◆不定期日記ログ◆
LOG 2005-08
- ■2005-08-02
- 牛かと思った
牛かと思ったコーナー(最終回)

ぶち馬
牛かと思った。

ぶち馬
牛かと思った。
- ■2005-08-03
- Touch!DS
ニンテンドーDSを買ってきてしまったよ。
もはやゲームボーイという名称ではなくなってしまったとはいえ、大切なニューハードだ。我が家に伝わる「新しいゲームボーイがやってきた時の儀式」を行わねばなるまい。
そう、いの一番に魔界塔士SaGaの心意気を叩き込むのだ!
しかしコイツはもうゲームボーイではない。
アドバンスのソフトは使えるとはいえ、古いゲームボーイのソフトは使えないのである。したがって、いきなり魔界塔士SaGaに処女を奪わせることはできない。
しかし、たとえ挿入できずとも、儀式を執り行うのに何の問題もないッ!
くらえDSーッ!

ひとりピクトチャット! や、やったッ!
さすがSaGa!おれたちにできない事を平然とやってのけるッ!
そこにシビれる!あこがれるゥ!
…なんだろうこの虚無感は。
もはやゲームボーイという名称ではなくなってしまったとはいえ、大切なニューハードだ。我が家に伝わる「新しいゲームボーイがやってきた時の儀式」を行わねばなるまい。
そう、いの一番に魔界塔士SaGaの心意気を叩き込むのだ!
しかしコイツはもうゲームボーイではない。
アドバンスのソフトは使えるとはいえ、古いゲームボーイのソフトは使えないのである。したがって、いきなり魔界塔士SaGaに処女を奪わせることはできない。
しかし、たとえ挿入できずとも、儀式を執り行うのに何の問題もないッ!
くらえDSーッ!

ひとりピクトチャット!
さすがSaGa!おれたちにできない事を平然とやってのけるッ!
そこにシビれる!あこがれるゥ!
…なんだろうこの虚無感は。
- ■2005-08-06
- デフラグ
サイフの中にある、使わないポイントカードの類を一掃したら、
厚みも重量も驚くほどコンパクトになった。
スゲーッ爽やかな気分だぜ。
使いもしねーのに常駐してるソフトを一掃したあとのパソコンのよーによぉ~っ。
厚みも重量も驚くほどコンパクトになった。
スゲーッ爽やかな気分だぜ。
使いもしねーのに常駐してるソフトを一掃したあとのパソコンのよーによぉ~っ。
- ■2005-08-08
- 跳超星
地雷覚悟で「ジャンプスーパースターズ」を買ってきたよ。
いや、別にジョジョが出るから、とか、そういう理由じゃあないぜ!
もちろんそれは要因の一つだけど。
たった一つのシンプルな答えとするなら、それは「武装錬金が出てるから」だ!
あんまり大差ないね!
だって…開発期間があと一ヶ月遅かったら…
出てなかったかもしれないんだぜ…
コンソメスープになってたかもしれないんだぜ…
それはそれで見てみたいけどよォー…
実際このスマブラ以上に整合性のないキャラたちが山盛りになっている様子はかなり愉快です。
ゲーム的にも悪くないです。「今のところ不満はない」くらいです。
強いて言えば携帯機でアクションをずーっとやるのは疲れます。
クラピカー!鎖使うなー!
旅団員一人もいねぇぞー!!
いや、別にジョジョが出るから、とか、そういう理由じゃあないぜ!
もちろんそれは要因の一つだけど。
たった一つのシンプルな答えとするなら、それは「武装錬金が出てるから」だ!
あんまり大差ないね!
だって…開発期間があと一ヶ月遅かったら…
出てなかったかもしれないんだぜ…
コンソメスープになってたかもしれないんだぜ…
それはそれで見てみたいけどよォー…
実際このスマブラ以上に整合性のないキャラたちが山盛りになっている様子はかなり愉快です。
ゲーム的にも悪くないです。「今のところ不満はない」くらいです。
強いて言えば携帯機でアクションをずーっとやるのは疲れます。
クラピカー!鎖使うなー!
