Oneside Flat Web

◆不定期日記ログ◆

LOG 2022-10

■2022-10-04
やまなし記
 気候がよくなってきたので山梨に行ってきました。

まるいわぶどう園
 この時期の山梨といえばブドウハンティングであり、山梨の観光農園は首都圏からの観光客でたいへん賑わっているのです。食べ放題のブドウ皿があり、気に入った品種をハントして帰ることができます。種なし皮ごとでおなじみのシャインマスカットと、何度聞いても覚えられなかったマスカットベリーAをハントしたところ、ベリーAの単価が異様に安かったので巨峰もハントしてきました。

 次に向かったのは夏に行って「ここにはいつか娘氏を連れてくる」と確信した信玄餅ファクトリーです。もしかしなくても軽井沢からここまで来るのと静岡からここまで来るのは大して変わりません。
 振動によってレーンを進むたくさんの黒蜜ボトルを見ながら「生まれたばかりの黒蜜は前の黒蜜の後を追う習性があるんだね。かわいいね」と説明して満足しました。
 娘氏は『鬼滅の刃』や『ゆるキャン△』の外装の信玄餅を完全無視してシンプルな信玄餅を獲得しました。日本人は「アニメグッズデザイン、キャラクター公式絵に頼りすぎ問題」にそろそろ真面目に取り組むべき。

 ここまで来てしまったからには「笛吹川フルーツ公園→ほったらかし温泉」のコンボをキメなくてはなりません。何の因果か娘氏、3度目の笛吹川フルーツ公園です。温泉は今回は雲一つない晴天で、露天風呂から富士山の山頂が見えました。富士山の先っぽだけ裏から見たってしょんねえら。


 石和の旅籠屋に宿を取り、翌日は気まぐれに近くにあった「彩石の蔵」に立ち寄りました。入場無料のくせに国立科学博物館の宝石展で見たような宝石が遠慮なくドカドカ並んでいるので圧巻でした。アメジストドームってこんなに普通に手に入るものなんだな……。
 その後娘氏は砂利の中から宝石を探すミッションに挑み、カットされたシトリンを手に入れていました。

 帰路に河口湖方面に寄り道し、モダンなおそば屋さんでモダンなおそばを食べたあと、鳴沢氷穴へ向かいました。
 鳴沢氷穴は、じつは4年前の旅で行く予定だったところ直前で取りやめたという事情があり、今回ようやく中を見ることができたという形になります。4年前はコロナもない夏休みだったので周囲はものすごい渋滞でしたが、今回は実にスムーズに入場できました。
鳴沢氷穴
 洞窟自体は広くはありません。しかし狭くて深いのでかなりの冒険感があります。入口に最深部の気温が0度であることを示す看板がありましたが、温度の部分が書き換え不可能になっていたため大雑把な目安だと思われます。半袖でギリギリ耐えられる気温でした。


 ところで、甲州ほうとうのお店でおざら(冷やしほうとう)を食べているときにワイフが気づいたのですが、店内にあった富士山の写真が静岡側から撮ったものだったんですよね。
 まさか……まさか富士山を「メディアによく出る河口湖側から見た姿よりも静岡側から見た姿こそが至宝」と思っているのは俺たちだけで、山梨県民は「別にどの角度から見ても綺麗だよ?」と広い心で構えているのでしょうか。そんなことはあってほしくない。「河口湖から見る富士山こそが最強であり宝永山やら大沢崩れやらはノイズ」と言い放ってほしい。そうして共に高め合う関係であってほしい。どうしたんだよ……お前は終生のライバルであってくれよ……そこで日和られると俺だけが器の狭い静岡県民みたいになってしまいますわ! 煽るなら煽られるのがマナーでしてよ!

「マナーの話をするならば、そもそも隣県民を煽るのがマナー違反なのでは……?」

 一点の曇りもないプロのド正論ですわね……ぐうの音も出ませんわ!
 
■2022-10-15
秋の読書感想文
 いきなりなんですが、「メロスはなぜ激怒したのか答えなさい」って言われたら「王様が人を殺すから」でおおむね正解だと思うんですけど、じゃあなぜそれで怒るのかまで踏み込んで「政治がわからぬから」「邪悪に敏感だから」まで解答する必要があるか、っていうと複雑なんですよね。
 我々は軽率に「なぜ」という問いを発しますが、その求めるものについてはさまざまなベクトル、多様なレイヤーがあるということです。


 『生き物をめぐる4つの「なぜ」』という本を読みました。
 この本はティンバーゲンの4つの問い(Tinbergen's four questions)に基づいて書かれた本で、「4つの問い」とはオランダの動物学者ティンバーゲンさんが提唱した、生き物の行動を理解するための4種類のアプローチのことです。

 例えば「シカはなぜ大きな角をもつのか?」という問いに対しては、次の4つの領域から答えることができます。

①至近要因(メカニズム)
 「それが引き起こされている直接の要因は何か?」という問いで、これに対しては「性ホルモンにそういうふうに骨を伸ばす働きがあるから。」などが答えとなります。

