◆不定期日記ログ◆
CATEGORY 漫画
- ■2024-08-26
- 43歳になるということ
43歳になったので、ロールモデルを探すべく、43歳のキャラクターについて調べてみた。
まずはるろうに剣心の師匠こと比古清十郎が43歳である。36歳のときに「少年誌で36歳っつーと親とか師匠とかになるよな」と悟っているのでいまさらである。あの人43歳であんなに襟を立ててるんだぁ……
なお『頭文字D』の藤原文太も43歳のようだ。「主人公より強いけど現場に出てこないキャラ」としてのポジションを求められているような気がする。無理だ!!
ジョジョ7部のファニー・ヴァレンタイン大統領も43歳の設定である。
大統領が来ちゃったよ……ていうかヴァレンタイン大統領、43歳でアメリカ大統領としてすごい支持率を誇ってるんだ?? すげえな……調べてみるとニューディール政策のローズベルト大統領が就任時42歳、J・F・ケネディ大統領が就任時43歳らしい。40代の前半で大統領になる人はめずらしい。ここんとこずっと高齢者が大統領をつとめているのでよけいそんな気がする。
……ていうか我が国だって小泉進次郎が43歳でしたね!? うわあそっか、もし自民党総裁選に勝って内閣総理大臣になったら……いややっぱヴァレンタイン大統領がすごすぎるな。冬のナマズのようにおとなしくなるしかない。
そしてハッピーバースデーといえばこの人、仮面ライダーオーズの鴻上会長がなんと43歳の設定である。
エエーッ43歳!? ウソでしょ!? なんで43歳で鴻上ファウンデーションの会長やれてんの!?
鴻上ファウンデーションがどんな業務をしているのかわかんないけど、仮に家族経営の財閥みたいな企業でも43歳なら現場でブイブイ言ってないとダメじゃない!? 会長室でバースデーケーキ作ってる場合ではなくない!?
38歳以降、該当者が減りほとんどやっていなかったこの試みだが、久しぶりにやってみたら「作中最強格」だの「大統領」だの「会長」だのとんでもねえ奴らが勢ぞろいしてしまった。おまえら43歳をなんだと思っているんだ。
まずはるろうに剣心の師匠こと比古清十郎が43歳である。36歳のときに「少年誌で36歳っつーと親とか師匠とかになるよな」と悟っているのでいまさらである。あの人43歳であんなに襟を立ててるんだぁ……
なお『頭文字D』の藤原文太も43歳のようだ。「主人公より強いけど現場に出てこないキャラ」としてのポジションを求められているような気がする。無理だ!!
ジョジョ7部のファニー・ヴァレンタイン大統領も43歳の設定である。
大統領が来ちゃったよ……ていうかヴァレンタイン大統領、43歳でアメリカ大統領としてすごい支持率を誇ってるんだ?? すげえな……調べてみるとニューディール政策のローズベルト大統領が就任時42歳、J・F・ケネディ大統領が就任時43歳らしい。40代の前半で大統領になる人はめずらしい。ここんとこずっと高齢者が大統領をつとめているのでよけいそんな気がする。
……ていうか我が国だって小泉進次郎が43歳でしたね!? うわあそっか、もし自民党総裁選に勝って内閣総理大臣になったら……いややっぱヴァレンタイン大統領がすごすぎるな。冬のナマズのようにおとなしくなるしかない。
そしてハッピーバースデーといえばこの人、仮面ライダーオーズの鴻上会長がなんと43歳の設定である。
エエーッ43歳!? ウソでしょ!? なんで43歳で鴻上ファウンデーションの会長やれてんの!?
鴻上ファウンデーションがどんな業務をしているのかわかんないけど、仮に家族経営の財閥みたいな企業でも43歳なら現場でブイブイ言ってないとダメじゃない!? 会長室でバースデーケーキ作ってる場合ではなくない!?
38歳以降、該当者が減りほとんどやっていなかったこの試みだが、久しぶりにやってみたら「作中最強格」だの「大統領」だの「会長」だのとんでもねえ奴らが勢ぞろいしてしまった。おまえら43歳をなんだと思っているんだ。
- ■2024-01-31
- 火曜日のよふかし
『よふかしのうた』が最終回を迎えた。
すまんな、サンデーうぇぶりで追っていたのでみんなから話題が一週間遅れているんだ。ゆるせ。
去年の11月、クライマックスを前に全話無料……あのゴールデンカムイがやった最強のサービスを、この作品がやっていると聞いた。作品の名前はサンデーうぇぶり内でちょくちょく見ていたので、俺は試しに読み始めた。
以前、ネットの片隅で誰かが「最終目的が『人間関係』であるお話に興味が持てない」と言っていた。俺はその思想に深くコミットした。主人公と誰かが深い絆を築く、誰かとの溝を修復する、それはとても感動的なことだが、それは何らかの目的を果たした結果そうなっていて欲しくて、それ自身がゴールになっていそうな話には俺はハマることはないだろう。そういう自覚がある。
で、このお話はもう最初っから「僕が七草ナズナに恋をするための物語だ」って言っちゃってる。にも関わらず読むのを止められなかったのは、ここに吸血鬼の要素がからんでくるからだ。
そこに恋愛をめんどくさがってる吸血鬼のナズナちゃんと、LikeとLoveの違いが全くわからないけど吸血鬼になりたいコウ君が置かれて、ほかの吸血鬼の皆さんと関わりながら徐々に「吸血鬼って何?」という謎に迫っていく。
お話は基本的に吸血鬼のみなさんが起こす事件を軸に進むので、サスペンスの文脈で読んでいくと、「吸血鬼って何?」っていう謎がシームレスに「恋愛って何?」っていう話に繋がっている、というか、重なっているのに気付かされる。恋はスリル・ショック・サスペンスが真であるとき、その逆もまた真か? 真なのである。
このコトヤマ先生の発明により、俺のような読者でもラブストーリーを摂取することが可能になったというわけだ。
お話のテンポもサックサクで、高速でボケが応酬されるコメディパートとか、誤解からスタートする敵対関係がもう次の話で解消しているカラッとした感じとか、令和って感じがする。すれ違わないし、話せばわかる。気持ちが良い。
あと全編にわたって「退廃的なお姉さんから『少年』って呼ばれて面倒ごとに巻き込まれてぇ~~」という性癖に満たされているのもよかった。探偵さんの登場から末路まで完璧だったな……。探偵さん編からグッと面白くなったと思うので、アニメ2期やってほしいですね。YOASOBI「夜遊び」のタイトル回収をするならココやで!
すまんな、サンデーうぇぶりで追っていたのでみんなから話題が一週間遅れているんだ。ゆるせ。
去年の11月、クライマックスを前に全話無料……あのゴールデンカムイがやった最強のサービスを、この作品がやっていると聞いた。作品の名前はサンデーうぇぶり内でちょくちょく見ていたので、俺は試しに読み始めた。
以前、ネットの片隅で誰かが「最終目的が『人間関係』であるお話に興味が持てない」と言っていた。俺はその思想に深くコミットした。主人公と誰かが深い絆を築く、誰かとの溝を修復する、それはとても感動的なことだが、それは何らかの目的を果たした結果そうなっていて欲しくて、それ自身がゴールになっていそうな話には俺はハマることはないだろう。そういう自覚がある。
で、このお話はもう最初っから「僕が七草ナズナに恋をするための物語だ」って言っちゃってる。にも関わらず読むのを止められなかったのは、ここに吸血鬼の要素がからんでくるからだ。
モンスターの中で最も魅力的だったのは自分の場合、やはり“吸血鬼”だった。ダークな貴族の背景とファッション的にカッコイイのが吸血鬼入門のきっかけ。そして何といっても彼らはルールに従って生きている所が、知的な美学につながっていてシビれると感じたのだ。
- 荒木飛呂彦 ジョジョの奇妙な冒険3(集英社文庫) あとがき
そこに恋愛をめんどくさがってる吸血鬼のナズナちゃんと、LikeとLoveの違いが全くわからないけど吸血鬼になりたいコウ君が置かれて、ほかの吸血鬼の皆さんと関わりながら徐々に「吸血鬼って何?」という謎に迫っていく。
お話は基本的に吸血鬼のみなさんが起こす事件を軸に進むので、サスペンスの文脈で読んでいくと、「吸血鬼って何?」っていう謎がシームレスに「恋愛って何?」っていう話に繋がっている、というか、重なっているのに気付かされる。恋はスリル・ショック・サスペンスが真であるとき、その逆もまた真か? 真なのである。
このコトヤマ先生の発明により、俺のような読者でもラブストーリーを摂取することが可能になったというわけだ。
お話のテンポもサックサクで、高速でボケが応酬されるコメディパートとか、誤解からスタートする敵対関係がもう次の話で解消しているカラッとした感じとか、令和って感じがする。すれ違わないし、話せばわかる。気持ちが良い。
あと全編にわたって「退廃的なお姉さんから『少年』って呼ばれて面倒ごとに巻き込まれてぇ~~」という性癖に満たされているのもよかった。探偵さんの登場から末路まで完璧だったな……。探偵さん編からグッと面白くなったと思うので、アニメ2期やってほしいですね。YOASOBI「夜遊び」のタイトル回収をするならココやで!
- ■2021-08-30
- ゴールデンカムイの話をしよう!
そろそろ皆さん『ゴールデンカムイ』288話まで追いつきましたか?
エッ追いついてない!? この稀代の名作、無料公開中のうちに履修しておくべきですよ! リアルタイムで結末を見届ける価値はありますよ!
