Oneside Flat Web

◆不定期日記ログ◆

LOG 2009-03

■2009-03-07
白日の下に
 バレンタインデーは製菓業界の思惑で始まった。
 が、それを牽引して文化にまで高めたのは、決して製菓業界の広告費の力ではない。
 ホワイトデーというイベントのあやふやさがそれを示している。

 ホワイトデーとは何を贈る日なのか?
 クッキーなのか、マシュマロなのか、キャンディーなのか…
 「バレンタインデーといえばチョコ」という揺るがないイメージとは真逆だ。
 ホワイトデーの設定が固まらないのはなぜか?

 菓子以上のお返しを期待する人間が多いからだ!

 チョコを贈って菓子以上のものを貰おうという魂胆の人間がいて、
 菓子以上のものを買ってもらいたい業界がたくさんあるから、
 製菓業界がどんなにクッキーだキャンディだと叫んでも圧殺されるのだ。
 愛の名を借りてバレンタインデーとホワイトデーを金勘定で牽引する連中は、聖バレンチノによって地獄に投げ込まれるであろう。

 そもそも愛は奪うでも与えるでもなくて気が付けばそこにあるものではなかったのか!
 好意100%の本命チョコを贈る場合、それが本当に好意100%によるものなら……
 当然、対価は期待しないはず!
 街の風に吹かれて歌いながら妙なプライドは捨ててしまえばいい。
 そして一ヶ月ごしに100%の好意をやりとりする平和な日になればいい。


 しかし不思議なのは「三倍返し」の風習である。
 これを言い出した人間は何を考えていたのだろう?
 あからさまな欲望を晒しておきながら、たかだかチョコの三倍の値段のもので満足するあたり、すごく庶民的なのかもしれない、が……
 そんな頭悪い風習がこんなに広まるとは思えない。何かあるはずだ。

 守備に入った軍を攻め落とすには三倍の兵力が要る。
 これを攻撃三倍の法則という。
 チョコで兵力を見せておいて「さあ私を落としてご覧なさい」という主張をしているのかもしれない。まったく油断ならない日だ。
 
■2009-03-11
ズンチャカ
 郵政を分社化してどんな利権が生まれるのか、
 わたくしのような下々の者にゃあわからないが、
 ブンシャカという言葉はリズミカルでワクワクするので良い。
 
■2009-03-14
試される大地へ
 話は小学生のころまでさかのぼる。

 その年、珍しくインフルエンザの予防接種を受けた僕は、
 油断しきって逆にインフルエンザに倒れた。
 よくある話だ。
 そして、僕と次兄とが参加するはずだった、家族での北海道旅行は、
 次兄と末弟とで予定通り遂行されたのだった。

 病床の電話から聞こえた「バターコーンラーメン おいしかった です」という報告は、僕の心をするどくえぐり取った。
 それ以来、毎年冬がやってくると、家族の間では北海道を連想させる言葉はタブーとなった。
 僕が纏う負のエネルギーはすさまじく、その圧力はその後の人生において一切のインフルエンザウイルスを寄せ付けないほどであった。

 地獄が見えたあの日から、俺の心を吹く風は、復讐の風熱い風。
 そんな北海道に、ついに復讐を果たすときがやってきた!
 トラウマは克服するために設定されるのだ!


 まず到着したのは函館。
 さっそく、空港にあったきれいな写真を写メしてあんどう君に送る。
はこだてー
送った写メ
 すぐに返信がやってきた。

 【本文】ひゃあー!?夜!?

 あんどう君のこういうときのノリのよさは至高である。
 そうそう、時差が、ね。
 心配していたほど気温は低くなく、雪もほとんど残っていなかった。


 函館では圧倒的破壊力のカニイクラ丼を食べたあと、
 メインイベントである五稜郭へと向かった。

 五稜郭……それは幕末の戦いの最後の舞台となった城であり、『ジョジョの奇妙な冒険』の作者として有名な荒木飛呂彦が「土方歳三」としての人生に幕を下ろした場所でもある。(参考画像 http://images.uncyc.org/ja/0/0d/Araki2.jpg)
アオリ視点で
五稜郭のとなりにそびえるタワー
 このタワー、高さは100mちょっとと控えめだが、函館には高い建物をたてちゃいかんという条例があるらしく、申し分ない絶景を思う存分楽しめる。
 弱点があるとすれば、五稜郭があまりに近すぎてカメラに収まりきらない点と、鎮座している土方像が例外なく逆光の位置にあって記念写真が撮りにくい点だ。