旅団員一人もいねぇぞー!!
- ■2005-08-09
- 跳超星~その後
気づいたことその1。
関連のあるキャラを隣同士に配置した時キラッと光る演出が入るが、
なんでかDIO様とパピヨン様が反応する。
仮面を被って人間やめちゃったつながりなのかー!
気づいたことその2。
青春学園の桃先輩のジャックナイフは、
邪王炎殺剣並みの威力がある。
最近のテニスプレイヤー怖ぇー!
関連のあるキャラを隣同士に配置した時キラッと光る演出が入るが、
なんでかDIO様とパピヨン様が反応する。
仮面を被って人間やめちゃったつながりなのかー!
気づいたことその2。
青春学園の桃先輩のジャックナイフは、
邪王炎殺剣並みの威力がある。
最近のテニスプレイヤー怖ぇー!
- ■2005-08-12
- 二十歳になった君へ
自分自身の若さゆえの過ちというのは、認めたくないものだ。
あのキャスバル・レム・ダイクンですら認めたくないのだ。
いわんや僕らをや。
大事なモビルスーツを失うほどではないにせよ、これを読んでいるあなたにも、認めたくない若さゆえの過ちが一つや二つあるのではなかろうか。
誰だってそう。僕だってそうなんだ。
成り行き任せの行為に墜ち、時には誰かを傷つけたとしても、そのたび心痛めるような時期ではないのだから。
商店街で「アレ買ってぇー」とジタバタしたことも、はじめて見た電車に対して「おーい!バスー!!」とCOOLに絶叫したことも、なにもかも認めたくない過ちだ。
そして、そんな最高に調子こいてた幼年期の破天荒なエピソードを、久しぶりに会う来客に対し両親が「うちの子ったら幼稚園のときにね~」などと切り出したなら、誰だって赤面するだろう。そして「最低!お父さんなんか嫌い!もうお父さんのブリーフと私の服いっしょに洗わないでよね!!」と激昂するだろう。
話題に出されただけでこの死にたさ。
現代では写真やビデオに残されている可能性もある。
そんなモノを見せられたら…その死にたさは想像を絶する。
ましてや、それが全国に公開されていたら。
そんな身の毛もよだつような事を、「クレヨンしんちゃん15周年」のニュースを聞いて、思ったのである。
20歳になって、若さゆえの過ちの集大成が、漫画・アニメ・映画となって全国に公開されていたことを知ったなら…僕なら羞恥心のあまり一定時間顔からファイアボールが出るようになって憤死するだろう。
黙祷。
あのキャスバル・レム・ダイクンですら認めたくないのだ。
いわんや僕らをや。
大事なモビルスーツを失うほどではないにせよ、これを読んでいるあなたにも、認めたくない若さゆえの過ちが一つや二つあるのではなかろうか。
誰だってそう。僕だってそうなんだ。
成り行き任せの行為に墜ち、時には誰かを傷つけたとしても、そのたび心痛めるような時期ではないのだから。
商店街で「アレ買ってぇー」とジタバタしたことも、はじめて見た電車に対して「おーい!バスー!!」とCOOLに絶叫したことも、なにもかも認めたくない過ちだ。
そして、そんな最高に調子こいてた幼年期の破天荒なエピソードを、久しぶりに会う来客に対し両親が「うちの子ったら幼稚園のときにね~」などと切り出したなら、誰だって赤面するだろう。そして「最低!お父さんなんか嫌い!もうお父さんのブリーフと私の服いっしょに洗わないでよね!!」と激昂するだろう。
話題に出されただけでこの死にたさ。
現代では写真やビデオに残されている可能性もある。
そんなモノを見せられたら…その死にたさは想像を絶する。
ましてや、それが全国に公開されていたら。
そんな身の毛もよだつような事を、「クレヨンしんちゃん15周年」のニュースを聞いて、思ったのである。
20歳になって、若さゆえの過ちの集大成が、漫画・アニメ・映画となって全国に公開されていたことを知ったなら…僕なら羞恥心のあまり一定時間顔からファイアボールが出るようになって憤死するだろう。
黙祷。
- ■2005-08-15
- 思い出の後先
「後にも先にもこれっきり」という言葉が気になる。
「後にも先にも」っていう部分が特に腑に落ちない。
まず「後」の反対が「先」というのがあやしいものだ。
確かに「後払い」の反対は「先払い」。これはわかる。スゲーわかる。「後」は事象の起こったあと、「先」は事象が起きるまえの話だ。でも、「ここから後は任せろ」「ここから先は任せろ」といった場合、どちらも未来の話になる。
同じ単語なのにまったく逆の意味でまかり通ってるではないかッ!