追いついた人のところに行って喋る生活だけでは物足りなくなってしまったので、自分で日記を立ち上げることにした。
物語は最終章……ここで全話解放したのはおそらく、こうやって話題にしてくれということだと思う。存分に話題にしよう。
話題の内容はもちろん「最終決戦生存トトカルチョ」だッ!
『鬼滅の刃』の柱生存トトカルチョでほぼ全問不正解(生き残ると思ってた柱が全滅し、死ぬと思ってた柱が生き延びた)をたたき出した俺が、この最終局面で生き残るメンバーを大予想するッ!
一応追いついていない人へのネタバレを考慮して書いてはいるが、「最終決戦の顔ぶれはネタバレ!」って思う人は追いついてくれ。
【杉本一行】
【土方一派】
【第七師団】
【よくわからない人】
この怒涛の無料公開っぷりから察して、鬼滅みたいに最終決戦に突入してから決着まで単行本7冊かかるなんてことはないと思うので、これ以上事態が複雑にならない前提のもとで予想した。
とはいえ、俺は柱生存トトカルチョ全敗の男だし、誰が誰を殺してもおかしくないしんどい展開になっているので、あまり勝算はない。感情闇鍋ウエスタンとはよく言ったものですね。
エッ追いついてない!? この稀代の名作、無料公開中のうちに履修しておくべきですよ! リアルタイムで結末を見届ける価値はありますよ!
追いついた人のところに行って喋る生活だけでは物足りなくなってしまったので、自分で日記を立ち上げることにした。
物語は最終章……ここで全話解放したのはおそらく、こうやって話題にしてくれということだと思う。存分に話題にしよう。
話題の内容はもちろん「最終決戦生存トトカルチョ」だッ!
『鬼滅の刃』の柱生存トトカルチョでほぼ全問不正解(生き残ると思ってた柱が全滅し、死ぬと思ってた柱が生き延びた)をたたき出した俺が、この最終局面で生き残るメンバーを大予想するッ!
一応追いついていない人へのネタバレを考慮して書いてはいるが、「最終決戦の顔ぶれはネタバレ!」って思う人は追いついてくれ。
【杉本一行】
- 杉元
頼むから死なないでくれ。ただ「不死身の杉元が死ぬのはどんなときか」という話は何度か触れられているので、完全に希望的観測で言っている。 - アシㇼパさん
アシㇼパさんが死んだら話が終わんなくなっちゃうでしょうが!! - 白石
こいつは死なない。死なないが生き延びて金塊手に入れたらどうするって話、結論が出てないんだよな。南の島に入植してシライシ王国でも作ってくれ……
【土方一派】
- 土方歳三
爽やかニㇱパ。生き延びて後日談が語られると史実と食い違うので、この局面でどれだけカッコよく死ぬかという期待値がものすごく高まっている。推しが脚本上の死ぬべきベストのタイミングで死ぬことは……悲しいことではない…… - 永倉新八
1915年まで生きた実績があるのであと数年は絶対死なない。強い。 - 門倉部長
この漫画において「運の良さ」に一点賭けして生き延びてきたのはチート。サッポロビール工場からの脱出はギャグ化してたし、このシリアスな最終戦でギャグ補正が切れて死にそう。 - キラウㇱ
門倉に同行しているので危険すぎる。あんまり背景が描かれていないので回想シーンに突入しなければ生き残れるはずだ。門倉の幸運に守られて自分だけ助かるとかありそう。 - 不敗の牛山
こういうキャラはお嬢を守る肉の盾となって壮絶に散ってこそという気持ちがある。 - 夏太郎
ハッピの人。語り部として生き延びてほしい。 - 都丹庵士
死刑囚なので死ぬとは思うが、戦い方がやたらかっこいいので頑張って欲しい。とはいえ昼間の乱戦で役に立つのか?
【第七師団】
- 鶴見中尉
因縁がありすぎて「誰がこいつを殺すのか」を予想しないといけないレベル。病んだ月島軍曹とかに刺されないでね……? - 月島軍曹
鶴見中尉の忠臣としてのメンタルが完成してしまったが、鶴見中尉を盲信したまま死ぬのは他のキャラがやったので、生き残って欲しい。 - 二階堂一等卒
今度こそ杉元を殺せるといいね浩平! いや無理だろ……杉元に腕を斬られて土方に足を斬られてよく生きてるなお前…… - 鯉登少尉
第七師団の未来のために生き残るのではないかと思うが、「生き延びるとちょうど太平洋戦争で軍の重要なポストにつく階級」という考察を見てしまい、いっそカッコよく散ってくれという気持ちに傾いている。
【よくわからない人】
- 尾形百之助
因縁がありすぎて「誰がこいつを殺すのか」を予想しないといけないレベル。尾形と戦うべきキャラが多すぎる。血縁者である勇作さん(故人)の顔がまったく描かれてこなかったのも不安が残る。 - ヴァシリ
頭巾ちゃん。ここまで来て尾形に負けて欲しくないが、言葉の壁のせいでどの陣営の人もこいつの名前を知らないので、こいつがあっさり尾形を殺したらそれはそれで着地点が難しい。生き残ったとして不法入国してるしどうやってロシアに帰るの? - ソフィア
月島&鯉登と交戦してド派手に死にそう。生き残ってロシア勢をちゃんと本土に連れ帰って欲しいものだが、ウイルクもユルバルスも死んでしまったしな…… - その他の人
お願いだから再登場しないでくれ。平和に暮らしていてくれ。
この怒涛の無料公開っぷりから察して、鬼滅みたいに最終決戦に突入してから決着まで単行本7冊かかるなんてことはないと思うので、これ以上事態が複雑にならない前提のもとで予想した。
とはいえ、俺は柱生存トトカルチョ全敗の男だし、誰が誰を殺してもおかしくないしんどい展開になっているので、あまり勝算はない。感情闇鍋ウエスタンとはよく言ったものですね。
■2022-04-28 追記
いい最終回だった……ということでネタバレ増し増しで答え合わせをしよう!【杉元一行】
【土方一派】
【第七師団】
【よくわからない人】
生存トトカルチョとしては15/17で、ほぼ合格点といって良いのではないでしょうか(無答除く)。特に白石を大当たりさせたのが満足度高い。
それだけ丁寧なキャラ描写がされていたということで、要するに、ゴールデンカムイは名作だということです。
- 杉元 [正解]
当たり前のように生きてて笑った。「誰の葬式?誰か死んだの?」「うっうわあああ杉元が生きてるゥゥッ!!」っていう回は単行本加筆パートになるんだろうな。買わないといかん。 - アシㇼパさん [正解]
もう絶対ダメだと思ったけどあの状態からよく「杉元といつまでもヒンナヒンナして暮らすEND」に持って行けたな…… - 白石 [正解]
うわああ本当にシライシ王国を作るやつがあるかーッ!! しかしやっぱ金塊争奪戦の結末を全部背負い込めるのはこいつしかいないんだよな。綺麗なオチだ。 - 谷垣源次郎 [無答]
スケベマタギ。いっそ再登場するな!という気持ちで見守ってたら参戦してきてお前~~!!ってなったし案の定撃たれたけど生きててよかった。谷垣はいつも周囲よりワンランク戦闘力が低い描写をされてるのに頑張っててえらい。でも子作りは頑張りすぎでは。
【土方一派】
- 土方歳三 [正解]
刀なんて託してどうすんだと思ったが、それが政府へのコネになるとは。どんな変態でも笑顔で死んでいくこの作品において、悔しがって死んだこの人の存在感は大きい。 - 永倉新八 [正解]
やはり死ななかった。史実バリアは強い。 - 門倉部長 [不正解]
砲台に向かったときはもうダメだと思ったけど、そのまま戦線から離脱できたようでよかった。不正解だけどよかった。 - キラウㇱ [正解]
完全に門倉部長とセットになってんじゃねえか! クソ映画撮ってんじゃねえ!(実写映画スタッフへの牽制) - マンスール [無答]
新キャラ投下は予想してなかったよ! 誰!? 誰なの!? なんで軍艦を落とせる人材が無から湧いて出るの!? - 不敗の牛山 [正解]
「こういうキャラはお嬢を守る肉の盾となって壮絶に散ってこそ」って言ったけどここで死んだらお嬢の精神がもう持たないぞってところで死ぬから困る。 - 夏太郎 [正解]
新撰組の生き様を刻みつけて余生を過ごしたんだな……。 - 都丹庵士 [正解]
やはり昼間の乱戦で活躍するのは厳しかった。
【第七師団】
- 鶴見中尉 [正解]
死なないわけがない。ノラ坊の下りで杉元といろいろあるかなって思ったけど、菊田さんのことはあの程度で流さないとテンポ悪くなるからな…… - 月島軍曹 [正解]
なんかフリーダムな御曹司に振り回される執事みたいなポジで生き残ってて微笑ましかった。お前はそれでいいよ。 - 二階堂一等卒 [正解]
ほっぺたに穴ブチあけたのに普通に戦闘を継続する杉元がおかしいよ。双子再会の死に様演出は笑っちゃった。なに美しく死んでんだ。この作品「なに美しく死んでんだ!」ってツッコむことばかりだったな。 - 鯉登少尉 [正解]
「第七師団の未来のために生き残る」と予想したが、第七師団のあとしまつをするために生き残ったんだな。
【よくわからない人】
- 尾形百之助 [正解]
一人で勝手に納得して一人で勝手に死んでんじゃあねーッ! お前が勇作さんを殺したせいで何人の人生が狂ったと思ってんだ……と思ったけど、勇作さんと関係なく人生狂いまくってる人ばっかりだったわ。こいつがギリギリで自刃したのがアシㇼパさんの日常ENDにたどり着く最後のラインだった。 - ヴァシリ [不正解]
姿も見せずに射殺されるとかスナイパーらしいけど寂しすぎない? と思ったら最終話の1コマだけで姿も見せずに健在ぶりをアピールされてひっくり返った。尾形からの影響も示唆される無駄のない美しいエピローグ。 - ソフィア [正解]
ユルバルスの仇討ちをするのかと思ったら鶴見中尉との因縁を清算しに行った。そういえばそうだよな。 - ヒグマ [無答]
いや「オールスター最終戦に俺が呼ばれてないのおかしいでしょ?」みたいな顔で野生のヒグマがPOPするなよ!!
