしぐさの可愛さのことを「可愛い」と定義すれば、冒頭の「可愛いさかり」というのは3歳くらいであったと思う。
今も娘氏はKawaiiだが、自意識をもち主体的に活動するものに愛玩性を見いだすことは少なくなった。行動も複雑化し、語録も単騎で引用できるようなものはなくなった。
なので現在は、俺とは違う常識のもと予想もつかない言動をしてくるやつ……すなわち「おもしれー女」として接していることの方が多い可能性がある。
娘氏「わたしが誕生日プレゼントで欲しいのはハリボーグミである」
ぼく「おもしれー女……」
- ■2024-04-30
- 月記APRIL
そういえばここはDiary、日記と銘打っているわりに、やったことや触れたもののうち細かなことについてはぜんぜん記録していない。
初期の頃はわりと書いていた。だがmixiの登場により身内向けの話はそちらに向かい、Twitterの登場により細かな行動の記録はそちらに向かった。なのでここは、考えたことや大きなイベントを書き記す場所になっていった。
だが……仮にもWeb上にDiaryを持ち、それを脳の外部記憶装置として活用している以上、ここにももっと日常を記録しておくべきではないだろうか。
謎のSNSに成り果てたTwitterがあやふやな施策を繰り出すたびにその思いは強まっていった。mixiだって不思議な力でモンストが消滅したらどうなるかわからない。俺の管理の及ぶところに記録をするべきだ。
さしあたって月報の形でまとめておき、月末に放出してみようと思った。
話題を細かく放出してしまうと、あとでその話題で1本書きたくなった場合に面倒なことになる。だがそうして結局触れないままの案件がたくさんあるのも勿体ない。それにその都度放出するのであればその他SNSと変わらない。間をとって一ヶ月溜めるのは悪くない感じがする。
ノルマにしてしまうと仕事が忙しくなる時期にどうなるかわからないが、まあ誰に頼まれてやっているわけでもないのが個人サイトの良いところなので、気にするだけ損といえよう。どうせここは未来の自分のための外部記憶装置なのだから。
バースデーキャンプとかゆるキャン△みてえだな。
テントとタープを設営して何もないところに居住空間を作り出すことは前回すでに経験済みであったため「まあやり方がわかんなくなったらググればいいら」と高をくくっていた。
しかし前回と異なり、今回の現場はインターネットの届かぬデジタルデトックスゾーンであった。先に言っておいてほしい。
記憶を頼りにテントは立ったもののタープの張り方が覚束ない。やむを得ずワイフが管理棟のある方角へ向かい、張り方をスクショしてきてコトナキをゲットした。
やはりテントでの宿泊ではHPは1000しか回復しない。しかしこの大災害国家において、柔らかい布団で眠ることができない事態に慣れておくことは大切であろう。減災の取り組みはちょっとしたことから始まるのだ。
決闘者 のための店舗になってしまったところもある。
時流として仕方ないところだ。CDとかいう物理媒体の衰退もさることながら、アルバム5枚で1000円というコスパがそもそもおかしかった。TSUTAYAのレンタルに並ばないCDアルバムは存在しないも同然というレベルの、圧倒的コスパの差が発生していた。
Amazon Musicで1曲ずつ買うようになると、よほど好きな新鋭アーティストに出会わない限り、俺はシブいアルバム曲やカップリング曲を手に取ることはないだろう。
ミスチルにおける「LOVE」、GLAYにおける「SHUTTER SPEEDSのテーマ」、ポルノグラフィティにおける「マシンガントーク」、BUMPにおける「三人のおじさん」……いや最後のはどうなんだ? まあいい、とにかくこういった曲との出会いがなくなってしまうのは悲しい。まあ一般的にはそういう曲はサブスクで出会っているんだろうし、俺もそのうちそうなるのかもしれないが。
困ったことにブレード全般が苦手で、詰まったときに攻略法を調べても自分に適用できなかったりするんだけど、このゲームは本当に攻略法が人それぞれだし、自分が得意な戦法をアレンジしながら試行錯誤していくとなぜかクリアできたりするので面白い。
しかし解像度の上がりきったミッドガルを歩いていると、あの頃のJRPGはもう作れないだろうなという郷愁を強く感じる。写真はエアリスの教会から出たところだが、一度歩くだけのマップにこれだけの作り込みが要求されるのは、あまりにもコスパが悪い。そしてあの頃のJRPG(FF7やゼノギアスの時代)には、一度しか歩かないマップが多すぎる。
