Oneside Flat Web

◆不定期日記ログ◆

LOG 2015-04

■2015-04-01
おむつの語源に迫る過程
 おしめは「御湿」で、アカチャンが湿らせるもの、という意味がある。
 では「おむつ」はなぜ「おむつ」というのか?
 育児中に非常に気になったので調べてみた。

 謎を解くには18世紀初頭まで時をさかのぼる必要がある。
 仙台藩第5代藩主に着任した伊達吉村は、危機的状況に陥っていた仙台藩の財政を立て直す策として、鉱山開発、馬産、そして織物の生産を奨励した。その際「仙台平」として有名な絹織物と並んで、仙台藩の特産品として大いに財政を潤わせたのが、赤子のおしめに特化した綿織物であった。
 仙台藩の職人は、吸水力に特化した綿布の紡ぎ方を開発し、高品質なおしめを生産して出荷した。その評判は江戸の上流階級にまで届き、多くの武家屋敷でさかんに利用されたという。このおしめが、武家の奥方の間で、伊達吉村が陸奥守であることになぞらえて「むつのかみ」と呼ばれるようになった。これが「おむつ」の発祥である。

 聡明なる読者諸兄はお気づきと思うが、今日は4月1日なので上記のことは完全にでたらめであることに留意してほしい。実際は「おやつ」と同様、「明け六ツ(朝6時)」にまっさきに取り替えることから「おむつ」と呼ばれるようになった、というのをまた今まさに俺が考えたので各自検証せよ。エイプリルフールはメディアリテラシーの重要性を確認する日なのだ。
 
■2015-04-03
水酸化バリウム来訪者
 ビーカーの中に塩化アンモニウムの粉末とともに入れてかき混ぜるッ!
 その原子結合の変化は、温度計に劇的な冷却力をあたえるッ!

 これがッ!これがッ!
 これが「Ba(OH)2」だッ!
 そいつに触れることは冷却を意味するッ!バオー・吸熱・リアクション!
 
■2015-04-06
約束の地ベランディア
 春……。
 それは俺が勝手にいろんなものをベランダのプランターに見境なく植える季節……。
 去年のスイカチャレンジはとても悲しい結果に終わったが、今年も適当に何か植えずにはいられないッ!


 というわけで植えたのは3つ!
プランター栽培
約束の地ベランディアの様子
 まず中央が、2月に台所で芽を出していたジャガイモ!
 去年より大きな個体を選んだので一ヶ月ちょいでもうこんな有様だ!

 向かって右にある丸い鉢が、バジルだ!
 めずらしく実益を狙っている!うっかり3月の陽気に誘われて植えてしまったが、今になってようやく小さな芽が出てきた!

 そして左の鉢が今回の新チャレンジ!ヤマイモだ!
 昨年秋に実家からもらったむかごをいくつかとっておいて、3月に植えた!
 去年のジャガイモ鉢を利用しているので連作障害が心配だが、ジャガイモとヤマイモは競合するのだろうか?
 それにくわえて冬を越す課程でかなりひからびてしまっていたので、はたして発芽するかは大いに疑問だったが……4月になってようやく芽が出てきた!


 が、あれ……?
 よく見たらこいつ……
殺伐としたベランダにジャガイモが!
ヤ……ヤマイモじゃない!
 げえーっ!!おまえはジャガイモ!!
 掘り損ねていた奴がまたしても芽を出したというのか!?
 連作障害を超えて……何度われわれの前に立ちふさがるというのか!ジャガイモ!
 
■2015-04-18
ニンジャスレイヤー読書ガイド
 先日、ニコニコ動画にてニンジャスレイヤーのアニメイシヨンが公開され、視聴者の度肝を抜いた。自分の観測範囲では、この話題は賛否とともに拡散し、いわゆるニンジャヘッズ外の層にも届いたように見えた。
 これを機にヘッズ化する層がどれだけいるのかはわからないが、ニンジャスレイヤーは非常に自由な作品ゆえに、小説本文に気軽にアクセスできるわりには「どう読み始めたら良いのか」という部分のハードルが高い。
 なのでおせっかいにも完全な私見による読書ガイドをつくりました。

 ◆ニンジャスレイヤー読書ガイド◆

 これを機に多くの人がニンジャすることをいのっています。
 
■2015-04-27
消える免罪符
 歴史の教科書の宗教改革のところに「贖宥状」という見慣れない単語があって驚いた。
 しょくゆうじょう……?我々はこれを「免罪符」として習ったハズ……。

 どうやら「免罪符」という訳は正しくないらしい。罪は免じられるものではなく、罪の結果受ける罰を免じるものだということだ。カトリックでない自分にはいまいち違いがわからないが、とにかくそういう理由で世界史用語としての「免罪符」は消えつつある。