 函館から高速道路で登別へ。
 硫黄の匂いのする温泉に、お肌てゅるてゅるになるまで入浴した。


 翌日、高速道路で札幌方面へ。
 札幌をスルーして小樽まで走りぬける。
 さすがにこちらは雪が残っているところが多い。
 「雪解け」は決して美しいものではないということをよく学んだ。
オタる
運河!
 天気予報は芳しくなかったが、なんとか晴れ。
 ひとしきりガラスを吹いたあと、そこらじゅうにある古い建物や、オルゴール館などをひやかして回った。
そんな餌に
やらないか
 やらないよ!


 夕方、札幌へ。
 いよいよ過去に決着をつけるときが来た。

 時計台、旧道庁など夜景が綺麗なポイントをぐるぐる回りつつ、
 北海道マスター・サチコ様のオススメしたラーメン屋へ粛々と向かった。
 注文は迷わずバターコーンラーメンだ。
味の時計台
ご注文の品
 さっそくこの画像を末弟に送りつけてやった。
 バターコーンラーメン おいしい です。
 見たか末弟、俺はついに克服してやったぞ。


 見事トラウマを完食した僕は、最後の絶景ポイント、JRタワー展望室へと昇った。
 ここの夜景はスゴイともっぱらの噂だ。

 スゴイスゴイってどんだけスゴイか見て……ってすげぇー!
100万ドル未満
クリックで拡大
 360度全部ごらんのありさま。
 函館から世界三大夜景を奪いかねない勢いだ。
 恐るべし札幌……ここまでのポテンシャルを秘めているとは……
男子トイレ
 そしてトイレもごらんのありさまだよ!!
 フフ……真のいくさ人は戦場でも決してアレが縮み上がらない、と前田慶次が言っておったのはまことの事じゃな……
 トラウマを乗り越えた今なら、この札幌の夜景と相対してもまったく問題ないわ!
 ほーれ末森城城主・奥村助右衛門の小便鉄砲、くらいやがれー!!


 こうして僕は完全にトラウマを克服した。
 
■2009-03-18
スキャンダル
【チラシに書いてあった文字列】
 業態を変革して
 エコでニッチなフィールドへ!

 ↓

【僕の目が瞬間スキャンした文字列】
  態  変
 エ    ッチなフィールドへ!

 もうやだこの脳。
 
■2009-03-27
朝○暮○
 【朝三暮四】(ちょうさんぼし)

 むかしむかし中国にサル好きのおっさんがいました。
 おっさんはサルにエサをやり、サルもおっさんを慕って集まりました。
 ある日、おっさんは経済的に苦しくなり、エサを減らなくてはならなくなりました。
 おっさんは、翌朝、サルたちを集めてモンキー語で言いました。
 「すまないが、お前たちのエサを朝3つ夜4つに減らしたい」
 するとサルたちはモンキー語ではげしい非難を浴びせました。おっさんは
 「わかった、ならば朝は4つに増やそう。そのかわり夜は3つね」
 と言いました。サルたちはそれを聞くとスゲェ喜んで納得しました。
 このように、目先の利益にとらわれて全体のことを見落とすことを、
 「朝三暮四」といいます。


 思うに、このサルたちは「朝令暮改」という故事成語を知っていたのではないか?
 だとすれば貰えるときに貰っておく姿勢は評価できる。
 
■2009-03-29
プリン祭り
 北海道旅行の途中、小樽で吹きガラスを吹いた。
 気泡の入ったオレンジ色のガラスだ。
 その完成品が送られてきた。
ピューと吹く!ガラス
完成品
 こういうものの類の例にもれず、何に使おうか迷う。
 食卓で使うにはやや大きいし、模様もモノを選ぶ。
 どうしようかな……

 あ、そうだ。
2人前
プリンを作ろう。
 さすがにおなかいっぱいです。