Oneside Flat Web

◆不定期日記ログ◆

LOG 2016-11

■2016-11-01
ピクミンとコントローラーの話
 ふとピクミンがやりたくなって「ピクミン3」を買ってきた。

 以前ピクミン2をプレイしたときは、Wii版だったためWiiリモコンとヌンチャクでプレイした。照準と移動を左右に分けた操作方法は実に快適だった。そのあとGC版の初代もプレイしてみたが、リモとヌンの直感的な操作に慣れてしまった俺には、GCコントローラーでの操作は「何か違う」と思わざるを得なかった。WiiリモコンがCGコンを上回ったのは後にも先にもこのときばかりである。

 で、ピクミン3はWii Uなので、とうぜんWiiリモコンとヌンチャクが使える。なので嬉々としてそれらを接続しようと思ったが、センサーバーとリモコンは見つかったもののヌンチャクが見あたらない。引っ越しのドサクサで混沌の闇に消えたものと思われる。混沌の闇は部屋の中に偏在し、常にこのような事態を引き起こすべく我々を脅かしているのだ。俺は深い悲しみに包まれた。

 なので仕方なくゲームパッドのタッチペン操作でプレイした。しかしなかなかコレに慣れない。決して不便なわけではないが、ピクミン2で紫ピクミンを狙い澄ました位置に投擲し、原生動物をノーダメージでハントして回った凄腕のトレジャーハンターの姿はそこにはなかった。俺のピクミンさばきはまた初心者に戻ってしまったのである。その一点が悲しかった。どれだけ操作に習熟しようとも、コントローラーを失えばただの初心者なのだ。たとえゲームパッド操作に慣れたとしても、このピクミンさばきが次回作に活かせる保証はどこにもない。こうなると上達への意欲も削られていく。いやピクミン3自体は面白いからプレイは続行するんだけれども。


 先月新ハードであるニンテンドースイッチが発表され、また新たなるコントローラー「Joy-Con(ジョイコン)」が登場した。本体に合体した状態では、(タッチパネルとジャイロセンサーさえ付いていれば)ゲームパッドとそれほど変わらない操作感になりそうだ。ジョイコンは数種類出るという噂もあるが、コントローラーがやたら増えることで、このような悲しみがくり返されることだけは避けて欲しい。
 
■2016-11-11
正しい字形という幻
 小学校社会のテストの東西南北を問う設問で、選択肢に書かれたゴシック体の「北」の文字をそのまま解答欄に転記したところ、「字形が違う」としてバツをもらった、という悲しい話を耳にした。

字体の違い
参考:ゴシック体と教科書体
 ご存じの通り、印刷物やweb上にある漢字は、国語の教科書で習う形とは異なる。それはデザイン上のことであったり、読みやすさの工夫であったりするわけなんだけど、小学生にはまず基本となる手書きの字形を教え込まねばならない。なので教科書本文のフォントは教科書体で組まれている。教科書体というフォントについては東書文庫の資料で簡単に触れられているが、どうやら昭和12年からいろいろ形を変えて存在しているようだ。

 いま「いろいろ形を変えて」と書いたが、つまりそれは「一口に教科書体といっても各社で微妙に細部が違う」ということを意味する。ひらがなですら、教科書によって「せ」の棒や「ら」の点のはねの有無が違ったりする。ショドーにはさまざまな流派があり、どの流派のセンセイが監修するかによって文字の細部が異なるのだ。

 教科書体ですらこのありさまなので、「正しい字形」などというものが幻想である、ということはおわかり頂けると思う。
 先生がたは何事においても最終的に「通信簿」という形で評価・評定をしないといけない職業なので、つねに「正しい知識が定着しているかどうか」を判断しなければならないという事情はわかる。わかるけど、とめやはねなどを含む「字形」と、ついでに「書き順」についてはもう評価の対象にするべきではないのではないか。

 平成28年2月に文化庁が発表した指針の中でも、

○ 手書き文字と印刷文字の表し方には,習慣の違いがあり,一方だけが正しいのではない。
○ 字の細部に違いがあっても,その漢字の骨組みが同じであれば,誤っているとはみなされない。

常用漢字表の字体・字形に関する指針(報告)について
 とあらためてハッキリと言っており、似たような内容は常用漢字表でも手元の教科書でも触れられている。ショドーのセンセイならばともかく、それ以外のシーンで「正しい字形や書き順」を持ち出すのはリソースの無駄だと思う。ただでさえ日本の小学生は欧米に比べて覚える文字が多いのだ。