生存トトカルチョとしては15/17で、ほぼ合格点といって良いのではないでしょうか(無答除く)。特に白石を大当たりさせたのが満足度高い。
それだけ丁寧なキャラ描写がされていたということで、要するに、ゴールデンカムイは名作だということです。
- ■2020-11-04
- 鬼滅の刃 無限列車編
『鬼滅の刃 無限列車編』の興行収入に貢献してきた。
ケタ外れの興行収入を叩き出すことが明らかな作品なので、そのそびえ立つ塔のてっぺんにひとつ石を積む行為に快感が発生する仕組みだ。俺は『君の名は。』のときにそれができなかった。「俺向きじゃないから」と言って見送ったのだ。今回やってみてそれが快感を産むと知った。皆が熱狂しているなら熱いうちに乗ってみたほうが人生は楽しくなる。
とはいえ、つまり、初めに申し上げておくと、俺は鬼滅ニワカである。
めちゃ流行ってると聞いたときの俺のリアクションが「鬼滅ってあの……年号が変わっている! の鬼と、ムキムキねずみの漫画が!??」だったことからも俺のTwitterタイムラインの偏りは明らかであり、主人公が誰かさえも知らなかった。連載終了が見えたあたりから「鬼舞辻無惨」という単語が頻出するようになったが、読めなかった。
そしてコロナ休みの時期くらいに「幼稚園児にもリーチしてきているらしい」という話を聞いて、これは他人事ではいられないと悟り、この夏に単行本を15巻まで読んだ。あとアニメを最初と最後だけ観た。俺の鬼滅知識はその程度である。
そんな態度で劇場に足を運んだので、俺はまず完全にアニメ26話の続きであることをわからされることになった。始まったのは完全に「第二十七話」であり、いつ紅蓮花のOPが挟まってもおかしくなかった。
大丈夫なのか……!? この映画を観に来た3億人(推定)の人々がみんなアニメを完走していると思っているのか!? 説明が……説明が足りないのでは!? そんな心配ばかりをしていた。
しかし、それについては心配いらなかった。この「無限列車編」は比較的そのあたりのカバーがしやすい話であることを俺は徐々に思い出した。夢の中の回想で「こいつはこういう奴です」という説明ができる。単品でお出しするにはうってつけだった。
しかし、そうなると今度はこの続きのことが心配になってきた。劇場版を観ずにアニメ3期を観た人は、いきなり煉獄さんの刀の鍔を所持していることになってしまう! 今までのニチアサの記憶がソーマト・リコールめいて思い出される……。なぜか手に入れたことになっていたレンジャーキー、最終決戦に出てくる知らないロボ、いつの間にか知り合いになっていたプリキュア……。そういった劇場版スルーによって生まれたいくつもの違和感体験が、この作品でも繰り返されてしまうのか!?
……冷静に考えてみれば、そもそもこの続きがテレビアニメとして作られると決まっているわけではない。今作がこれだけの人に観られたのなら、続きも「ムキムキねずみ遊郭編」として劇場公開される可能性がある。いまや深夜アニメとして作るより、そのほうが収益モデルが立てやすいのかもしれない。門外漢なのでまったくわからないが。
以降、原作未読者のネタバレに踏み込まない範囲の感想を残しておく。とはいえ俺も16巻以降は未読なのであまり偉そうな顔はできない。はやく読まなければ。
漫画原作のアニメ映画を観るのは久しぶりだったので、やっぱり劇場の大スクリーンおよび超絶技巧作画には圧倒された。こうまで美しいと白黒のコミックスとは違う印象を感じさせてくる場面も多々出てくる。炭治郎の無意識風景などはほぼウユニ塩湖であり、あまりの解像度に「世界観大丈夫か!?」と思ってしまった。
世界の解像度が上がったことで、無限列車の仕様についても気になってしまう。冒頭で煉獄さんが駅弁を食べており、終盤で朝日が昇る。その間に列車はノンストップで走っているので、これが血鬼術の幻覚でなければ、この列車は長距離を走る夜行列車である。だが寝台などがなく、乗客はみな普通の座席に座っている。
大正時代にはこういう車両が存在したのか? と思って調べてみたが、寝台車は明治の時代からあるらしく……そうなるとこれは「鬼滅の世界ではこれが当たり前」ということなのだろう。つまりネオサイタマのシンカンセンである。
原作尊重と言えば、少年漫画らしいモノローグの多さがとても懐かしい感覚だった。この懐かしさは8年前にジョジョのアニメを観たときに感じたものだ。
ぶっちゃけこれだけ渾身の作画と声優さんの演技力があれば「煉獄さんが重傷を負ってなお一分の隙のない構えを取っていること」なんてわざわざ言わなくても見ればわかるのである。原作は漫画で、しかも少年漫画なので、これをモノローグや敵の独り言として入れているだけなのだ。そういったものを省略して、画力と演技力を叩きつけて観客にわからせることができるのがアニメなのではないか……しかしそのモノローグを入れずにはいられない! なぜなら原作にあるから!! 信頼のおける制作会社である。
そういった姿勢でつくられた劇場版アニメが邦画界のハイスコアボードに刻まれるというのは、かなり奇特な事態なのではないか。というかこの作品を男児も女児も老いも若きも観に行ってる事態がまず奇特なんだよな。映倫PG-12(小学生以下のお子様が視聴する際、保護者の助言・指導が必要)なので娘氏の視聴は心配だったけど、「れんごくが『うまい!』っていうのがおもしろかった」と言っていたので良かった。
ケタ外れの興行収入を叩き出すことが明らかな作品なので、そのそびえ立つ塔のてっぺんにひとつ石を積む行為に快感が発生する仕組みだ。俺は『君の名は。』のときにそれができなかった。「俺向きじゃないから」と言って見送ったのだ。今回やってみてそれが快感を産むと知った。皆が熱狂しているなら熱いうちに乗ってみたほうが人生は楽しくなる。
とはいえ、つまり、初めに申し上げておくと、俺は鬼滅ニワカである。
めちゃ流行ってると聞いたときの俺のリアクションが「鬼滅ってあの……年号が変わっている! の鬼と、ムキムキねずみの漫画が!??」だったことからも俺のTwitterタイムラインの偏りは明らかであり、主人公が誰かさえも知らなかった。連載終了が見えたあたりから「鬼舞辻無惨」という単語が頻出するようになったが、読めなかった。
そしてコロナ休みの時期くらいに「幼稚園児にもリーチしてきているらしい」という話を聞いて、これは他人事ではいられないと悟り、この夏に単行本を15巻まで読んだ。あとアニメを最初と最後だけ観た。俺の鬼滅知識はその程度である。
そんな態度で劇場に足を運んだので、俺はまず完全にアニメ26話の続きであることをわからされることになった。始まったのは完全に「第二十七話」であり、いつ紅蓮花のOPが挟まってもおかしくなかった。
大丈夫なのか……!? この映画を観に来た3億人(推定)の人々がみんなアニメを完走していると思っているのか!? 説明が……説明が足りないのでは!? そんな心配ばかりをしていた。
しかし、それについては心配いらなかった。この「無限列車編」は比較的そのあたりのカバーがしやすい話であることを俺は徐々に思い出した。夢の中の回想で「こいつはこういう奴です」という説明ができる。単品でお出しするにはうってつけだった。
しかし、そうなると今度はこの続きのことが心配になってきた。劇場版を観ずにアニメ3期を観た人は、いきなり煉獄さんの刀の鍔を所持していることになってしまう! 今までのニチアサの記憶がソーマト・リコールめいて思い出される……。なぜか手に入れたことになっていたレンジャーキー、最終決戦に出てくる知らないロボ、いつの間にか知り合いになっていたプリキュア……。そういった劇場版スルーによって生まれたいくつもの違和感体験が、この作品でも繰り返されてしまうのか!?