クソッ!クソッ!どっちだよ!
「後先考えず」って過去のことは考えに入ってるのかよ!
当然この日記は後先考えずに書かれたものなので、オチなどない!
「後にも先にも」っていう部分が特に腑に落ちない。
まず「後」の反対が「先」というのがあやしいものだ。
確かに「後払い」の反対は「先払い」。これはわかる。スゲーわかる。「後」は事象の起こったあと、「先」は事象が起きるまえの話だ。でも、「ここから後は任せろ」「ここから先は任せろ」といった場合、どちらも未来の話になる。
同じ単語なのにまったく逆の意味でまかり通ってるではないかッ!
クソッ!クソッ!どっちだよ!
「後先考えず」って過去のことは考えに入ってるのかよ!
当然この日記は後先考えずに書かれたものなので、オチなどない!
- ■2005-08-16
- 便乗わだかまり
「お電話一本で」という言葉が気になる。
「一本」という単位が特に腑に落ちない。
そもそも「お電話一本」とはいうが「二本」以降は聞かない。
あれなのか?電話回線だから一本、二本…なのか?しかし「事務所は電話が6回線使える」などと言って「一回線、二回線…」と数える人が多くないか?
なら回数なのか?しかし「昨日の朝お前に6本も電話したんだぜ」なんて言わない。これはもう完全に「6回」だ。
全然「6本」って数えないではないかッ!
クソッ!クソッ!なんで一本なんだよ!
「お電話一本で」って何が一本なんだよ!
当然この日記は職場の回線一本で書かれたものなので、修正などしない!
「一本」という単位が特に腑に落ちない。
そもそも「お電話一本」とはいうが「二本」以降は聞かない。
あれなのか?電話回線だから一本、二本…なのか?しかし「事務所は電話が6回線使える」などと言って「一回線、二回線…」と数える人が多くないか?
なら回数なのか?しかし「昨日の朝お前に6本も電話したんだぜ」なんて言わない。これはもう完全に「6回」だ。
全然「6本」って数えないではないかッ!
クソッ!クソッ!なんで一本なんだよ!
「お電話一本で」って何が一本なんだよ!
当然この日記は職場の回線一本で書かれたものなので、修正などしない!
- ■2005-08-19
- 末弟メモ
部屋の掃除をしていたら、古びたメモ帳が出てきた。
大学ノートのデザインを模した小さい奴で、末弟の名前が書いてある。
ここはもう長兄の権限で中身を味わってやるしかない!
はやる気持ちをおさえ、1ページめくってみる。

「ラグビーなんとか」 さて…どうやってツッコもうかな…。
大学ノートのデザインを模した小さい奴で、末弟の名前が書いてある。
ここはもう長兄の権限で中身を味わってやるしかない!
はやる気持ちをおさえ、1ページめくってみる。

「ラグビーなんとか」
- 一枚めくったらすでにほぼ白紙!三日坊主かよ!
- そのくせ紙質がなんか古いぞ!
- あと「ラグビーなんとか」ってあいまいすぎてメモになってねえよ!!