 しかしこうなると、すでに我が国で慣用句として使用されている「免罪符」はいったいどうなってしまうのか。エイプリルフールであることを免罪符に嘘八百を書き連ねた罪はどう贖えばいいのか。そもそもこの場合の「免罪符」の「罪」の概念もカトリック的にはまったく的外れなのではないか。それなのに「贖宥状」に置き換えていく流れなのか。


 人名や地名もできるだけ現地の言葉になるように変わってきている。いつかクリストファー・コロンブスはクリストバル・コロンになるのではないかとにらんでいるが、こうなった場合慣用句としての「コロンブスの卵」は「コロンの卵」になるのだろうか。ならないか。絶対立ちそうにないし。
 
■2015-04-28
あいりさんクロニクル
 あいりさんがまもなく1歳を迎えるため、よその子との比較用に記録を残しておこうと思う。
 アカチャンの発育は本当に人それぞれなのだ。オッキクネ!

■生後0ヶ月

 午前9時1分出産、在胎週38週と3日、体重2028グラム。
 早めにこの世デビューしたため、うんこがうまく出せないなど準備不足の点はあったが、すぐ挽回した。
 だいたい全力でねんねしていて、ほっとくとミルクすら要求せずに寝続けるあたりは全力全開で2000パー俺の子どもだと思った。
  • 今日はうんこさんがたくさんあいりした。(5/25)
 mixiのつぶやきより。うんこに四苦八苦するのはこの時期の宿命。

■生後1ヶ月

 基本的にまだ無表情でリアクションとか無い。ときおりほーって言う。
 起きているときはひたすら手足を屈伸する毎日。
 ねんねしながらひたすらキックを繰り出し、仰向けのまま頭のほうへ進んでいく姿はまるで初代ドラクエのごとし。

  • メルティンうんこダダ漏れ事件(6/7)
  • あいりさんの表情アイコンがかなり増えてきたが、アイコン変更タグの使い方はまだよくわかっていないっぽい。(6/8)
  • メルティンうんこやや漏れ事件(6/14)
  • メルティンうんこバッシャバシャ漏れ事件(6/22)
 うんこの話ばっかりだな。

■生後2ヶ月

 寝返りを習得。あまりの早さに徳川家康が脱糞する。
 ただし片道なのでたびたびひっくり返さないと危険。
 喃語が活発になる。ご機嫌なときにはだいたいあーとかうーとか喃語でつぶやき続ける。
 夜一度寝るとぜんぜん起きないので助かる。
 なんかお顔に小児湿疹ができてる写真が多い。
  • ブラスターうんち発射のためふんばったあいりさんの鼻から牛乳が噴出事件(7/12)
  • 真夜中にあいりさんをひっくり返すだけの簡単なお仕事(7/27)
  • あいりさんが喃語でたびたびこんぶ塩分みたいなことを言うんだけど、実際前世はプランクトンだったのでは?(7/28)
 うんこの処理にも余裕が見られるようになった。

■生後3ヶ月

 夜寝る前に睡魔に抵抗しすごい泣くようになる。
 寝かしつけに徹底的な抱っこが必須。
 我々の会話に喃語で割り込んでくることがある。
 三ヶ月ちょいで体重4820g身長56.1cmまで成長。
  • 深い悲しみがあいりさんを襲った(お注射3本の日)(8/5)
  • あいりさんをキーボード(楽器)の前に座らせて鍵盤を叩かせてみたが、光と音に対して特に反応はせず。仕方ないので「鼻そうじのテーマ(作詞作曲俺)」の弾き語りをしてあげた。(8/15)

■生後4ヶ月

 首がほぼすわる。
 いないいないばあで狂ったように笑ったかと思ったら翌日は恐怖で泣き出すなど、あやしかたが安定しない。
 指しゃぶりブーム到来。ミルク中でも容赦なくおくちに指をぶちこんでいくスタイル。
  • 予防接種であいりさんの目から涙の粒が前方へ勢いよく発射される事件(9/8)
  • あいりさん 怒りのタオルやけ食い(9/21)
  • あいりさん、いないいないばあで驚きすぎて体が跳ねる事件(9/26)
  • 絶対にミルクを与える俺 VS 両手両足まで駆使して哺乳瓶を外そうとするあいりさん(9/29)