……冷静に考えてみれば、そもそもこの続きがテレビアニメとして作られると決まっているわけではない。今作がこれだけの人に観られたのなら、続きも「ムキムキねずみ遊郭編」として劇場公開される可能性がある。いまや深夜アニメとして作るより、そのほうが収益モデルが立てやすいのかもしれない。門外漢なのでまったくわからないが。
以降、原作未読者のネタバレに踏み込まない範囲の感想を残しておく。とはいえ俺も16巻以降は未読なのであまり偉そうな顔はできない。はやく読まなければ。
漫画原作のアニメ映画を観るのは久しぶりだったので、やっぱり劇場の大スクリーンおよび超絶技巧作画には圧倒された。こうまで美しいと白黒のコミックスとは違う印象を感じさせてくる場面も多々出てくる。炭治郎の無意識風景などはほぼウユニ塩湖であり、あまりの解像度に「世界観大丈夫か!?」と思ってしまった。
世界の解像度が上がったことで、無限列車の仕様についても気になってしまう。冒頭で煉獄さんが駅弁を食べており、終盤で朝日が昇る。その間に列車はノンストップで走っているので、これが血鬼術の幻覚でなければ、この列車は長距離を走る夜行列車である。だが寝台などがなく、乗客はみな普通の座席に座っている。
大正時代にはこういう車両が存在したのか? と思って調べてみたが、寝台車は明治の時代からあるらしく……そうなるとこれは「鬼滅の世界ではこれが当たり前」ということなのだろう。つまりネオサイタマのシンカンセンである。
「残りのお客様、ゲートが開きましたので、10分以内の乗車に御協力ドスエ……」無表情な電子マイコ音声が流れる。フジキドは乗車し、72号車B2番席を探した。床の升目を頼りにB2の位置を探し、その升目からはみ出さないように、天井から垂れた吊り革を握る。マケグミ・クラスに座席は無いのだ。
- NJSLYR 午後10:59 · 2011年9月4日
原作尊重と言えば、少年漫画らしいモノローグの多さがとても懐かしい感覚だった。この懐かしさは8年前にジョジョのアニメを観たときに感じたものだ。
ぶっちゃけこれだけ渾身の作画と声優さんの演技力があれば「煉獄さんが重傷を負ってなお一分の隙のない構えを取っていること」なんてわざわざ言わなくても見ればわかるのである。原作は漫画で、しかも少年漫画なので、これをモノローグや敵の独り言として入れているだけなのだ。そういったものを省略して、画力と演技力を叩きつけて観客にわからせることができるのがアニメなのではないか……しかしそのモノローグを入れずにはいられない! なぜなら原作にあるから!! 信頼のおける制作会社である。
そういった姿勢でつくられた劇場版アニメが邦画界のハイスコアボードに刻まれるというのは、かなり奇特な事態なのではないか。というかこの作品を男児も女児も老いも若きも観に行ってる事態がまず奇特なんだよな。映倫PG-12(小学生以下のお子様が視聴する際、保護者の助言・指導が必要)なので娘氏の視聴は心配だったけど、「れんごくが『うまい!』っていうのがおもしろかった」と言っていたので良かった。
- ■2019-12-29
- 健康優良不良少年だぜ!
2019年の抱負として「2019年のうちにAKIRAを読む」というのがあったことをギリギリで思い出したので慌てて全巻イッキに読みました。
AKIRAはとにかくゆうめいなお話なので、未読の俺でも「なんか近未来でエスパーがいて鉄雄と金田が殴り合う話」というレベルの解像度で知っています。しかしまったくそれ以上の情報を入れなかったので、まず主人公が「金田アキラ」でないことにショックを受けました。じゃあ誰なんだよアキラは、というところからの周回遅れのスタートになります。
ちょうどTwitterで「5巻程度で終わる面白い漫画」という話題が百鬼夜行していたところだったので、俺は迷わずこのAKIRA全6巻をオススメします。判型やページ数は制限ないんでしょ?
AKIRAはとにかくゆうめいなお話なので、未読の俺でも「なんか近未来でエスパーがいて鉄雄と金田が殴り合う話」というレベルの解像度で知っています。しかしまったくそれ以上の情報を入れなかったので、まず主人公が「金田アキラ」でないことにショックを受けました。じゃあ誰なんだよアキラは、というところからの周回遅れのスタートになります。
- さすがにバイクがくそかっけえ。
- ていうか金田の下の名前は何?
- お話にまったく古さを感じない。強いていえばこいつら連絡手段がない。1982年にはショルダーホンすらなかった。
- 連絡手段がないのでテレパシーがめちゃくちゃ強い。
- 2020年に本当に東京オリンピックになったの凄い。
- こいついつもぐァつぐァつって言いながらメシ喰ってんな……
- 鉄雄のヤバさが上がるたびに登場していないアキラのヤバさがバブルのように膨らんでいく。
- 3巻の表紙に強いババアがいるんだけど……
- ババア期待以上に強いし、誰もその強さにツッコまないし、強い。
- というかただの健康優良不良少年だったはずの金田がめちゃめちゃタフでビビる。ダイハードなのか。
- 作者、ビルの崩壊シーンに強い性癖があるのかってくらいビルの崩壊が生々しいな。
- 重火器を手投げ花火のように使うんじゃあないwww
- サービスシーンおまえかよwwwくそwww
- 完全にAKIRAじゃなくてBABAAになってる。俺たちが知る強いババアはだいたいこのババアの再生産だった。
- エスパーメガネ生きとったんかワレ!
- 作者、ビルの崩壊シーンに強い性癖があるな……
- どう考えても米軍VS大量破壊エスパーの戦いに金田率いる暴走族が食い込む余地がない! 暴走族だぞ!
- あっ……やっぱ「さんをつけろよデコ助野郎!」のセリフは漫画では出てこないんだ……
- ていうか金田の下の名前は何?
- これだけ破壊された東京にまだこんなに廃ビルが!? 東京にはどれほどのビルがあるんだ!?
ちょうどTwitterで「5巻程度で終わる面白い漫画」という話題が百鬼夜行していたところだったので、俺は迷わずこのAKIRA全6巻をオススメします。判型やページ数は制限ないんでしょ?
- ■2019-08-16
- 猫になりたい
娘氏、ねこになるの巻。
なんとですね、俺の友人であるドクターの友人で、隔月ねこ漫画雑誌『ねことも』で『2200年ねこの国ニッポン』というねこ漫画を描いていらっしゃる猫葉りて先生より弊サイトに連絡をいただきまして。
不定期に記録している娘氏語録がたいへん良いものなので、是非漫画に使わせて頂きたいと。まじですか。そういうことってあるんですか。あったんです。
自由奔放な幼児の発想と謎の語彙力が、創作をする人のインスピレーションになったというのならばこれほどありがたいことはありません。我々はふたつ返事でオーケーをしました。(そして俺は弊サイトのコメント欄を大改修しました。)
そして『ねことも』10月号にてその結果が明らかになりました。
『ねことも』2019年10月号 P27より引用 完璧に語録を使いこなしている……。「やかましいけど暴れたりはしない」というキャラ付けも娘氏っぽい。猫葉りて先生はリアル娘氏に会ったことはありませんので、完全にこれを読んでいる皆さんと同じ情報量でこのキャラクターを生み出しています。それなのに納得の娘氏ぶりであります。すごくよく読んでくださっている。娘氏も意味が解らないなりに「カワイイ」と言っている。圧倒的感謝……!
これが子育て漫画だと子育てクラスタにしかリーチしないんですよ。しかも子育てクラスタは幼児の奇行に慣れていてハードルが高い。しかしそれを擬猫化することによって猫クラスタに届けることができるんですよ。極端な話、語録を再現しなくとも幼児の奇行のフレーバーをお届けできたら勝ちなわけです。これは発明では? 何の発明だ。少し取り乱しました。
そういうわけで弊サイトの読者で猫クラスタの人は決断的にお店やさん行為しよう! そして猫葉りて先生をおうえんしよう! 私からはいじょうです。
なんとですね、俺の友人であるドクターの友人で、隔月ねこ漫画雑誌『ねことも』で『2200年ねこの国ニッポン』というねこ漫画を描いていらっしゃる猫葉りて先生より弊サイトに連絡をいただきまして。
不定期に記録している娘氏語録がたいへん良いものなので、是非漫画に使わせて頂きたいと。まじですか。そういうことってあるんですか。あったんです。
自由奔放な幼児の発想と謎の語彙力が、創作をする人のインスピレーションになったというのならばこれほどありがたいことはありません。我々はふたつ返事でオーケーをしました。(そして俺は弊サイトのコメント欄を大改修しました。)
そして『ねことも』10月号にてその結果が明らかになりました。
『ねことも』2019年10月号 P27より引用
これが子育て漫画だと子育てクラスタにしかリーチしないんですよ。しかも子育てクラスタは幼児の奇行に慣れていてハードルが高い。しかしそれを擬猫化することによって猫クラスタに届けることができるんですよ。極端な話、語録を再現しなくとも幼児の奇行のフレーバーをお届けできたら勝ちなわけです。これは発明では? 何の発明だ。少し取り乱しました。
そういうわけで弊サイトの読者で猫クラスタの人は決断的にお店やさん行為しよう! そして猫葉りて先生をおうえんしよう! 私からはいじょうです。
- ■2018-08-26
- 37歳になるということ
37歳になる、ということについて調べてみた。
36歳のときに「36歳のキャラクター」についていろいろ調べたけれど、36でもいろいろギリギリだったので、37歳で知名度の高いキャラクターはなかなかいないのではないか。