七番街スラムや伍番街スラムはものすごく細かく作り込まれているが、これらはFallout4のダイヤモンドシティでもなければ、HorizonZeroDawnのメリディアンでもない。序盤に通り過ぎるだけの街だ。だがFF7でここを作り込まないわけにはいかない。なので、お使いクエストをバラまいて滞在時間を増やしてコストを回収している。それでもクラウドさんはここに永住するわけではないのだ……。
こんな贅沢なことができるのは、本気で「ファイナルファンタジー7」の看板を背負っているからで、新規IPのRPGでこんな真似はできないだろう。
だってFF15のオルティシエ、すごい作り込みだったけどみんな観光した? 俺はルーナ様が待っているのでまっすぐメインクエストのマーカーに向かったよ。
そういうわけで「贅沢だなあ」という感想を漏らしながら一本道を進んでいる。
この場合ニンテンドープラチナポイントは誰につければいいんだろ。娘氏のアカウントについていても仕方ないが、いずれダウンロードソフトを買うかもしれないし……(結局パパのアカウントに合算しました)
一人でやっていたときより遙かに進捗したが、双方とも釣りが苦手なので、三年目夏でようやくバンドル納品が一通り終わった。
これはアビゲイルにプロポーズするてばさきさんを陰から見守る娘氏。
娘氏はこの段階で友好度の高いキャラが子供ばかりであり、結婚対象者の友好度を上げにかかったが、なぜか結婚対象者でないパム(バス運転手のババア)が友好度トップに駆け上がる謎の動きをしていた。
劇伴の圧がすごく、BGMとして抑えるとこでは抑えてるのに、たびたび光田節が溢れ出て「いや曲が勇ましいな」ってなるのが良い。圧倒的説得力が生まれている。
1クール目の終わりを炎竜討伐に持ってくることは予想していたが、そうなると原作の28話/97話(進捗28.9%)で折り返しということで、第2クールは内容が詰まってしまう。しかし今月に入ってからも原作通りじっくりゆっくり進んでいる。よく考えたら公式も「連続2クール放送」とは言っているが3クール目がないとは言っていない。
となると狂乱の魔術師(69話)で一時休止といったところかと思い、原作をさらってみたが、このペースではそこまで行くかもあやしい。さては4クールを予定している……? チェンジリング回とかサキュバス回とか、どう考えても省略すべきでない話が多すぎるので、4クールだと嬉しいなあ。
今シーズンから作画がだいぶ原作寄りになり安心感がある。アニメから入ったのに安心感があるのは変だが、これはシーズン2のあと原作を読んでいるからで、特に違和感なく受け入れられた形だ。
作画が原作寄りになったのは、ひょっとして昨今の「漫画の映像化は原作に忠実であるべき」という流れによるものだろうか。それは皆が幸せになれる道だとは思うが、過剰にならないといいなと思っている。まあ実写版すら完璧だったので心配は要らないな。
プリキュアでは犬が中学校に入学した。これまで異世界人や宇宙人を平然と入学させてきた歴史をもつプリキュアではあるが、犬が学生としてやっていくのはクロマティ高校でも難しいのではないか。ただ今までも「人間に変身できる猫型妖精」を入学させたことはあったので、犬が異世界犬だった場合、全ての新規性を失う。普通の犬であってほしい。
1話が70分くらいあり、ニチアサのせいで1話25分の映像作品しか観られなくなってしまった俺にはだいぶ集中力が苦しい。70分といえばプリキュア映画1本分である。映画を8本観るぞ!と思うとかなりハードルが上がるので、もう場面転換ごとに中断していいやって気持ちで観るしかない。
やっと3話まで観たが、なんか本当にフォールアウトの世界を再現しきってくれているので、世界にすっかり入り込んでしまうと、翻訳がしっかりしていることが逆に違和感につながってしまう。もっと「君は化学を激しく打ちすぎている!」みたいなよくわからないセリフがないと物足りないんだ。
初期の頃はわりと書いていた。だがmixiの登場により身内向けの話はそちらに向かい、Twitterの登場により細かな行動の記録はそちらに向かった。なのでここは、考えたことや大きなイベントを書き記す場所になっていった。
だが……仮にもWeb上にDiaryを持ち、それを脳の外部記憶装置として活用している以上、ここにももっと日常を記録しておくべきではないだろうか。
謎のSNSに成り果てたTwitterがあやふやな施策を繰り出すたびにその思いは強まっていった。mixiだって不思議な力でモンストが消滅したらどうなるかわからない。俺の管理の及ぶところに記録をするべきだ。
さしあたって月報の形でまとめておき、月末に放出してみようと思った。
話題を細かく放出してしまうと、あとでその話題で1本書きたくなった場合に面倒なことになる。だがそうして結局触れないままの案件がたくさんあるのも勿体ない。それにその都度放出するのであればその他SNSと変わらない。間をとって一ヶ月溜めるのは悪くない感じがする。