- ■2005-08-22
- シンプリファクション
最近新党を立ち上げたあの人が、テレビで「シキャク」と言っていた。
何かと思ったらテロップは「刺客」だった。
アナウンサーは「シカク」と言っている。
これ「シカク」だよな?
どうしても疑問が頭から離れなかったので、広辞苑に頼る。
「シキャク」で引くと、「→しかく」と書いてある。
「シカク」で引くと、言葉の意味に加えて、「セッカクの慣用読み」と書いてある。
つまりもともと「刺客」は「セッカク」で、そのうち「刺」が「シ」と読まれるようになり、今まさに「客」が「キャク」になっている最中なのだろう。
言葉の扱いは、影響力のある人によって多数決で変わっていく。まさにその瞬間を見たような感じがした。
そのうち「相殺」とかもソウサツになるのかもしれないな。
何かと思ったらテロップは「刺客」だった。
アナウンサーは「シカク」と言っている。
これ「シカク」だよな?
どうしても疑問が頭から離れなかったので、広辞苑に頼る。
「シキャク」で引くと、「→しかく」と書いてある。
「シカク」で引くと、言葉の意味に加えて、「セッカクの慣用読み」と書いてある。
つまりもともと「刺客」は「セッカク」で、そのうち「刺」が「シ」と読まれるようになり、今まさに「客」が「キャク」になっている最中なのだろう。
言葉の扱いは、影響力のある人によって多数決で変わっていく。まさにその瞬間を見たような感じがした。
そのうち「相殺」とかもソウサツになるのかもしれないな。
八月二十六日はなんでもない日…。
八月二十六日はなんでも…ない…日…。
そ、そうさ!当たり前さ!なんでもない日だよ!
台風に邪魔されてお祝いの計画が駄目になったうえ、仕事がみんな立て込んでて、結局誰にも会えない日が誕生日であるわけがないじゃないか!
そうだ!誕生日のほうがおかしいんだ!
俺は本当は二十七日に生まれたという出生の秘密があるに違いない!
図星だろう母さん!
…。
そこをなんとか!
…。
ほら、よくあるじゃん、昼寝しちゃって目が覚めたら、朝の6時なのか夜の6時なのかわかんなかったりとか…。それだよ!母さん絶対あのとき昼寝してたって!僕が生まれたのは夕方じゃなくて翌日の朝だったんだよ!な、なんだってー!
…。
そんなわけ…ねえよな…。
…わかったよ母さん…。
…。
えっ!?いいのかい!?
がんばって説得した結果「実は二十七日に生まれた」という証言を捏造させることに成功したので、これで堂々と二十七日に友達に祝ってもらうことができます。
言ってみるもんだな!
八月二十六日はなんでも…ない…日…。
そ、そうさ!当たり前さ!なんでもない日だよ!
台風に邪魔されてお祝いの計画が駄目になったうえ、仕事がみんな立て込んでて、結局誰にも会えない日が誕生日であるわけがないじゃないか!
そうだ!誕生日のほうがおかしいんだ!
俺は本当は二十七日に生まれたという出生の秘密があるに違いない!
図星だろう母さん!
…。
そこをなんとか!
…。
ほら、よくあるじゃん、昼寝しちゃって目が覚めたら、朝の6時なのか夜の6時なのかわかんなかったりとか…。それだよ!母さん絶対あのとき昼寝してたって!僕が生まれたのは夕方じゃなくて翌日の朝だったんだよ!な、なんだってー!
…。
そんなわけ…ねえよな…。
…わかったよ母さん…。
…。
えっ!?いいのかい!?
がんばって説得した結果「実は二十七日に生まれた」という証言を捏造させることに成功したので、これで堂々と二十七日に友達に祝ってもらうことができます。
言ってみるもんだな!
やったー!誕生日だァー!!