とか思っていたらタイミングよく今年金田一少年が37歳になっていた。あそこまで警察との濃いパイプを持ちながらぜんぜん警察と関係ない旅行会社で働いているので、たぶん何かあったんだと思う。全盛期の能力を持ったまま旅行会社なんかに勤めたら、旅先で何人死ぬかわかったもんじゃないからな。
あと『TIGER & BUNNY』のなんにでもマヨネーズをかける方こと鏑木・T・虎徹がアニメ終了時に37歳のようだ。公式プロフィールがないためファンの考察になるが説得力はある。突然25歳くらいの美容室に一ヶ月に二度行くような男とコンビを組まされることに関する抵抗感も手に取るようにわかる。どのようにしてスーパールーキーと信頼関係を築いていくか、そういった能力が我々の世代には求められている。
『ONE PIECE』の赤髪のシャンクスが37歳というのはたぶんルフィさんが冒険に出たときのことなんだと思うけど、今や最近のワンピはぜんぜん追っていないのでシャンクスが今どうなっているのかわからない。というか俺はエースが死んでからのこと「最近のワンピ」でひとくくりにしてるけど、エース死んでからもう8年経っていることを自覚すべき。
ゲームでは『F-ZERO GX』時点でのキャプテン・ファルコンが37歳だった。GBAで出たF-ZEROが2004年なので、もう14年も彼はレースしていないことになる。今や彼はファルコン・パンチで大乱闘する人であり、昼食の写真をSNSにアップし続ける謎の人物なのだ(昼食をアップしてるのは本当に何者なんだよ……)。
最後に、魔人ブウ編での孫悟空が37歳という説がある。この人については死んでるので年齢のカウントに諸説あるが、とにかく死んでるのでずるい。悟空がベジータと初めて戦ったのが24歳くらいなので、13年も前にやっつけた相手が勝負しろ勝負しろってウザ絡みしてくる図はちょっとつらいものがある。
意外と主役級の人物がまだ残っている。ただ悟空さんもブチ当たったように「若手をいかに伸ばすか」という問題にとりくむキャラが目立つように思う。我々はもうそういう時期に来ているのだということを思い知らされる。それゆえキャプテン・ファルコンのように大胆なキャリアチェンジを成し遂げた人の存在は眩しい。スマブラSPでの活躍に期待したい。
36歳のときに「36歳のキャラクター」についていろいろ調べたけれど、36でもいろいろギリギリだったので、37歳で知名度の高いキャラクターはなかなかいないのではないか。
とか思っていたらタイミングよく今年金田一少年が37歳になっていた。あそこまで警察との濃いパイプを持ちながらぜんぜん警察と関係ない旅行会社で働いているので、たぶん何かあったんだと思う。全盛期の能力を持ったまま旅行会社なんかに勤めたら、旅先で何人死ぬかわかったもんじゃないからな。
あと『TIGER & BUNNY』のなんにでもマヨネーズをかける方こと鏑木・T・虎徹がアニメ終了時に37歳のようだ。公式プロフィールがないためファンの考察になるが説得力はある。突然25歳くらいの美容室に一ヶ月に二度行くような男とコンビを組まされることに関する抵抗感も手に取るようにわかる。どのようにしてスーパールーキーと信頼関係を築いていくか、そういった能力が我々の世代には求められている。
『ONE PIECE』の赤髪のシャンクスが37歳というのはたぶんルフィさんが冒険に出たときのことなんだと思うけど、今や最近のワンピはぜんぜん追っていないのでシャンクスが今どうなっているのかわからない。というか俺はエースが死んでからのこと「最近のワンピ」でひとくくりにしてるけど、エース死んでからもう8年経っていることを自覚すべき。
ゲームでは『F-ZERO GX』時点でのキャプテン・ファルコンが37歳だった。GBAで出たF-ZEROが2004年なので、もう14年も彼はレースしていないことになる。今や彼はファルコン・パンチで大乱闘する人であり、昼食の写真をSNSにアップし続ける謎の人物なのだ(昼食をアップしてるのは本当に何者なんだよ……)。
最後に、魔人ブウ編での孫悟空が37歳という説がある。この人については死んでるので年齢のカウントに諸説あるが、とにかく死んでるのでずるい。悟空がベジータと初めて戦ったのが24歳くらいなので、13年も前にやっつけた相手が勝負しろ勝負しろってウザ絡みしてくる図はちょっとつらいものがある。
意外と主役級の人物がまだ残っている。ただ悟空さんもブチ当たったように「若手をいかに伸ばすか」という問題にとりくむキャラが目立つように思う。我々はもうそういう時期に来ているのだということを思い知らされる。それゆえキャプテン・ファルコンのように大胆なキャリアチェンジを成し遂げた人の存在は眩しい。スマブラSPでの活躍に期待したい。
- ■2018-01-15
- ベルサイユの着付け
新年早々、振袖詐欺業者が世間を騒がせた影響で、さまざまな振袖情報が俺のスマホンに入ってくる。振袖がバカ高いこと、予約時期がバカ早いこと、着付けにバカ時間がかかることなどだ。こうなるとすぐにおまえたちは「振袖についてこんなことも知らないのか」みたいな態度でマウントを取ろうとするのでよくない。おまえたちだってヒヤキポリネキ・セサナモペ共和国の民族衣装オペケランポヌマーを装着するのに儀式が必要なことを知らないだろう。「知っていて当然の知識」なんてものは個人個人が抱いている幻想の集合体にすぎないということを肝に銘じるべきだ。
そんな中「着付けなんて自分でしろ」「てめー頭脳がまぬけか? 振袖は一人で着られる物じゃねーんだぜ」というバトルには気づきがあった。言われてみれば「一人で着られない服」という概念そのものがザ・上流階級という感じがする。従者がいる身分だということが前提の服装なのだ。ブルジョア的概念でありプロレタリアートの敵! 総括! 革命! 進歩!
ウェディングドレスみたいなドレスだって基本一人では着られないし、和の東西を問わずそういうものなんだろう。マリー・アントワネットだってあのドレスを装着するために、複数人の力でコルセットを締め上げていた、と「ベルばらkids」に書いてあった。
……ん? ということは何か? フェルゼン伯がアントワネット様と誰にも知られずにイチヤイチヤするためには、完璧な着付けの知識だけでなく並外れた腕力が必要ということか? 千の誓いよりも万の誓いよりもまず腕力がいるというのか?
フェルゼン伯「女性が一人で着替えられないというのは不便であろう」
ギロチン博士「鉄の板を落とす力でコルセットを締める装置を開発しました」
ルイ16世「なるほどこれは人道的だなあ」
こうしてつくられたギロチンはのちに多数の刑死者を生むことになるのであった……[大嘘]
そんな中「着付けなんて自分でしろ」「てめー頭脳がまぬけか? 振袖は一人で着られる物じゃねーんだぜ」というバトルには気づきがあった。言われてみれば「一人で着られない服」という概念そのものがザ・上流階級という感じがする。従者がいる身分だということが前提の服装なのだ。ブルジョア的概念でありプロレタリアートの敵! 総括! 革命! 進歩!
ウェディングドレスみたいなドレスだって基本一人では着られないし、和の東西を問わずそういうものなんだろう。マリー・アントワネットだってあのドレスを装着するために、複数人の力でコルセットを締め上げていた、と「ベルばらkids」に書いてあった。
……ん? ということは何か? フェルゼン伯がアントワネット様と誰にも知られずにイチヤイチヤするためには、完璧な着付けの知識だけでなく並外れた腕力が必要ということか? 千の誓いよりも万の誓いよりもまず腕力がいるというのか?
フェルゼン伯「女性が一人で着替えられないというのは不便であろう」
ギロチン博士「鉄の板を落とす力でコルセットを締める装置を開発しました」
ルイ16世「なるほどこれは人道的だなあ」
こうしてつくられたギロチンはのちに多数の刑死者を生むことになるのであった……[大嘘]
- ■2017-08-26
- 36歳になるということ
36歳になる、ということについて調べてみた。
35歳のときに「35歳のキャラクター」についていろいろ調べたけれど、もはや36ともなるとモデルとすべきキャラクターがほぼオッサンとなるのではないか。
まず、昨年触れたとおり、『紅の豚』ことポルコ・ロッソさんが36歳のようだ。アニメ主人公で36歳というのはもうそれだけで希有な例だろう。糸井重里をして「カッコイイとは、こういうことさ。」と言わしめる豚だからこそ可能なことである。ちょっとこれを目標とするのは厳しすぎるように思う。もはや尻の毛まで抜かれて鼻血も出ねえ。いきなりハードルが上がりすぎた。
頼みの綱の『ジョジョ』では第五部のジャン=ピエール・ポルナレフが36歳と書かれている。しかもポルポル君はそのまま亀の中で幽霊化したので現在も36歳と思われる。スタンドの力があるとはいえ、わざわざ車椅子でコロッセオの上階へ登るそのバイタリティは見習いたい。「スカートをまくるようにゆっくり動くんだ」とか「オレは上!きさまは下だ!!」みたいないやらしい語彙も見習っていきたい。
あと『鋼の錬金術師』の師匠ことイズミ・カーティスが連載終了時点で36歳だそうだ。やっぱ少年誌で36歳っつーと親とか師匠とかになるよな……。でも師匠としてエルリック兄弟を鍛えていたころはもっと若かったわけで見事なカリスマ性といえる。しかしこのひと「通りすがりの主婦だ」って言ってたけど、旦那さん肉屋じゃなかったっけ。自営業の場合は「主婦」って感覚あるのかな?