 字形や書き順は美しい字を書くための指標であり、こう書くのがオススメ!という情報を最初に提示するに留めるべきで、それを強いて定着させることに意味はない。俺が「ニンジャスレイヤーはこの順番で読むべき!!その他の順で読むのは邪道!!」とか言い出したら「うわ……なんか怖い……ニンジャ読むのやめて家でパラッパラッパーしとこ……」となるでしょう?だからみんなもニンジャスレイヤーを自由な順番で読もう。

 だいたいよォーッ……仮に「正しい字形」ってものが存在して、それを基準に○×が付けられるってんならよォー……なんで俺のご先祖様が戸籍つくるときに名字を変な字体で提出したときに×つけてくれなかったんだよォー!!おかげで変換はできねえわ身分証明は面倒くせえわで大変だっつーのよ!もうお役所は全部その正しい字形って奴で通してくれよ!許さんぞ!教育界という狭い庭でエラそうにしやがって!他の省の官僚も黙らせてみろってーの!


 ……最後なんかすごい私感があふれ出たけれど、まあ文化庁や文科省が「正しい字形はないよ」って言ってる以上、冒頭のような指導は減っていくのではないかと思われる。願わくば渡邊さんや齋藤さんたちが大分裂する前にその価値観が浸透すればよかったなと思う。文字コードが割り当てられてしまってからでは何もかも遅すぎるのだ。
 
■2016-11-19
PS4がやってきた
 秋の物欲の高まりが我が家にPS4を呼び寄せた!play&peace!


 PS3を買ったときにはTorne+地デジチューナーが目当てだったわけだけど、PS4で同じ環境を作るにはTorneというソフトとNasneというハードディスクレコーダーを買わないといけない。NasneはHDDを内蔵しているのでそのぶん高い。HDDの価格が下がってきているのでよけい割高感がある。PS3のときは「PS3を持っているなら安価で地デジ録画環境が作れる」というのが利点だったので、もうちょっと予算積んで大手のHDDレコーダーを買った方がいろいろ便利なのかもしれない。
 しかしその場合PS3のTorneが録画した番組はすべて捨てなければならないのがつらいところだ。どっちみちTorneは観て消す用なので捨てちゃっても構わないんだが、過去Eテレの再生のためだけにPS3を現役にしておく無様は避けたい。と思ったらPS3のTorneとは互換性がないらしい。なんだそれ。PSPGoへの書き出しもできなさそうだし仕方ねえな……

PS4
とりと比較するとこれくらいのサイズ

 そういうわけなのでPS4はちゃんとゲーム機として買ったことになる。買ったからにはやりたいソフトはたくさんある。手始めとして世間を騒がせているファイナルファンタジー15の体験版をダウンロードしてきた。
 グラフィックは実際キレイなんだけど、PS3と比べてどうかっていうとプレイ中はよくわからない程度の眼しか持っていない。PS2→PS3のときも似たような感覚を覚えた気がするけど、これはHDMIケーブルになったときにその表現力の差に平伏したのでまだ違った。PS4にはまだそれがない。これはVRも買う流れなのか。

 FF15の話に戻る。高級車で旅に出た王子様とそのご友人一行だったが、こいつら最高に旅を楽しんでいる。宿屋ではトランプに興じているし、屋外でも高級なキャンプ道具一式をどこからともなく取り出して完璧なキャンピングを行っている。戦闘中だけでなく移動中もどうでもいい会話をしてるし、こいつら間違いなく俺自身より旅を楽しんでいる。
 なのでそれゆえに、このあと彼らに過酷な運命が降りかかったときのことが気にかかる。このようなお気楽な姿は見られなくなってしまうのだろうか。お気楽モードからお通夜モードに切り替わってしまうのだろうか。不謹慎だから夕飯作るときに指パッチンはやめとこ……みたいになるのだろうか。だとするととてもつらい。どこかのタイミングで立ち直り、またお気楽モードに戻るとしても、お通夜モードだったときのことを思い出すと素直に見れなくなるのではないか。逆にそこを徹底的に描くことで仲間の成長が描けるのかもしれないけど、それってボイスデータがすごい量にならないか?