■生後5ヶ月

 離乳食開始。ミルクよりおかゆのほうが食いつきがいい。
 手のひらで床をバンバンするのが楽しいらしい。キーボード(楽器)を与えたら喜んでジャンジャンした。
 素直にねんねするいいこモードの日が多かった模様。
 自力でのお座りはまだできないが、お座りの姿勢は安定してきた。
  • ねんねしたはずのあいりさんが隣室で「えいやあああ!ぬううう!ふぬうう!」とか叫びながらズリバイの特訓しててつらい。(10/3)
  • あいりさんが床をさかんにバンバンして楽しいので鍵盤の前に座らせてみたらバランスを崩して頭で鍵盤をバンバンしてたんこぶを作る事件(10/8)
  • あいりさんがあまりに激しくうんこをふんばるので出産を思い出したワイフがナーバスになる事件(10/16)

■生後6ヶ月

 腰がすわりはじめる。適当にだっこしても姿勢をキープしてくれるのでだっこしやすくなった。
 指しゃぶりのブームが足しゃぶりへと進展する。
 歯の出現にそなえ、いろんなものをカミカミするブームも到来。
 怒髪天をついていた髪が下りてきて、女の子っぽくなる。
  • そうだ、あいりさんの爪を切ろう、と思い立っただけなのに俺の思考パルスを読み取ったあいりさんがパッチリ眼を開ける事件(11/1)
  • あいりさん 怒りのおむつヤケ喰い(未使用)(11/3)
  • 哺乳瓶をくわえた瞬間にあいりさんがグッとサムズアップする事件(11/25)

■生後7ヶ月

 うつぶせ→Dogeza→おすわりの一連の流れが自分でキメられるようになる。
 Dogezaの状態からハイハイを始めようとするがまだ上手くいかない。
 下の前歯が生え始める。
 アカチャンせんべいなどを掴んで食べられるようになるが、まだうまく掴んだ手を離せない状態。
  • 最近、あいりさんvs睡魔の時間無制限デスマッチが毎回1ラウンドKOで助かる。今夜もあいりさんは即マットに沈んだ。すごいよかった。(12/23)
  • あいりさんは最強にテンションが高まると、笑い声が「ゲゲゲー!」みたいになるので、どちらかというと悪魔超人サイドだと思う(12/17)
  • あいりさんがバランスをくずして倒れこんだ瞬間に足元のオモチャの「痛いニャーン」と喋る機能が発動する事件(11/30)

■生後8ヶ月

 ワイフ実家の床暖房の効果でハイハイを完全マスター。床全面を支配する。
 ハイハイからのつかまり立ちをキメるようになり、テレビ台とこたつの上を支配下に置く。
 おむつ交換のときもハイハイしたがるのでおむつをパンツ式のものに変更。
 タマゴボーロをつまんで食べられるようになる。ときどき投げつける。
 ぶるぶるするカピバラのおもちゃに恐怖して泣き叫ぶ。
  • 今日はあいりさんの作画が安定しなかった。(1/11)
  • あいりさんはタマゴボーロをつまんで食べられるようになった。パッサパサ!パッサパサ!口の中パッサパサ!口の中パッサパサだよ!パッサパサだよ!パッサパサだよあいりさん!(1/27)

■生後9ヶ月

 謎のオネツを出すが本人は平然としていたし翌朝には完治。
 つかまり立ちからそのままよじ登るようになる。コタツの上の物を全部床に落として何もなくなったところで自分がよじ登ってクリアー、という意味不明なゲームにハマる。(降りられるとは言ってない)
 つかまり立ちから手を離して数秒バランスを取れるようになる。
 引き出しや観音開きの扉を開けられるようになる。
 炊飯器のフタを自力であけて中に残ったごはんのパリパリをこそぎとって食べる妖怪と化す。
  • あいりさんがチロルチョコを包装ごと頬張って返してくれない事件(2/8)
  • あいりさんが俺のPC用テーブルの下に頭から入り込んでハマり、泣き叫ぶケツとなって発見される事件(2/12)
  • あいりさんが実家でPさんと顔を合わせたら「ひぎゃい!」と聞いたことのないシャウトを上げ泣き始める事件(2/14)
  • あいりさんが風呂上がりに「よっこらしょ」と言いながら自分の腹肉をつかみあげる事件(2/19)
  • 抱っこひもを装着すると散歩を期待してhshs言いながら足元にすり寄ってくるようになった(2/21)
  • あいりさんのWasshoi豚汁ブチまけ祭り(なお昨日はほうじ茶ブチまけ祭り)(2/26)
 だんだん小賢しくなってきたことがわかる。