ゲームでは『バイオハザード6』時点でのレオン・S・ケネディが36歳だ。27歳で大統領の娘を救助し、36歳で大統領直轄のエージェントになってんだからさすがスコット君やで。しかしこの人、36歳にしては愛用のハンドガンに「ウィングシューター」って名づけたりマグナムに「ライトニングホーク」って名づけたり、公式で中二病を発症している可能性がある。もうただのイケメンとしては通用しない年齢になってしまったが大丈夫かレオン様。
主人公の親ネタとしては『落第忍者乱太郎』の乱太郎のかあちゃんが36歳の設定のようだ。数え年かどうかはこのさい気にしない。しかし乱太郎が10歳なので26歳で出産していることになる。戦国時代であることを考えると遅すぎないか。キュアブロッサムさん(14歳)の母親(36歳)より遅い。しかも元くのいちのかあちゃんが26歳で初産なんてことがあるだろうか。そこには壮絶な人生があったのではないだろうか。
原作の設定がガバガバなので確証はないが、アニメ版『おそ松くん』のイヤミが36歳設定らしい。一人称がミーの人でいちばん有名な人だ。たぶん二番目に有名なのはニャンちゅうだに゛ゃあん! お゛お゛ん(激似)。ここまでのキャラクターと比べればイヤミくらいならなんとかなりそうな気がするが、彼には「シェー」という全お茶の間必笑のアルティメット一発ギャグを産み出しており芸人としては偉業といえよう。
あとは国民的漫画『ドラえもん』の、のび太のパパことのび助がてんとう虫コミックス2巻の段階で36歳だそうだ。……のび太のパパって普段なにやってんだ……? 調べてみると商社勤務とのことだが、スーツ来て出社してるイメージが全くないな。なんか甚平みたいな和服を着てゴルフクラブの手入れしてるとこしか思い出せない。さらにママが常に家計簿の赤字に悩んでいる印象が重なり、ほんと何やってんだという感が強い。ヤバイだろ家計簿が毎月赤字とかどんなただれた家庭だよ。だいたい3人家族にしては家が広すぎるんだよ書斎なんか構えやがって。もっとスリムな生活をしろ。
なんか36歳としてうまくやっていけそうな気になってきました。ガンバロ!
35歳のときに「35歳のキャラクター」についていろいろ調べたけれど、もはや36ともなるとモデルとすべきキャラクターがほぼオッサンとなるのではないか。
まず、昨年触れたとおり、『紅の豚』ことポルコ・ロッソさんが36歳のようだ。アニメ主人公で36歳というのはもうそれだけで希有な例だろう。糸井重里をして「カッコイイとは、こういうことさ。」と言わしめる豚だからこそ可能なことである。ちょっとこれを目標とするのは厳しすぎるように思う。もはや尻の毛まで抜かれて鼻血も出ねえ。いきなりハードルが上がりすぎた。
頼みの綱の『ジョジョ』では第五部のジャン=ピエール・ポルナレフが36歳と書かれている。しかもポルポル君はそのまま亀の中で幽霊化したので現在も36歳と思われる。スタンドの力があるとはいえ、わざわざ車椅子でコロッセオの上階へ登るそのバイタリティは見習いたい。「スカートをまくるようにゆっくり動くんだ」とか「オレは上!きさまは下だ!!」みたいないやらしい語彙も見習っていきたい。
あと『鋼の錬金術師』の師匠ことイズミ・カーティスが連載終了時点で36歳だそうだ。やっぱ少年誌で36歳っつーと親とか師匠とかになるよな……。でも師匠としてエルリック兄弟を鍛えていたころはもっと若かったわけで見事なカリスマ性といえる。しかしこのひと「通りすがりの主婦だ」って言ってたけど、旦那さん肉屋じゃなかったっけ。自営業の場合は「主婦」って感覚あるのかな?
ゲームでは『バイオハザード6』時点でのレオン・S・ケネディが36歳だ。27歳で大統領の娘を救助し、36歳で大統領直轄のエージェントになってんだからさすがスコット君やで。しかしこの人、36歳にしては愛用のハンドガンに「ウィングシューター」って名づけたりマグナムに「ライトニングホーク」って名づけたり、公式で中二病を発症している可能性がある。もうただのイケメンとしては通用しない年齢になってしまったが大丈夫かレオン様。
主人公の親ネタとしては『落第忍者乱太郎』の乱太郎のかあちゃんが36歳の設定のようだ。数え年かどうかはこのさい気にしない。しかし乱太郎が10歳なので26歳で出産していることになる。戦国時代であることを考えると遅すぎないか。キュアブロッサムさん(14歳)の母親(36歳)より遅い。しかも元くのいちのかあちゃんが26歳で初産なんてことがあるだろうか。そこには壮絶な人生があったのではないだろうか。
原作の設定がガバガバなので確証はないが、アニメ版『おそ松くん』のイヤミが36歳設定らしい。一人称がミーの人でいちばん有名な人だ。たぶん二番目に有名なのはニャンちゅうだに゛ゃあん! お゛お゛ん(激似)。ここまでのキャラクターと比べればイヤミくらいならなんとかなりそうな気がするが、彼には「シェー」という全お茶の間必笑のアルティメット一発ギャグを産み出しており芸人としては偉業といえよう。
あとは国民的漫画『ドラえもん』の、のび太のパパことのび助がてんとう虫コミックス2巻の段階で36歳だそうだ。……のび太のパパって普段なにやってんだ……? 調べてみると商社勤務とのことだが、スーツ来て出社してるイメージが全くないな。なんか甚平みたいな和服を着てゴルフクラブの手入れしてるとこしか思い出せない。さらにママが常に家計簿の赤字に悩んでいる印象が重なり、ほんと何やってんだという感が強い。ヤバイだろ家計簿が毎月赤字とかどんなただれた家庭だよ。だいたい3人家族にしては家が広すぎるんだよ書斎なんか構えやがって。もっとスリムな生活をしろ。
なんか36歳としてうまくやっていけそうな気になってきました。ガンバロ!
- ■2016-08-26
- 35歳になるということ
35歳になる、ということについて調べてみた。
34歳のときに「34歳のキャラクター」についていろいろ調べたけれど、35歳ともなると少年漫画やアニメでは完全に父親やセンセイのポジションなのではないか。
まず『機動戦士ガンダム』のギレン・ザビさんが、番組開始時点で35歳であるという情報を得た。35歳であの演説か……というかドズルさんはそれより年下なのか……まあ初代ガンダムについてはブライトさんとかいろいろ年齢がおかしくて修正がなされてきているので深く追求しないことにしよう。そんなことよりランバ・ラルさんが35歳と聞いて目玉が飛び出た。見た目は100歩譲るとして、ギレンと同年齢なのは設定前にちょっと考えようよ!駄目だ駄目だこいつらはナシ!
頼みの綱であるジョジョでは6部のジョンガリ・Aくらいしかいなかった。微妙だ。微妙すぎる。しかしこいつ6部で35歳ってことは、DIOの信奉者をしていた頃は10歳ちょいってこと?少年兵だったのかな?そこから25年近くDIO様への忠誠と承太郎さんへの憎しみをキープしてたってこと?ちょっと真似できない執念だと思う。関係ないけど「ジョン・ガリアーノ」をもじって命名するときに「ジョンガリ」で切るセンスもとうてい真似できないな。
ファイナルファンタジーではバレットさんが35歳(無印FF7時)だった。シドより歳いってたのかよバレット……クラウド離脱時に年下のシドにリーダーを譲るのはどんな気持ちだったのだろう……。まあ親友の娘があれくらいの年齢と考えると妥当なセンではないだろうか。養女とはいえ立派な子煩悩キャラと言える。
ついでにFF6のケフカも35歳らしいが、まあ狂人を参考にしたら実際狂人なのでこれはノーカウントにしよう。ラスボスつながりで『仮面ライダーOOO』のドクター真木も35歳の設定だがこれもほぼ狂人なのでいいや。狂人なのに35歳でガストラ帝国の重要なポジションにいたり、狂人なのに35歳で研究所の所長とかしてるのすごくね?むしろ狂人だから可能なのか?
センセイ的ポジションといえば『忍たま乱太郎』の戸部センセイが35歳のようだ。AB型で駿河国出身で35歳とかほぼ俺じゃあないかやったぜ。登場するときに「ゆらり」って効果音を自分で言っても許されるな。だが戦国時代の35歳というのは現代の35歳とはえらく印象が違うのだろうなあ。
35歳枠の中でもっとも有名なキャラクターは『こち亀』の両津勘吉巡査だろう。まあこの人に関してはいわゆる「サザエさん時空」に飲み込まれて最終的に35歳に安定しただけで、連載開始時は36歳だったようだ。連載が始まった1970年代の価値観に照らすと「36歳独身」というのはどういう立ち位置だったんだろう。男性の平均初婚年齢が27歳くらいの時代だ。家電もコンビニも発達しておらず、男の一人暮らしは今よりよっぽど不便だったと思われる。その点現代は便利になった。35歳独身のキャラは珍しくないし、彼らが家庭を感じさせないことに対して違和感はない。
逆に誰もが思い浮かべる35歳の家庭的キャラとして『クレヨンしんちゃん』の野原ひろし氏が控えている。係長で、月収が手取りで30万あり、春日部に家を構え、子どもが2人いる。そのうえ藤原啓治の声で喋る。ストレートに強い。昨年の島耕作よりは現実的だが、それゆえに全パラメータが満遍なく強い。これを目標におくのはちょっとつらい。25年前から時が止まってるし。そうか、しんのすけも普通に加齢していればもう30過ぎか……そろそろ5歳のときの黒歴史を延々と公開し続けるのはやめてあげてはどうか……。
このくらいまで来るとやっぱり、主人公やその仲間みたいなレギュラーキャラクターはだいぶ少なくなってくる。主人公としては両さんが最後の希望か……と思ったら来年はポルコ・ロッソがいた。無理だ……あのカッコよさを体現したオバケみたいな豚になるのは無理だ……!
だがまあ、年齢的にはまだまだ主人公を張れるようだぞ!ガンバロ!
