Oneside Flat Web

◆不定期日記ログ◆

LOG 2018-12

■2018-12-06
いまさらオブザワイルド
 ニンテンドースイッチ版『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』をクリアした。
 16年前(!)の12月に風のタクトをクリアし、11年前(!)の12月にトワイライトプリンセスをクリアして以来の3Dゼルダである。トワプリをクリアしたときに「時のオカリナの進化形であり新鮮味はあまりない」という感想を記しているが、今作は完全に時オカの呪縛から脱却したなという印象をバリバリ受けた。なので、時オカ以来3Dゼルダをやってないおっさんは絶対にやったほうがいい。まあそんな人はとっくにクリアしてますよね。知ってた。

 なので何を書いてもみんな1年以上前に誰かが言及しているであろうことは間違いないが、そんなことは俺の知ったことではない。なにしろオープンワールドなので誰一人として俺のリンクと同じ冒険はしていない。
 「オープンワールドって言ったってメインクエストを追う流れはだいたいみんな一緒なんでしょ~?」とかいう奴は完全にこのゲームをナメていると言える。確かに「始まりの台地」はほぼ一緒だが、それが済むともうメインクエストのいちばん上に「ガノン討伐」が置いてある。しかもハッタリではなくまっすぐハイラル城へガノン討伐に向かうことができる。

 これが実にうまいな、と思った点で、実際ガノン討伐に向かうことはできるが、大抵のプレイヤーは始まりの台地で朽ちたガーディアンの殺人ビームを食らって心的外傷を追っている。そこに「ハイラル城周辺にはあれの新鮮なやつがごろごろいる」という追加情報があり、これは当面ハイラル城には近寄らんことにしよ! と他のメインクエストを追うことになるのだ。それは自由意志なのだ。
 実際俺のリンクがハイラル城周辺に足を踏み入れたのは、各所の祠で小型ガーディアンのビームを浴び続け、盾でのジャストディフェンスのタイミングを掴んでからだった。心的外傷を乗り越えるには修行がいるのだ。人によってはそれは強力な武器だったり、堅牢な服だったりするのだろう。

 この自由意志によるゆるーい誘導が実に巧みで、これによってFar CryやFalloutのような突き放されたような自由とは一味ちがう感覚を産み出している。
 それでいて自由度は損なわれておらず、その結果どうしても不足するシナリオの分量は、大半を回想シーンとして世界中にばらまくことでカバーする。無駄がない。このシナリオ、全盛期のスクウェアがゲーム化したらゼルダ姫との出会いから世界崩壊まででDISC3枚くらい使うでしょ。それをたった12枚の写真で、しかも獲得任意で済ませるワザマエ。これによってエンディングのゼルダ姫の「覚えていますか?」に対し「いやー良く知らねェーッス」というリアクションをとる自由すらある! いいのか!


 今作のガノン様は人格すらなくほぼただの災害に徹していて逆に好感が持てる。そしてご存知「これまで断片的にしか使われてこなかったメインテーマがラストバトルでドカーッと流れるやつ大好き侍」こと俺は完全に敗北しました(6か月ぶり今年2回目)。
 
■2018-12-08
スマブラSPと俺
 『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』が発売になった。
 お祭りなので当然参加するが、実のところ前作よりはちょっと引いた目で見ていた。史上最大規模なのは確かだが、『マリオカート8 デラックス』とか『ドンキーコング トロピカルフリーズ』みたいな、Wii Uで出たやつの完全版をSwitchで出す流れの一部だと理解していた。
 俺はWii U版のDLCファイターを一切触っていないので、「前作のDLCキャラが全部入っていて新キャラのイカも使える」という点で完全にマリオカート8だと言える。あっちもたいがいニンテンドウオールスターになってるし。


 そして膨大な事前情報に触れながら発売日を迎えた俺は、ソフトを立ち上げて真っ先にオプションを開いた!

サウンドテスト
サウンドテスト

 ご理解いただけないと思いますが俺はこの画面を開いたまま1分くらい涙を流していました。一応説明するとこの画面で流れているのはスプラトゥーンの代表的BGMで、この曲の次の曲に至ってはアレンジ版ですらない原曲でありサントラで死ぬほど聴いてる曲です。それをスマブラ上で聴いて泣いています。現場からは以上です。

 このあとロックマンフォルダや悪魔城フォルダの潤沢なアレンジ曲によって俺はパジャマの胸元に染みを作るほど泣きました。悪魔城シリーズは一作もやってないのに泣きました。俺はどこへ向かっているんだ。


 ゲーム自体は思っていたとおりスマブラforのデラックス版で、あまりスペシャルなものがないのでスマブラDXって感じなんだけどそれは2001年にすでに発売されていましたァーッ!
 「灯火の星」はいままでのアドベンチャーモード……と見せかけてイベント戦の集合体で、これによりファイターとして参加していないキャラのネタも潤沢に拾えるようになっているのはクレバーなアイディアだと思った。

灯火の星
ジェフのスピリット
 ジェフの魂をネスではなくイカに憑依させる行為、メガネが本体という感じがして良い。
 
■2018-12-25
おかしこうじょうのひみつ
 クリスマスなので「明治なるほどファクトリー東海」に工場見学に行ってきた。
 もはやクリスマスは1ミリも関係ない。

おかし
 実はここには大学の授業で訪れたことがあり、そのときの様子が当時の日記に残されている。
 これは当サイトのログの中でも最も古いもののひとつであり、17年前のことが今と同じ形式で参照できるという点に自分でも驚きを禁じ得ない。……17年前~~!!? 俺が二十歳だってェー!!?