 ……とはいえFF14でも「敵将を奇襲して戦争の火ぶたを切った直後に突然スープ作りを依頼される」みたいなイベントのブチこみ方はあったわけで、ある程度はゲームとして割り切ることを織り込み済みなんだろう。とりあえずゲームとしては「高所に飛ぶ」アクションが「ロックオンできてるかどうかよくわからないうえにボタン長押し」というのに最後まで慣れなかった。緊急回避的な動作でもあるしここは即座にできるようにしてほしかったなー。
 
■2016-11-20
ヒャッハー!もみじ狩り
 もみじ狩りにうってつけの季節になったので、我々一家は修善寺虹の郷へと繰り出した。

 修善寺には何度も来たことがあるけれど、意外にも虹の郷には足を踏み入れたことがなかった。とりあえずエントランスのイギリス村をさらっと通過し、ミニSLに乗ってカナダ村まで移動した。
 なぜ伊豆でカナダなのかという疑問は「カナダのネルソンと姉妹都市なので」の一撃で粉砕された。じゃあイギリスは……?と思ったが特に説明はなかった。ネルソンがブリティッシュコロンビア州だからブリティッシュぶってるんだろうか。じゃあコロンビアも混ぜてあげては……ややこしくなってきたので深く考えないことにしよう。

 風光明媚で山紫水明なので(人工のロケーションにはこの言葉は使わないのか?)、コスプレ撮影目的に訪れる人もいる。園内はファークライ4並みに起伏の激しい地形なので、余計な景色を排除しやすく、和洋問わず多彩なロケーションを実現できるためうってつけなのだろう。とはいえメインはもみじ林や日本庭園なので、やはり和装コスプレの人がほとんどだった。というか刀剣だった。ここの日本庭園は夏目漱石ゆかりの地でもあるので、次は文豪が増えるかもしれないぞ。

KOUYOU
 もみじ林は素晴らしいの一言。わー鮮やかーって思って写真撮って、プレビュー見て、いくらなんでも彩度いじってるでしょこのカメラまったくもう、といって顔を上げると同じ彩度の景色があるのでたまらない。この大自然とかいう奴、全部特色で16777216版も使って印刷してくるので強い。RGBもCMYKもしょせんは紛い物に過ぎないのだということを思い知らされる。
 しかもこのもみじ林、夜間ライトアップがある。真っ暗になるまで待機すればもっと幻想的な写真が撮れちまう寸法だが、あまり帰りが遅くなると娘氏によくない。今年はこのくらいにしておいてやるぜ。
 
■2016-11-23
荒野の村長
 3DSの『とびだせ どうぶつの森』に大型アップデートがやってきた!
 いつか来るんじゃないかと思ってはいたが、これで『ハッピーホームデザイナー』を遊んでたときに手に入れたカードを使って、任意の村民を村に呼べるようになったのだ!

 てばさき村長のモッコロ村は常にカモミと共にあった。
 あの日、ただ一日の確認を怠ったばかりに引っ越しの兆候を見逃し、カモミは去っていった。それからてばさき村長は、夢番地に存在するカモミの家を消さないよう、モッコロ村を封鎖したのだ。思い出の中に。
 だが今はこのカードがあるッ!
 このカモミのamiiboカードを使って、カモミをモッコロ村に呼び戻すんだッ……あれ?あのカードどこしまったっけ?

 決死の大捜索が行われたが、amiiboカードは見つからなかった。
 引っ越しのドサクサで混沌の闇に消えたものと思われる。混沌の闇は部屋の中に偏在し、常にこのような事態を引き起こすべく我々を脅かしているのだ。俺は深い悲しみに包まれた


 深い悲しみに包まれた部屋に、ノックの音が飛び込んだ。
 誰にも会えない顔なのにもう何だよどちら様?

「おはようございます!Vault-Tec社です!」

 それは小綺麗なセールスマンであった。どうやら我々一家はVault111という地下シェルターへの入居を認められたらしい。直後、待ってましたとばかりに核戦争勃発のニュース。我々一家はすみやかに町外れのシェルターへと避難し、なぜかコールドスリープ処置をうけた。

 やがて長年の眠りから目覚めた俺を待っていたのは、変わり果てた妻子と、放射能汚染され完全に荒廃しきった我が町の姿だった……。

サンクチュアリ
Welcome to this crazy time
 そういうわけで、てばさき村長はウェイストランドの開拓を始めました。
 ここを復興すれば……またカモミは引っ越してきてくれるだろうか……。
 