34歳のときに「34歳のキャラクター」についていろいろ調べたけれど、35歳ともなると少年漫画やアニメでは完全に父親やセンセイのポジションなのではないか。
まず『機動戦士ガンダム』のギレン・ザビさんが、番組開始時点で35歳であるという情報を得た。35歳であの演説か……というかドズルさんはそれより年下なのか……まあ初代ガンダムについてはブライトさんとかいろいろ年齢がおかしくて修正がなされてきているので深く追求しないことにしよう。そんなことよりランバ・ラルさんが35歳と聞いて目玉が飛び出た。見た目は100歩譲るとして、ギレンと同年齢なのは設定前にちょっと考えようよ!駄目だ駄目だこいつらはナシ!
頼みの綱であるジョジョでは6部のジョンガリ・Aくらいしかいなかった。微妙だ。微妙すぎる。しかしこいつ6部で35歳ってことは、DIOの信奉者をしていた頃は10歳ちょいってこと?少年兵だったのかな?そこから25年近くDIO様への忠誠と承太郎さんへの憎しみをキープしてたってこと?ちょっと真似できない執念だと思う。関係ないけど「ジョン・ガリアーノ」をもじって命名するときに「ジョンガリ」で切るセンスもとうてい真似できないな。
ファイナルファンタジーではバレットさんが35歳(無印FF7時)だった。シドより歳いってたのかよバレット……クラウド離脱時に年下のシドにリーダーを譲るのはどんな気持ちだったのだろう……。まあ親友の娘があれくらいの年齢と考えると妥当なセンではないだろうか。養女とはいえ立派な子煩悩キャラと言える。
ついでにFF6のケフカも35歳らしいが、まあ狂人を参考にしたら実際狂人なのでこれはノーカウントにしよう。ラスボスつながりで『仮面ライダーOOO』のドクター真木も35歳の設定だがこれもほぼ狂人なのでいいや。狂人なのに35歳でガストラ帝国の重要なポジションにいたり、狂人なのに35歳で研究所の所長とかしてるのすごくね?むしろ狂人だから可能なのか?
センセイ的ポジションといえば『忍たま乱太郎』の戸部センセイが35歳のようだ。AB型で駿河国出身で35歳とかほぼ俺じゃあないかやったぜ。登場するときに「ゆらり」って効果音を自分で言っても許されるな。だが戦国時代の35歳というのは現代の35歳とはえらく印象が違うのだろうなあ。
35歳枠の中でもっとも有名なキャラクターは『こち亀』の両津勘吉巡査だろう。まあこの人に関してはいわゆる「サザエさん時空」に飲み込まれて最終的に35歳に安定しただけで、連載開始時は36歳だったようだ。連載が始まった1970年代の価値観に照らすと「36歳独身」というのはどういう立ち位置だったんだろう。男性の平均初婚年齢が27歳くらいの時代だ。家電もコンビニも発達しておらず、男の一人暮らしは今よりよっぽど不便だったと思われる。その点現代は便利になった。35歳独身のキャラは珍しくないし、彼らが家庭を感じさせないことに対して違和感はない。
逆に誰もが思い浮かべる35歳の家庭的キャラとして『クレヨンしんちゃん』の野原ひろし氏が控えている。係長で、月収が手取りで30万あり、春日部に家を構え、子どもが2人いる。そのうえ藤原啓治の声で喋る。ストレートに強い。昨年の島耕作よりは現実的だが、それゆえに全パラメータが満遍なく強い。これを目標におくのはちょっとつらい。25年前から時が止まってるし。そうか、しんのすけも普通に加齢していればもう30過ぎか……そろそろ5歳のときの黒歴史を延々と公開し続けるのはやめてあげてはどうか……。
このくらいまで来るとやっぱり、主人公やその仲間みたいなレギュラーキャラクターはだいぶ少なくなってくる。主人公としては両さんが最後の希望か……と思ったら来年はポルコ・ロッソがいた。無理だ……あのカッコよさを体現したオバケみたいな豚になるのは無理だ……!
だがまあ、年齢的にはまだまだ主人公を張れるようだぞ!ガンバロ!
- ■2015-08-26
- 34歳になるということ
34歳になる、ということについて調べてみた。
まず「島耕作が課長になったのが34歳」という情報に行き当たった。課長……役職……手当……まったく実感のわかない言葉だ……だがあのパナソニック的な大企業で34歳で課長というのは対外的にはかなりハクのつく役職なのではなかろうか。連載当時の社会情勢を知らないのでなんとも言えないが、これを34歳のサンプルとするには大きな隔たりがありすぎる……他を当たろう。
他にはONE PIECEのスモーカーさんが初登場時34歳らしい。スモーカー大佐のシブさを出していくのはちょっときついが、銭形警部が29歳であることを考えると全然妥当だと思えるので困る。ここで普通にスモーカーを「大佐」と称したことで最近のワンピを追っていないことが丸わかりである。……大佐?アッこれ課長よりよっぽど階級高いぞ!これはますます「34歳=役職」の構図が深まってきて辛い……と思ったがフランキーも初登場時34歳らしく安心した。変態でもいいんだな!
大佐と言えばありえない若さで大佐になったシャア・アズナブルさんが、『逆襲のシャア』のとき34歳らしい。おっ、これは34歳でも「ララァにお母ちゃんになって欲しかったんや……」みたいなことを言っても許される流れか。ロリキャラにバブみを感じて即オギャっても良いのか。そして年下から「エゴだよそれは!」って言われるのか。ちょっと辛い。まあアイツはとりあえずエゴって言ってみたいお年頃な感じあったしいいか。
ジョジョで言うと第五部のチョコラータ先生が34歳とのこと。ディアボロも34という情報があったけどこれは諸説あるらしい。ディアボロがOKならタバコの吸い殻とかで「もしもしドッピオです」が許されたのに残念極まりない。チョコラータ先生のようにジョルノの無駄無駄ラッシュを7ページにわたって受けきるバイタリティもないしヤッダーバアァァって感じ。あと34歳にもなってヘソ出し+見せパンのチョコラータ先生はどうかと思う(他のキャラのファッションから目を背けながら)。
もっとなんか、父親キャラとか家庭的な男はいないのかと探してみたら、トランクス誕生時のベジータさんが34歳だった。うわー意外なとこから出てきたな家庭的な男。もはや家庭的であることがネタとして成立してしまったのでずるい。とはいえ人造人間編スタート時のベジータさんはまだ「オレは……スーパーベジータだ!!」とか言っちゃうとびきりZENKAIパワーな人だったので安心感がある。とりあえず「自分への深い怒り」で覚醒を狙ってみたい。
家庭を持つキャラというには微妙だが『るろうに剣心』の斎藤一が初登場時34歳とのこと。史実的には息子もいたはずだが作品中では触れられなかったな。息子がある程度大きかったなら自分で得意技に「牙突零式」とか名前をつけちゃうのもうなずける。マコトシシオ……Your headボローンしてみい!正直最近腰がヤバいのであの技を真似するのは危険だが、実写映画の牙突なら面白そうなので是非体験してみたい。
そして設定がガバガバすぎて諸説ありまくりなんだが、キン肉マンソルジャーことアタル兄さんが王位継承戦時34歳という説がある。キン肉マンソルジャー……キン肉マンとはまた違った魅力のある超人……強盗に対して服をペンキで黒く塗ることで牧師に変装し油断を誘う冷静で的確な判断力、ペンキを借りる際に「このペンキは黒だな」と言って白黒印刷に配慮する心配り、そして「牧師にしてはガタイがよすぎる」と即バレる鍛え上げられた肉体……どれをとっても今の俺には足りないモノばかりだ……。
どいつもこいつも今年目指すには厳しい奴らばかりだったが、意外と少年誌のレギュラーキャラクターの中にも34歳っているんだな、ということがわかり多少は安心することができた。少なくとも去年の「星一徹33歳」よりはよっぽど安心できるメンバーだ。とりあえず役職は要らないんで部下を下さい。
まず「島耕作が課長になったのが34歳」という情報に行き当たった。課長……役職……手当……まったく実感のわかない言葉だ……だがあのパナソニック的な大企業で34歳で課長というのは対外的にはかなりハクのつく役職なのではなかろうか。連載当時の社会情勢を知らないのでなんとも言えないが、これを34歳のサンプルとするには大きな隔たりがありすぎる……他を当たろう。
他にはONE PIECEのスモーカーさんが初登場時34歳らしい。スモーカー大佐のシブさを出していくのはちょっときついが、銭形警部が29歳であることを考えると全然妥当だと思えるので困る。ここで普通にスモーカーを「大佐」と称したことで最近のワンピを追っていないことが丸わかりである。……大佐?アッこれ課長よりよっぽど階級高いぞ!これはますます「34歳=役職」の構図が深まってきて辛い……と思ったがフランキーも初登場時34歳らしく安心した。変態でもいいんだな!