 ひとしきり自分で驚いたあと、相変わらずEテレ風に作られた解説動画を鑑賞し、我々一家は工場内へと向かった。
 工場内では明治ミルクチョコレートBOXの製造ラインと、アーモンドチョコレートのアーモンドの秘密、そして果汁グミの製造概要を見ることができた。娘氏はその場でおいしいチョコやグミが出てくるのでニッコニコだった。

 しかし俺は17年前のことを思い出していた。17年前はここであっつあつのカールが喰えたのである。そう……カール……神聖ローマ皇帝シャルルマーニュの名を冠する菓子界の帝王は去年、東日本から姿を消した……。その製造ラインがあったところは今は果汁グミのラインである。国破れてグミが在り、城春にして果汁深し。
 あっつあつのカールが喰えるというのは、ここ以外ではできない、いわばプレミアムな体験であった。いくらミルクチョコレートや果汁グミが喰えるといってもそれは冷えて固まったものであり、店頭で購入できるものとほぼ変わりない。あっつあつのメルティーキッスを食らったら内臓がメルトしかねないので仕方ないが、やはり寂しい。


 とはいえですね、予約さえすれば無料で工場見学ができちまって、そのうえお土産のお菓子まで貰えちまうというお得なプランなので、お近くに工場がある人は是非行くといいと思います。
 
■2018-12-26
聖なる夜の映画事情
 今年中に観ておかなければと思っていた『カメラを止めるな!』を観た。まず観る予定のない人のためにネタバレを含む説明をしておきたい。

 冒頭からいきなりゾンビ映画が始まる。ゾンビ・サメ・ナチスといえばB級映画題材の御三家と言われているが[誰によって?]、そこにさらに「どうやらカットなしの超長回しで撮っているらしい」というトンチキ要素が加わり、さらにカオスになっていく。
 そして「いくらB級映画とはいえこのクオリティはどうなんだ……?」と疑問を抱かれつつ、30分程度のゾンビ映画は終了する。いくつもの不審な点を残して。

 そこからの残り時間で、この「全編ワンカット生放送ゾンビ映画」という企画がどうスタートしてどう撮影されたのか、その壮大なメイキングが明らかになる。さまざまなトラブルがふりかかった末に、冒頭の映画はあのようなクオリティになった。そういう「答え合わせ」の爽快感と、なんとか作品を完成させたメンバーの結束や家族の絆がにじみ出ることで、最終的になんかいい話になっているという不思議なメタ映画だった。

 そして我々は勇気を得た。地雷を踏み抜く勇気である。
 具体的にはクリスマスの深夜にあえてこれを観るという勇気である。

『フランケンジョーズ』2016年
1942年。第二次世界大戦の劣勢を打破する為、ナチスが極秘に開発していた生物兵器が破壊され、この失態でドイツは敗戦した。そして、現代。海辺の小さな町に突如巻き起こった鮫の襲撃騒動。町民は鮫退治に乗り出すが、彼らが見たのは世にもおぞましい人造生命体フランケンジョーズだった!

フランケンジョーズ(Prime Video)
 もう酷い。あらゆる点がB級どころか映像作品としてのクオリティに達していない。
 そのクオリティの低さたるや、観ながら「絵が来た」「バグったHavokでもここまで酷くない」「がんこちゃん動かす人って凄かったんだな」「スパロボ風に殺すな」「役者さんもどこ見てビビッていいかわかんなくなってる」「クライマックスくらい腹から声出せ」と思う存分ツッコむことができる。

 そして『カメラを止めるな!』を観たばかりの俺には、こんな作品でも、その裏側にはさまざまなトラブルや障壁があったことが想像できてしまうのだ。きっとCG班が事故ったんだろう。演技指導の人がハッパでラリっていたのかもしれない。エキストラを現地調達した可能性もある。これだけ酷い作品が、それでも完成してしまったというのだから、よほど酷い状況と、それでも消えない情熱があったのだ。

 『カメラを止めるな!』を観て良かった。おかげで世界が輝いて見える。でもフランケンジョーズ、おまえは臆面もなく続編を匂わすのをやめろ。いくらなんでもそこまで心を広く持てない。
 
