Oneside Flat Web

◆不定期日記ログ◆

LOG 2006-11

■2006-11-04
「いじめはなかった」
 現職の中学校の先生から興味深い話を伺った。

 なぜ校長は記者会見で「いじめはなかった」と言うのか。
 誰がどう考えてもいじめがなかったわけがないのに。
 死者まで出ているのに。

 責任逃れ?それもあるかもしれない。
 だが、校長個人の思惑はどうあれ、
 学校としては"そう言わざるを得ない"のだ。

 「いじめはあった」と言えればどんなに楽か。
 いじめがあったかどうかの確認が取れていないはずがない。
 しかし「あった」と言ってしまえば、マスコミの次の質問は当然、

 「ではいじめていたのは誰か」

 という方向にうつる。
 死者まで出た以上、学校は人をいじめ殺した生徒なんてすぐに把握している。
 だが「こいつとこいつがやった」と言うわけにはいかない。
 もし言えば、過剰報道のマスコミは即座に興味本位の犯人探しを始める。
 ネットには即座に名前と顔写真が出る。

 人をいじめ殺すような連中、家族もろとも永遠に抹殺されてしまえばいい、という考えも理解できないことはない。
 しかしそれを行うのは断じてマスコミではない。
 犯人として報道に乗れば、弁解の余地なくゲロ以下の悪人だ。間違ったって謝罪はしちゃくれない。

 だから校長はとにかく「いじめはない」と発言して、マスコミの矛先を学校批判へと向けるしかないのだそうだ。
 過熱報道が冷めるのを待ち、学校と少年法とが加害者の対処を決める。
 少年法がヌルいのは確かだが、マスコミが人を裁くようなら世も末だ。裁判員制度の導入で、マスコミの影響力はさらに加速するだろうし。


 「いじめ問題では学校の対応ばかりクローズアップされるけど、死んだ奴の次に精神ダメージ負ってるのは加害者じゃね?なんでそっちはニュースにならんの?」って日々思っていたが、この視点からのお話で合点がいった。
 
■2006-11-06
祭JAPAN
 男Wing25歳、本気でらくがきせんべいをする。

肉
作品

 男Wing25歳、本気でらくがきせんべいをした。
 
■2006-11-08
ママっ子ウェイトレス
 最近ファミレスに行ってないせいか、いまいちピンとこないのだが、マニュアル敬語の例としてよく「メニューお下げしてよろしかったでしょうか」が挙げられる。

 これに関しては、筑摩新書『ありえない日本語』の中で、相手の心中がわからない状態で「相手に断りもなくメニューを下げるリスク」と「自明な判断をわざわざ相手にさせるリスク」という相反するリスクを、両方最低限回避しようと生まれてきた言い回しだ、というような解釈がされていて、非常に正鵠を射ているなぁと思った。

 で、今度はこれが「なぜゆえ過去形にするのか?」という反感を買ってしまっているわけだ。
 「お下げしてよろしいでしょうか」でよいではないかと。

 だが、てめー、そういう言葉はファミレスの世界にはねーんだぜ…
 「下げてよいか」…そんな言葉は使う必要がねーんだ。
 なぜなら、ウェイターや、ウェイトレスの仲間は、その質問を頭の中に思い浮かべた時には!実際にメニューを下げちまって、もうすでに終わってるからだッ!
 「下げてよかったか」なら聞いてもいいッ!

 「下げてよいか」と心の中で思ったならッ!
 その時スデに行動は終わっているんだッ!!



 …という接客教育をされる妄想をしたよ。
 
■2006-11-12
傾くぞオラァ
 具体的になんの話かは書かないけど、

「アンケートで黒色が一番人気っていうけどそれはおかしいよ。だってあの前田慶次が白色を支持してるんだぜ。前田慶次はたった一騎で一万五千の兵を押し返すから、その前田慶次が支持したってことは白色に15000票を加えるべきで、そうすると圧倒的に白色がトップになるはず」

 というような論旨の主張を真面目にしたよ。
 
■2006-11-17
ウンテルデンリンデン
 ウンテルデンリンデン。
 『舞姫』に登場する地名で、全国の高校生のハートをガッチリつかむその単語。
 声に出して読みたいドイツ語。ウンテルデンリンデン。

 実際のところこれはUnter Den Lindenであり、ようは「アンダー☆ザ☆菩提樹」ってことなんだけど、とにかくその響きがインパクト大なウンテルデンリンデン。
 そこでこの単語を、日常会話に取り入れることを提案する。

 「最近便秘気味で…」というところを、
 「最近ウンテルがデンリンデン」と言い換えるのはどうだろう。

 「ウンテルがデンリンデン」。なんとジャーマニックな便秘告白!
 これは是非使っていきたい。声に出していきたい。

 もう台無し。ウンテルデンリンデン。


 なお、コンピュータ野郎を自負する猛者は、「ウンテル・インサイド」もしくは「ウンテル入ってる」にすべきだろう。
 
■2006-11-21
版画家の家に遊びに行こう!
 今日は、出張帰りに、近所に住む版画家の先生に作品使用料を届けにいった。
 遅い時間にお邪魔したのにとても親切にしてもらった。


 別に日記に特筆すべきことではない。
 日記に特筆すべきことではないが、このタイトルを使いたかったので書いた。
 ジョジョ4部ファンでなければ理解できないネタである欠点を承知してなお、このタイトルを使いたかったので書いた。後悔はない。
 
■2006-11-27
声に出したいアレ
 数ある美しい日本語のなかでも、最も美しいと思うのが「まろび出る」だ。
 何でもかんでも雅な感じ、まろび出る。
 終電もオナラも自衛隊派遣も、全て「まろび出る」とすれば雅な感じ。

 しかしカタカナで書くと大迫力。
 「マロビデル」だ。これはもう邪悪な神の類に違いない。
 降臨!魔攻破邪神マロビデル!!
 ドラクエのトリを飾らんばかりの迫力だ。そう思うだろ!?

 「マロの部分のせいで、公家のイメージが離れない」

 言われてみれば確かに!
 
■2006-11-30
かわいそうなぞう
 漢字テストの例文を作るのは意外と神経を使う作業である。
 出題すべき漢字が出ていればどんな例文でもいいわけだが、それゆえにベストの選択肢がない。

 「傷…『きずついた犬』っていうのは印象が悪くないか」
 「犬が身近すぎるからかな」
 「もっと身近にいない動物にしたらどうでしょう、野生動物的な」
 「オカピとか?(世界三大珍獣の一)」


 ……「きずついた オカピ」。
 これはもう漢字テストどころか、童話が一本書けそうだ。