■2016-11-29
娘月報・十一月
 2歳6ヶ月~7ヶ月の記録。

  • いろんな文字の書かれたシールをあっちこっちに貼って遊んでるんだけど、娘氏は「?」のことを「もんだい」って呼んでるっぽく、「?」のシールをさしては「もんだいが、ある」と言ってる。問題発見能力が高いな。
  • それどころかもう「?」を「もんだい」という1つのキャラクター(いや文字なので確かにcharacterではあるんだが)として認識してしまったようで、顔の描かれたクエスチョンマークを見て「もんだいちゃんかわいいねェー」とか言うようになってしまった。
  • 娘氏「あっ、またかなしくなった。かーたんおっきいだっこ」ワイフ「客観的だ」
  • 実家のPさんは娘氏を怖れないんだが、テンションが上がると噛むタイプの猫なので一度噛まれている。その関係上警戒は怠らないが慈しみの心を抑えられない娘氏は「パパチャンPちゃんよしよしってしてきて!」と俺を使ってPさんを愛でようとするので困る。
  • 高い位置から茶畑を見下ろした娘氏「ピアノみたいね」
  • 娘氏が部屋の隅っこを指差して「こわい!」って珍しく怯えている。何に怯えているのかわからなくて不気味であったが、そのうち「へへっ」とニヒルな笑みを投げかけはじめた。その視線の先には、段ボールに描かれたAmazonのマークがニヒルな笑みを浮かべていたという……
  • 空を見て「あっ!おさかなだー!」と言って走り出した。はらぺこネコチャンかよ。
  • 娘氏のラブライブ視聴要求が「はなまるちゃんみてみる」じゃなく「ルビィちゃんみてみる」になっていた。推しが……変わっている……!?あと座ってるワイフのサイドの髪を両手でつかんで束にして「ルビィちゃん」って言ってたのでツインテールのなんたるかも理解しつつある。やばい。あと「みたことーないمسار حلم~ おいかーけてー♪」ってOPの出だしを完全なうろ覚えで繰り返し歌ってる。やばい。
  • 相変わらず「パパチャン!おもしろい顔して!」と言って俺が変顔をするとビンタで攻撃してくる。俺をなんだと思っているのか。あと「いたいのいたいのとんでけ~」ってやるとき100%俺に向かって飛んでくるのでつらい。俺をなんだと思っているのか。
  • 帰宅したら買ってもらった子ども用の傘を室内でさしていた。第一声が「かささしてるの」。見ればわかる。大変にお気に入りらしく傘をさしたままテーブルについて晩ご飯を食べていた。「かさべっとべと!」そりゃそうだ。この日はお昼寝のときすら一時も傘を手放さなかったらしい。
  • 娘氏「かーたんミルクつくりなさい!」ワイフ「そんな言い方しないの」娘氏「かーたんミルクございましゅ!」ぼく「丁寧だ」
  • フォークで食事をうまく運べないときとか、何かがうまくいかないとき「あーまちがっちゃった」と連呼して苛立ちを表現する。
  • 娘氏「せんせい!ごりらになってください!」ワイフ「???」
  • 水滴のことを「あめんだかり」という。雨と水たまりを合成した言葉ではないかと推測される。
  • ワイフにももクロちゃんのライブ動画を渡された娘氏「あーりん……ももかかわいいねェー……ももかかわいいでしょ」ぼく「お……おらのアイチャンが、モ、モノノフになっちまっただかよー!」
  • そういえば最近「○○かわいいねェー」のあと「○○かわいいでしょ」ってだめ押ししてくるようになった。
  • ゲンジボタルの映像を観た娘氏「アイチャンもひかりたーい」
  • 相変わらずおねんどおねえさんの真似をして、こむぎねんどをこねこね~こねこね~している。「今日つくるのは、おかーたんのお耳。」「!?」「ざいりょうは、白くてかるいねんど。ハンバーグ。ピンクのおしりふき。おはし。」「!!?」
  • ニトリで見た大量のクリスマスツリーが忘れられないのか、ニトリの看板を見ただけで「あ!くいしゅましゅちゅりーだ!」と言う。もちろん他の店舗に置かれたツリーにも敏感に反応する。
  • 小さなデスクライトで「かーたんどうぞ。しゃべってください」とインタビュアーごっこ。いったい何から学習した?これにはさすがのワイフ母も「誰に似たんでしょう」とコメント。
  • インコって言えなくて「いんと」って言うのカワイイだし面白い。ここではイントの言葉で話せ。あと前はちゃんと言えてたフラミンゴのことを「ふらみんと」って言うようになったのナンデ。


 このまえ寝る直前まで「ぴょんぴょんかえるがやってきて~♪」という謎のオリジナルソングを繰り返し歌っていた。最近こういう元ネタがわからない歌が増えてきてほんと元ネタがわからない。自分の中に蓄積したものが複雑に組み合わさって、予期しないモノをクラフトしはじめるので油断ならないなと思った。