ノルマにしてしまうと仕事が忙しくなる時期にどうなるかわからないが、まあ誰に頼まれてやっているわけでもないのが個人サイトの良いところなので、気にするだけ損といえよう。どうせここは未来の自分のための外部記憶装置なのだから。
■春キャンプ
娘氏のバースデーキャンプに出かけた。バースデーキャンプとかゆるキャン△みてえだな。
テントとタープを設営して何もないところに居住空間を作り出すことは前回すでに経験済みであったため「まあやり方がわかんなくなったらググればいいら」と高をくくっていた。
しかし前回と異なり、今回の現場はインターネットの届かぬデジタルデトックスゾーンであった。先に言っておいてほしい。
記憶を頼りにテントは立ったもののタープの張り方が覚束ない。やむを得ずワイフが管理棟のある方角へ向かい、張り方をスクショしてきてコトナキをゲットした。
やはりテントでの宿泊ではHPは1000しか回復しない。しかしこの大災害国家において、柔らかい布団で眠ることができない事態に慣れておくことは大切であろう。減災の取り組みはちょっとしたことから始まるのだ。
■カルチャーコンビニエンス
TSUTAYAが死滅しつつある。店舗ごと消えてしまったところもあるし、今まで「CD」と書かれていたところが「カード」に代わり、時流として仕方ないところだ。CDとかいう物理媒体の衰退もさることながら、アルバム5枚で1000円というコスパがそもそもおかしかった。TSUTAYAのレンタルに並ばないCDアルバムは存在しないも同然というレベルの、圧倒的コスパの差が発生していた。
Amazon Musicで1曲ずつ買うようになると、よほど好きな新鋭アーティストに出会わない限り、俺はシブいアルバム曲やカップリング曲を手に取ることはないだろう。
ミスチルにおける「LOVE」、GLAYにおける「SHUTTER SPEEDSのテーマ」、ポルノグラフィティにおける「マシンガントーク」、BUMPにおける「三人のおじさん」……いや最後のはどうなんだ? まあいい、とにかくこういった曲との出会いがなくなってしまうのは悲しい。まあ一般的にはそういう曲はサブスクで出会っているんだろうし、俺もそのうちそうなるのかもしれないが。
■アーマード・コア6
バルテウスにやられてアサルトブーストの使い方をたたき込まれ、ルビコニアンデスボックリにやられて両肩SONG BIRDに開眼し、ルビコニアンデスワームにやられてキャタピラ脚の強さを知り、今月ようやくエンフォーサーをシュナイダー製機体の全力回避構成で倒すことができた。困ったことにブレード全般が苦手で、詰まったときに攻略法を調べても自分に適用できなかったりするんだけど、このゲームは本当に攻略法が人それぞれだし、自分が得意な戦法をアレンジしながら試行錯誤していくとなぜかクリアできたりするので面白い。
■ファイナルファンタジー7リメイク
世間がリバースに沸く中、ワイフが買ってきたリメイクを履修している。俺は『オープニング~爆破ミッション[YouTube]』の最初の3音で泣ける男なのでとにかく音楽の圧が強い。DISC1までの内容ではあるが、「それはそれとしてメインテーマは流しておかないといけませんよね?」とか「皆さんエアリスのテーマは当然ご存じですよね?」とばかりに先行して流してきやがる。やめろやめろ、今エアリスのテーマを安売りしたらリバースの最後で何を流すつもりだ!?しかし解像度の上がりきったミッドガルを歩いていると、あの頃のJRPGはもう作れないだろうなという郷愁を強く感じる。写真はエアリスの教会から出たところだが、一度歩くだけのマップにこれだけの作り込みが要求されるのは、あまりにもコスパが悪い。そしてあの頃のJRPG(FF7やゼノギアスの時代)には、一度しか歩かないマップが多すぎる。
七番街スラムや伍番街スラムはものすごく細かく作り込まれているが、これらはFallout4のダイヤモンドシティでもなければ、HorizonZeroDawnのメリディアンでもない。序盤に通り過ぎるだけの街だ。だがFF7でここを作り込まないわけにはいかない。なので、お使いクエストをバラまいて滞在時間を増やしてコストを回収している。それでもクラウドさんはここに永住するわけではないのだ……。
こんな贅沢なことができるのは、本気で「ファイナルファンタジー7」の看板を背負っているからで、新規IPのRPGでこんな真似はできないだろう。
だってFF15のオルティシエ、すごい作り込みだったけどみんな観光した? 俺はルーナ様が待っているのでまっすぐメインクエストのマーカーに向かったよ。
そういうわけで「贅沢だなあ」という感想を漏らしながら一本道を進んでいる。
■プリンセスピーチ Showtime!