■2018-12-30
としのせ娘氏語録
  • ブランコでテンションMAXになった娘氏「宇宙キタ―――!!」
  • 娘氏「スイカの種を人にぺっぺってしては、だめです…だめです…だめです…」
    ぼく「なんとセリフにエコーがかかった。」
  • 帰宅したらなんか娘氏がテキパキとごはんを用意してくれていた。なんと勝手にお茶碗を出して勝手に炊飯器からご飯をよそり、勝手にふりかけをとりだしてかけたうえで勝手にコップに氷水を用意したらしい。えらいけどふりかけ勝手に開けないで……。
  • なおワイフが作成中だったおかずはご飯の上にかける豚キムチであり「ふりかけ……」ってなった。
  • パジャマのズボンの片穴に両足突っ込んでしまった娘氏「アリエルみたいになっちゃった」
  • 新しい冬パジャマで「ポカポカのゆめをみた」という娘氏。
  • 起床して「商店街のゆめ見たの。はいおみやげどうぞ」といってエアわたあめをくれる娘氏。
  • 河川敷の工事を見つけた娘氏「アサリを守っているのかなあ?」ぼく「……アサリは海の生き物じゃない?」娘氏「アサリがまちがって川に来てよわっているのでは?」ぼく「???」
  • 「これなんの形に見える?」「カニかアノマロカリスにみえる」「いきなり5億年さかのぼったな」
  • 紙袋をかぶり「ぼうし!」と言う娘氏と、それを頭上に掲げて「パラセール!」と言う娘氏。ブレスオブザワイルドの影響がすごい。
  • パパチャンの体によじ登る娘氏「がんばりゲージ!がんばりゲージ!」
  • 公園で地蔵を見つけ深々とオジギをしながら「おじぞうさん!ハートのうつわを!」と祈る娘氏。
  • 娘氏「アイチャンもスマッシュブラザーズであそぶ」
    ぼく「なぜこんな画面がごちゃごちゃしてキャラも小さくて操作難度が高いゲームに過去最高の興味を持ってしまったんだ」
  • 娘氏「アイチャンピーチひめかゼルダにする」
    ぼく「大丈夫?このゼルダ姫アイチャンが知ってる人と違うくない??(そもそもアナログスティック動かせないからキャラセレクトできなくない??)」
  • ぼく「ステージはどこがいい?」
    娘氏「落ちなくて敵がいないとこ」
    ぼく「たいていのステージは落ちるか敵が出るんだよなぁ……」
    結果、娘氏がステージギミックで死ぬまで二人でアピールするだけの平和な大乱闘が行われる。(それでもキャラは解禁されていく)
  • 娘氏「シークは、なんのゲームにでてくる?」
    ぼく「シークはね……実は……ゼルダ姫が変身した姿なんだよ。」
    娘氏「うそだ~~! パパチャンうそつきだ~~!」
    ぼく「パパもどうやって信じてもらったらいいかわからないよ。」
  • 娘氏、なぜか「ミスターゲームアンドウォッチ」「アイスクライマー」「ピクミンアンドオリマー」などの名前を正確に覚えており何が娘氏を惹きつけるのかまったく理解できない。
  • 自分で描いた絵が気に入らず「こんなのキティちゃんじゃなーい!アイチャンは絵がへただー!」と泣く娘氏。ワカルワカル。みんなそうなんだぜ。
  • 娘氏「わたしが日本になるということだ……」
  • 追い詰められた娘氏 「ダメっちまうぜ」
  • 娘氏「給食センターさんのミカンは皮がないの。給食センターさんは幼稚園のホールにすんでいるんだよ。」ぼく「???」
  • 娘氏、はじめてのさわ焼きレストランすみやかを経験してきたんですけど、油跳ねガードの紙にカワイイ印刷が施されていたため、油跳ねガードしてる間ずっと横で「それじゃあ汚れちゃうよ~~」と文句を言ってました。
  • 俺に叱られたあと「パパチャンが大おこりで、まちのみんながびっくりしちゃったんじゃないかな~~パパチャンは大おこりをやめて!」と苦情を言ってくるメンタルの強さ。
  • クリスマスに大きなリュックを貰った娘氏、さっそくいろんなものを収納。
    娘氏「あそびとかおやつとか入れたんだ~~あとエレメントも」
    ぼく「エレメント……?」
  • クリスマスに貰ったキネティックサンドで嬉々として遊び始めた娘氏だが、砂を入れておくバケツのことを「大地」と呼んでおり趣深い。
  • 娘氏「キネティックサンドであそぼー?」
    ぼく「わかった。アレクサ、大地讃頌をかけて」
    アレクサ「大地を~褒めよ~讃えよ~土を~♪」
  • 「てんごくに行って死むときって、どんなきもちかなあ?」「死んでみないとわからねえなあ……」
  • 足が痺れた娘氏「あしがじゅらじゅらする」
  • 娘氏「草食動物はちょっとだけあついけど、肉食動物は百万円ぐらいあつい。アイチャンものしりだねってよく言われるんだ~~」ぼく「???」
  • 最近ご両親のことを「マー」と「パー」で呼び分ける雑な娘氏。

 カラオケやさんで初めてマイクで歌うことができた。歌ったのはおかあさんといっしょの「ありがとうの花」で、得点は82点だった。パパチャンが新規開拓で歌ったクリープハイプが82点なのでほぼ互角の勝負だな。