②究極要因(機能)
 「それはどんな機能があるのだろうか?」という問いで、「繁殖期にほかの雄とバトルして雌を手に入れるため。」あたりが適切な説明となるでしょう。

③発達要因
 「それは成長の過程でどのように発達するのだろうか?」という切り口で、つまり「小鹿のころはなかった角がどのように大きくなるのか」というような意味の問いと捉え、「いま肉体の絶頂期だから。(若いシカ、老いたシカは単純なツノしか作れない)」などの答えが考えられます。

④系統進化要因
 「それは進化の過程でどのように出現したのだろうか?」という切り口で、つまり「ツノがなかった古代の有蹄類がどのように角を進化させたのか」という問いに言い換えられ、「牙で戦っていたころ、盾として角を発達させた種が進化していったため。」というような説明が帰ってきます。

 いま挙げた答えについては、俺が本書に書かれていた内容の一部を咀嚼して出力したもので、これが全てではありません。「発達」と「系統進化」についてはWhyというよりHowな気がしますが、そのへんは生物学の中でうまく折り合いがついているのでしょう。

 特に「①至近要因」と「②究極要因」については対比が鮮やかで、本書で説明されている例だけでも、

Q:鳥はなぜ春になるとさえずるのか?
①春になったことを感じる仕組みがあり、歌うモードになるホルモンが出るため。
②縄張りの維持と異性へのアピールを行うため。

Q:ホタルはなぜ光るのか?
①ルシフェリンというタンパク質が酸化するときにエネルギーが放出されるから。
②雌を呼ぶための信号。

 という2パターンの回答があるわけです。


 思うに、我々は日常生活においても「①至近要因」と「②究極要因」を混同しがちなのではないでしょうか。

 たとえば、ヘヴィー級の恋を溶かして「本当はせつない夜なのに、どうしてかしら? あの人の笑顔も思い出せないの」と憂う女子を前に、「人間の記憶定着のメカニズムはね……(眼鏡クイッ)」という至近要因の話を始めるのはイケてないでしょう。ここは「想い出はいつもキレイだけど、それだけじゃお腹がすくからね」というのが求められている答えではないでしょうか(眼鏡クイッ)。

 もちろん「夢の中では起きたのに、どうして朝は眠いんだ? どうして朝は眠いんだ?」と繰り返すキッズに向かっては、「ようかいのせい」という至近要因の答えで良いでしょう。ここで「夜に活動する妖怪から身を守るためにヒトは睡眠を進化させてきた……」みたいな系統進化の話をしても通じるわけがありません。

 悲しいクソリプをなくすため、質問の意図を正しく理解すること、そして適切な問いを発することを心がけていきましょう。
 
■2022-10-19
DUAL SWITCH!
 Switch多頭飼い、始まる。

ナワバトラーガチ勢みたいだな
 イカを家族でプレイするうち、家庭内タッグマッチの需要が高まってきた。いやタッグマッチっていつのイカだよ。5年前にリーグマッチに変わったし今はバンカラマッチオープンだよ。
 「では2台目の本体を迎えるか」「うむ」「やろう」「やろう」
 そういうことになった。


 だが少し待って欲しい。2台目を買う前に、我々はSwitchの「いつもあそぶ本体」の仕様について理解する必要がある。

 まず前提として、現行の本体は「てばさき」の「いつもあそぶ本体」として登録されている。
 「てばさき」のニンテンドーアカウントは、この本体にインストールされているすべてのダウンロードソフトを購入している。

 そして、ダウンロードソフトが起動できる条件は、
  • そのソフトを購入したアカウント
  • そのソフトを購入したアカウントの「いつもあそぶ本体」に登録されている全てのアカウント
 ……の2つである。
 つまり、図にするとこうだ。

Nintendo Account
 旧本体であれば、そこに登録されている3人ともダウンロードソフトを起動できる。
 新本体では、ソフトを購入した「てばさき」だけがダウンロードソフトを起動できる。
 つまり新本体で俺がイカを起動し、ワイフか娘氏のいずれかが旧本体でイカを起動すれば、一緒にじごくのバイトを楽しむことが可能だ。
 ワイフと娘氏の組み合わせでは起動できない。その場合はもう1本ソフトを買う必要がある。

 セーブデータについては、ファミリープランで全員がオンライン会員になっているため、一度新本体でダウンロードしておけば同期してくれるようだ。特にイカはオンラインゲーなので、旧本体に戻ったら「装備などを、別のSwitch本体から最後にオンラインで遊んだ時と同じ状態にしました」とメッセージが出て即同期してくれた。
 オンラインでない状態だと別の面倒があるらしいが、出先でナワバトラー対決したいとかそういう状況でなければ大丈夫だろう。はやく実装してくれ、対人ナワバトラー。

 なお、この方法ではローカル通信は不可能である。オンラインを経由していないといけないようだ。なのでプライベートマッチを行いたいときには、わざわざオンラインで部屋をつくった上で任天堂のサーバーを経由して合流する必要があることに注意されたし。


 しかし盲点だったのは、我々は「ファミリー」なのであって「フレンド」ではなかったということだ。勘違いするな……俺たちはあくまで家族ファミリー……貴様らと友達ごっこをするつもりはない……という状態だったので、改めて相互にフレンド登録をすることになった。変なの。
 さしあたって娘氏が旧本体でやっているマインクラフトに新本体から俺が乱入できることも確かめた。こちらも有効活用したい。画面分割するとマジでなにも読めなくなるんだよな、マインクラフト。