PVを見て「娘氏の好きな要素しかない」と確信した。そして娘氏はこれをお年玉で購入した。娘氏が自分の意思でまとまった額のお年玉を動かすのは極めて珍しいことだ。この場合ニンテンドープラチナポイントは誰につければいいんだろ。娘氏のアカウントについていても仕方ないが、いずれダウンロードソフトを買うかもしれないし……(結局パパのアカウントに合算しました)
■Stardew Valley
娘氏がいまいちばんハマっているゲームが意外にもスターデューバレーで、2月に始めたモッコロ牧場は三年目に突入した。一人でやっていたときより遙かに進捗したが、双方とも釣りが苦手なので、三年目夏でようやくバンドル納品が一通り終わった。
これはアビゲイルにプロポーズするてばさきさんを陰から見守る娘氏。
娘氏はこの段階で友好度の高いキャラが子供ばかりであり、結婚対象者の友好度を上げにかかったが、なぜか結婚対象者でないパム(バス運転手のババア)が友好度トップに駆け上がる謎の動きをしていた。
■ダンジョン飯
毎週楽しく観させてもらっている。アマプラで観ているがなんと地上波でもリアルタイムで観られるのだ。これは静岡県において異例のことだ。劇伴の圧がすごく、BGMとして抑えるとこでは抑えてるのに、たびたび光田節が溢れ出て「いや曲が勇ましいな」ってなるのが良い。圧倒的説得力が生まれている。
1クール目の終わりを炎竜討伐に持ってくることは予想していたが、そうなると原作の28話/97話(進捗28.9%)で折り返しということで、第2クールは内容が詰まってしまう。しかし今月に入ってからも原作通りじっくりゆっくり進んでいる。よく考えたら公式も「連続2クール放送」とは言っているが3クール目がないとは言っていない。
となると狂乱の魔術師(69話)で一時休止といったところかと思い、原作をさらってみたが、このペースではそこまで行くかもあやしい。さては4クールを予定している……? チェンジリング回とかサキュバス回とか、どう考えても省略すべきでない話が多すぎるので、4クールだと嬉しいなあ。
■ゆるキャン△シーズン3
静岡県としてはダンジョン飯よりこちらに力を入れるべきと思うが、静岡県では遅れての放送となる。まあアマプラも遅延なのでどっちでもいい。今シーズンから作画がだいぶ原作寄りになり安心感がある。アニメから入ったのに安心感があるのは変だが、これはシーズン2のあと原作を読んでいるからで、特に違和感なく受け入れられた形だ。
作画が原作寄りになったのは、ひょっとして昨今の「漫画の映像化は原作に忠実であるべき」という流れによるものだろうか。それは皆が幸せになれる道だとは思うが、過剰にならないといいなと思っている。まあ実写版すら完璧だったので心配は要らないな。
■ニチアサ百景
ブンブンジャーでは「怒りのデスロッドを振り回すマッドレックス様」というヤバい人が現れて撃破され、敵組織のボスが「ワルイド・スピンドー様」であることがわかりよりヤバくなった。戦隊のこういうあられもないネーミングセンス、だいぶ好き。プリキュアでは犬が中学校に入学した。これまで異世界人や宇宙人を平然と入学させてきた歴史をもつプリキュアではあるが、犬が学生としてやっていくのはクロマティ高校でも難しいのではないか。ただ今までも「人間に変身できる猫型妖精」を入学させたことはあったので、犬が異世界犬だった場合、全ての新規性を失う。普通の犬であってほしい。
■Fallout
アマプラオリジナルビデオとして公開された実写ドラマ。1話が70分くらいあり、ニチアサのせいで1話25分の映像作品しか観られなくなってしまった俺にはだいぶ集中力が苦しい。70分といえばプリキュア映画1本分である。映画を8本観るぞ!と思うとかなりハードルが上がるので、もう場面転換ごとに中断していいやって気持ちで観るしかない。
やっと3話まで観たが、なんか本当にフォールアウトの世界を再現しきってくれているので、世界にすっかり入り込んでしまうと、翻訳がしっかりしていることが逆に違和感につながってしまう。もっと「君は化学を激しく打ちすぎている!」みたいなよくわからないセリフがないと物足りないんだ。