■生後10ヶ月

 両手をパチパチするブームが来る。
 つかまる場所がなくてもお座りからたっちに移行できるようになる。
 キーボード(楽器)をあたえたら鍵盤の上でたっちしようとしてまったく弾かず。脳筋か。
 やたらいろいろなものを指さすようになる。
  • あいりさんがミニトマトの中身を外袋ごしに吸い尽くす事件(3/6)
  • あいりさんが我々の結婚式のアルバムを引き出してまじまじと見つめる事件(3/11)
  • あいりさん、本棚から飛び出したはらぺこあおむしの背表紙を掴むが、思いのほか本棚がギッチギチで取り出せず無事号泣(3/12)
  • 「やっと片付いたか……」来客に備え珍しく片付けをする愚かな両親!そこにエントロピーの減少を感知したバイオアイリが襲来!「アカチャン カタヅケ ソンザイシナイ!」バイオアイリの圧倒的暴力が本棚を、箪笥を、おもちゃ箱を粉砕する!!(3/15)
  • 【速報】あいりさんついに恐怖のカピバラを自在にブルブルさせられるようになる【完全勝利】(3/24)
 ふりまわされるご両親の様子がおわかりいただけるだろうか。

■生後11ヶ月

 明日の日記へ続く。
 
■2015-04-29
4月のあいりさん
 あいりさんは「ちょうだい」と「どうぞ」を理解するようになった。
 手に物を持っている状態のあいりさんに「ちょうだい」と言いながら手を差し出すと渡してくれることがある。こちらが受け取ってからまた「どうぞ!」と言って差し出すと受け取る。ただ興味のないものを渡されると「だあ」とか言いながら容赦なく地面に叩きつけるので慈悲がない。
 気が向くと、自発的に手に持っている物をこちらに渡そうとしてくることもあり、どうも物品の受け渡しそのものを楽しんでいる節がある。


 あいりさんは両手でバイバイができるようになった。
 ただしその結果「拍手」が上書きされてしまい、ご両親が両手をパチパチしてもひたすらバイバイするようになってしまった。動作が似ているので同じ領域に保存されていたのだろうか。単純に手を大きく振り回すのが面白いお年頃なのかもしれない。バイバイは使いどころがわかりやすいエモートなので学習しやすかったのだろう。ときおりまたパチパチのブームが来ることがあるが、やはりバイバイほど安定はしていないようだ。


 あいりさんは相変わらず高いところによじ登る。
 以前と違うのは、ある程度の高さであれば自力で降りることができるようになったことだ。おしりのほうから降りれば安全だということを覚えたらしい。小さい段差だとナメてかかって頭からいくことがあるが危険なのでやめて欲しい。
 また、つかまり立ちが自在になったことによって、だっこの要求が「両手を広げる」から「膝にすがりつく」になった。膝にすがりつかれた状態ですり足でじわじわと後退すると、それにつられて2~3歩歩く。もはや自立歩行のためのカードは揃っている。あとはあいりさんの閃き次第だ。


 あいりさんは芝生のある公園にお出かけをした。
 レジャーシートの上に解放したが、やはり芝の上に出るのはためらわれるようだ。チクチクするのが嫌なのだろう。「室内に人工芝を敷いておくとその近辺にアカチャンが立ち入らない」という伝説はあながち間違いではなさそうだ。
 こういう手や膝をつくのが嫌な環境にあえて晒し、たっち→あんよの訓練をさせるのである。あいりさんは両手を引かれて2~3歩歩いた。もはや自立歩行のためのカードは揃っている。あとはあいりさんの閃き次第だ。


 あいりさんは音楽にあわせてぴょんぴょんするようになった。
 とくに教育テレビで良い子のみんなが踊ってるような曲が流れると、つかまり立ちの姿勢で上半身だけぴょんぴょんしている。

「あいりさんはなぜ町で幼児を見かけると喜ぶんだろう」
「あいりさんにとって幼児はブンバボーンやわーお!を踊ってくれる人だから……」
「Eテレ脳か」

アカチャンケーキ
 あいりさんは1歳の誕生日を迎えた。
 1歳ということで、これからの一生の安穏を祈願する一升餅の儀式が執り行われた。あいりさんは一升のお餅を体にくくりつけられたが、重みをものともせずハイハイで驀進した。何度も立とうと試みたがそれはかなわなかったようだ。……そもそもあんよができないので、この場合はどうするのが正解なのかわからない。あいりさんは課せられた錘の理不尽さを訴えるばかりであった。
選び取り
 選び取りの儀式も行われた。
 あいりさんの将来を暗示するアイテムを並べ、そこにあいりさんを突進させ、選ばせるというものだ。各アイテムの暗示するものは各人で想像してほしい。
 あいりさんはまずハサミを確保し、そのあと目新しいものを片っ端から手にとっては床にたたきつけ、最終的にまたハサミを手にして食べ始めるというダイナミックな選択をした。ハサミの暗示するものは「手先が器用になる」「衣装持ちになる」。よくわからないけどがんばって欲しい。


 以上、1歳になったあいりさんの記録。
 あばよ0歳児のあいりさん。よろしく1歳児のあいりさん。