…。
なんだ、この、あとの祭り感は…。
…。
なんだ、この、あとの祭り感は…。
- ■2005-08-29
- ヌズベー
台風の影響でいまだにバスが止まっている。
Wingです。
過日、「Wing24周年記念イベント・夏だ一番!王子専用コンテスト」が開催されました。
内容は主にボウリングです。
ルールは、4ゲームに渡って玉を転がして、最も得点の低かった者に罰ゲームが課せられるというものです。なお、罰ゲームという言葉に騙されがちですが、たいていの罰ゲームにはゲーム要素が含まれていないので、アレはようするに「罰」なのだ、ということを施川ユウキ先生がおっしゃっていました。なので仮に「ゲーム罰」ということにしておきます。
そんな気になるゲーム罰の内容は「安藤汁」。
安藤くんがあらゆるものを魔法の力(ミキサーの力)で汁にしたものを、敗者が飲むのです。
神はなんというパニッシュメントをお与えになったのでしょうか。
参加者に緊張が走ります。
「前にボウリングやったのはいつだったのか全然わからないぜ、わからない、わからないのさー!」と豪語するWing(過去最高スコア140くらい)のフォームはまぎれもなくそれなりで、悪くはないが決して良くもない、なんともおもしろみのない球でした。
でも参加者もボウリングはご無沙汰だったようなので、一進一退のいい戦いになりました。
4ゲーム目にはようやく100点を越えるくらいの力を取り戻しましたが、
最後は4点差で負けました。
いまどき少年誌でもありえないドラマチックな逆転劇でした。
って俺主賓なのに負けとる!!
そういうわけで飲みました。安藤汁。
コップに一杯たぷんたぷんっていうかドロォーって…
汁じゃない!これは固形の領域だ!!
★安藤汁の主な内容物★
というか、イカの塩辛みたいなこの見た目と色が嫌ァァ!!
そんな地獄の交響曲に彩られて、生誕記念祭は幕を下ろしたのです。
とりあえず24になったWingが最初に学んだのは「ポップン→ギタフリ→ビシバシチャンプ→ボウリング4ゲーム」のプランを実行したら肘が壊れるということです。
ヌズベー。
Wingです。
過日、「Wing24周年記念イベント・夏だ一番!王子専用コンテスト」が開催されました。
内容は主にボウリングです。
ルールは、4ゲームに渡って玉を転がして、最も得点の低かった者に罰ゲームが課せられるというものです。なお、罰ゲームという言葉に騙されがちですが、たいていの罰ゲームにはゲーム要素が含まれていないので、アレはようするに「罰」なのだ、ということを施川ユウキ先生がおっしゃっていました。なので仮に「ゲーム罰」ということにしておきます。
そんな気になるゲーム罰の内容は「安藤汁」。
安藤くんがあらゆるものを魔法の力(ミキサーの力)で汁にしたものを、敗者が飲むのです。
神はなんというパニッシュメントをお与えになったのでしょうか。
参加者に緊張が走ります。
「前にボウリングやったのはいつだったのか全然わからないぜ、わからない、わからないのさー!」と豪語するWing(過去最高スコア140くらい)のフォームはまぎれもなくそれなりで、悪くはないが決して良くもない、なんともおもしろみのない球でした。
でも参加者もボウリングはご無沙汰だったようなので、一進一退のいい戦いになりました。
4ゲーム目にはようやく100点を越えるくらいの力を取り戻しましたが、
最後は4点差で負けました。
いまどき少年誌でもありえないドラマチックな逆転劇でした。
って俺主賓なのに負けとる!!
そういうわけで飲みました。安藤汁。
コップに一杯たぷんたぷんっていうかドロォーって…
汁じゃない!これは固形の領域だ!!
★安藤汁の主な内容物★
- 大量のバナナ
- チョコペースト
- カニカマ
- トマト
- ねぎ(薬味)
というか、イカの塩辛みたいなこの見た目と色が嫌ァァ!!
そんな地獄の交響曲に彩られて、生誕記念祭は幕を下ろしたのです。
とりあえず24になったWingが最初に学んだのは「ポップン→ギタフリ→ビシバシチャンプ→ボウリング4ゲーム」のプランを実行したら肘が壊れるということです。
ヌズベー。