大佐と言えばありえない若さで大佐になったシャア・アズナブルさんが、『逆襲のシャア』のとき34歳らしい。おっ、これは34歳でも「ララァにお母ちゃんになって欲しかったんや……」みたいなことを言っても許される流れか。ロリキャラにバブみを感じて即オギャっても良いのか。そして年下から「エゴだよそれは!」って言われるのか。ちょっと辛い。まあアイツはとりあえずエゴって言ってみたいお年頃な感じあったしいいか。
ジョジョで言うと第五部のチョコラータ先生が34歳とのこと。ディアボロも34という情報があったけどこれは諸説あるらしい。ディアボロがOKならタバコの吸い殻とかで「もしもしドッピオです」が許されたのに残念極まりない。チョコラータ先生のようにジョルノの無駄無駄ラッシュを7ページにわたって受けきるバイタリティもないしヤッダーバアァァって感じ。あと34歳にもなってヘソ出し+見せパンのチョコラータ先生はどうかと思う(他のキャラのファッションから目を背けながら)。
もっとなんか、父親キャラとか家庭的な男はいないのかと探してみたら、トランクス誕生時のベジータさんが34歳だった。うわー意外なとこから出てきたな家庭的な男。もはや家庭的であることがネタとして成立してしまったのでずるい。とはいえ人造人間編スタート時のベジータさんはまだ「オレは……スーパーベジータだ!!」とか言っちゃうとびきりZENKAIパワーな人だったので安心感がある。とりあえず「自分への深い怒り」で覚醒を狙ってみたい。
家庭を持つキャラというには微妙だが『るろうに剣心』の斎藤一が初登場時34歳とのこと。史実的には息子もいたはずだが作品中では触れられなかったな。息子がある程度大きかったなら自分で得意技に「牙突零式」とか名前をつけちゃうのもうなずける。マコトシシオ……Your headボローンしてみい!正直最近腰がヤバいのであの技を真似するのは危険だが、実写映画の牙突なら面白そうなので是非体験してみたい。
そして設定がガバガバすぎて諸説ありまくりなんだが、キン肉マンソルジャーことアタル兄さんが王位継承戦時34歳という説がある。キン肉マンソルジャー……キン肉マンとはまた違った魅力のある超人……強盗に対して服をペンキで黒く塗ることで牧師に変装し油断を誘う冷静で的確な判断力、ペンキを借りる際に「このペンキは黒だな」と言って白黒印刷に配慮する心配り、そして「牧師にしてはガタイがよすぎる」と即バレる鍛え上げられた肉体……どれをとっても今の俺には足りないモノばかりだ……。
どいつもこいつも今年目指すには厳しい奴らばかりだったが、意外と少年誌のレギュラーキャラクターの中にも34歳っているんだな、ということがわかり多少は安心することができた。少なくとも去年の「星一徹33歳」よりはよっぽど安心できるメンバーだ。とりあえず役職は要らないんで部下を下さい。
- ■2015-07-24
- 好きこそもののジョーズ
最近、あたまのおかしいサメ映画の話を立て続けに聞いたので、アメリカ人の一部を熱狂的サメフリークに変えてしまった元凶である『ジョーズ』(1975年)を観てみた。生まれるよりずっと前にこんな映画が撮れていたことにまず驚きを禁じ得ない。
しかし40年もたってから言うことじゃあないと思うけど、出てくる人がみんな人命を軽視しすぎじゃね?と思った。だって人喰いザメの被害が出てるのに海開きしちゃうし、客もおそるおそる海入っちゃうし、あげく喰われちゃうし。今なら現場写真がtwitterで爆速RTされて市長ももみ消せずにアカウントに鍵かけて逃亡の流れでしょ。
そしてそんな市長のグダグダ対応をけっこう周りの人も流しちゃうのがまた驚いた。サメのエサにはしないまでも、首根っこをつかんでケツを蹴り上げるくらいはやると思ってた。それはそれ、これはこれで今できることをやるべくサメ退治に出かけちゃうあたりは逆に新鮮だった。まあ市長や船長が意味不明な判断をするたびに周りの人がそれを責めていたらとうてい二時間強には収まらなかったであろう。
惜しむらくは、古典であるがゆえにそこかしこで何かの元ネタになっているため、間接的なネタバレを食らっていたことに気づいてしまったことだ。特に意味ありげに酸素ボンベが一個残ったところでもう俺は全てを察した。だいたいバイオハザードが悪い。
しかし40年もたってから言うことじゃあないと思うけど、出てくる人がみんな人命を軽視しすぎじゃね?と思った。だって人喰いザメの被害が出てるのに海開きしちゃうし、客もおそるおそる海入っちゃうし、あげく喰われちゃうし。今なら現場写真がtwitterで爆速RTされて市長ももみ消せずにアカウントに鍵かけて逃亡の流れでしょ。
そしてそんな市長のグダグダ対応をけっこう周りの人も流しちゃうのがまた驚いた。サメのエサにはしないまでも、首根っこをつかんでケツを蹴り上げるくらいはやると思ってた。それはそれ、これはこれで今できることをやるべくサメ退治に出かけちゃうあたりは逆に新鮮だった。まあ市長や船長が意味不明な判断をするたびに周りの人がそれを責めていたらとうてい二時間強には収まらなかったであろう。
惜しむらくは、古典であるがゆえにそこかしこで何かの元ネタになっているため、間接的なネタバレを食らっていたことに気づいてしまったことだ。特に意味ありげに酸素ボンベが一個残ったところでもう俺は全てを察した。だいたいバイオハザードが悪い。
- ■2015-04-03
- 水酸化バリウム来訪者
ビーカーの中に塩化アンモニウムの粉末とともに入れてかき混ぜるッ!
その原子結合の変化は、温度計に劇的な冷却力をあたえるッ!
これがッ!これがッ!
これが「Ba(OH)2」だッ!
そいつに触れることは冷却を意味するッ!バオー・吸熱・リアクション!
その原子結合の変化は、温度計に劇的な冷却力をあたえるッ!
これがッ!これがッ!
これが「Ba(OH)2」だッ!
そいつに触れることは冷却を意味するッ!バオー・吸熱・リアクション!
- ■2015-03-01
- 実写映画『北斗の拳』
どうしたことか実写映画『北斗の拳 ~FIST OF THE NORTH STAR~』を観る機会に恵まれた。
どんなスゴイものなのかは次のサイトの解説をご覧頂きたい。
実写版映画「北斗の拳」 : a Black Leaf
予算の都合か特撮の限界か、北斗神拳も南斗聖拳も数回しか出てこない。
特にケンシロウVSシンの決戦では途中からただのカンフーアクションと化すので、「北斗神拳を使うまでもなかったぜ……」的な不可解な余韻を残す。
ただ幸運なことに吹き替えで観ることができたので、何もかもアメリカンバイオレンスアクションな映画の中で、神谷明の声だけが俺を『北斗の拳』の世界につなぎ止めてくれた。
いっそつなぎ止めてくれなければ、マッドマックスみたいなものとして観られたのかもしれない……声の力を思い知った形だ。
どんなスゴイものなのかは次のサイトの解説をご覧頂きたい。
実写版映画「北斗の拳」 : a Black Leaf
予算の都合か特撮の限界か、北斗神拳も南斗聖拳も数回しか出てこない。
特にケンシロウVSシンの決戦では途中からただのカンフーアクションと化すので、「北斗神拳を使うまでもなかったぜ……」的な不可解な余韻を残す。
ただ幸運なことに吹き替えで観ることができたので、何もかもアメリカンバイオレンスアクションな映画の中で、神谷明の声だけが俺を『北斗の拳』の世界につなぎ止めてくれた。
いっそつなぎ止めてくれなければ、マッドマックスみたいなものとして観られたのかもしれない……声の力を思い知った形だ。
- ■2015-02-05
- ベルサイユのばらHARD
アニメ版『ベルサイユのばら』を観終わった。
どうやら春からNHK-BSで再放送するらしい。なんたるタイミングか。BSないから関係ないけど。
原作漫画が1972年、アニメが79年とやや間が空いているからか、かなりのアレンジが施されている。
ざっくり言うとハードモードになっている。
【ノーマルモードとハードモードはこんなに違う!】
そのかわりアランが非常に使える人材になっていたのでよかった。一人だけ男塾から来たかと思った。そういえば男塾にもオスカルめいた奴がいたのでおあいこである。
なお、例の処女喪失シーンが野外という別の意味でハードな変更もあるので要チェックだ。
どうやら春からNHK-BSで再放送するらしい。なんたるタイミングか。BSないから関係ないけど。
原作漫画が1972年、アニメが79年とやや間が空いているからか、かなりのアレンジが施されている。
ざっくり言うとハードモードになっている。
【ノーマルモードとハードモードはこんなに違う!】
- 全体的にコメディパート削除、戦闘パート大幅増量
- 序盤からオルレアン公がたびたび暗殺者を差し向けてくる
- シャルロットとロザリーの和解イベントがない
- ジェローデルが序盤から登場するわりにショコラをかけられない
- サン=ジュストが暗殺者となって何度も攻撃を仕掛けてくる
- 「戦いが終わったら結婚式だ」の死亡フラグを立ててないのに銃撃される
そのかわりアランが非常に使える人材になっていたのでよかった。一人だけ男塾から来たかと思った。そういえば男塾にもオスカルめいた奴がいたのでおあいこである。
なお、例の処女喪失シーンが野外という別の意味でハードな変更もあるので要チェックだ。
- ■2014-08-18
- ワンピと鰤
漫画『ONE PIECE』は「ワンピ」と略される。
洋服のワンピースも「ワンピ」と略される。
漫画『BLEACH』は「鰤」と略される。
ではヘアカラーのブリーチも「ブリ」と略してはどうなのか?
「昨日ブリしたんだけどー、綺麗な茶色にならなくてー……みたいな感じで」
「ブリするっていう響きがもう、うんこしか連想できないよね」
あいりさんがうんこしたときの幼児語が決定した瞬間であった。
洋服のワンピースも「ワンピ」と略される。
漫画『BLEACH』は「鰤」と略される。
ではヘアカラーのブリーチも「ブリ」と略してはどうなのか?
「昨日ブリしたんだけどー、綺麗な茶色にならなくてー……みたいな感じで」
「ブリするっていう響きがもう、うんこしか連想できないよね」
あいりさんがうんこしたときの幼児語が決定した瞬間であった。