Oneside Flat Web

◆不定期日記ログ◆

LOG 2005-04

■2005-04-01
ニラニラロッケンローレ
 エイプリルフールだからといってウソの日記を書いたりしない。
 だって他のサイトのエイプリルフールネタのほうが面白いもん。
 それが2002年から続く俺のジャスティス。

 そんなことはひとまず置いておいて。
 本日4月1日には、平成の大合併始まって以来の大量の市町村合併が行われる。
 地元・静岡県でもあちこちで合併が起こる日だ。

 その時流にのって、本日、中伊豆地方に「伊豆の国市」が誕生してしまった。
 伊豆長岡・韮山・大仁の3町が合併して、なぜか「伊豆の国市」
 すぐ隣に「伊豆市」ができたのに「伊豆の国市」
 もちろん学校は「伊豆の国市立」

 この新市名に関して非常に残念なことがある。
 韮山町には「韮山町韮山韮山」という実にニラニラしい地名があるのだ。
 おおっと警戒しなくていい。ウソじゃない。本当だ。
 絶対誤植だと思って調べ尽くしたが本当だ。マピオンにも載ってる。

 このあまりにもニラニラしい地名が、「伊豆の国市韮山韮山」となってしまい、ニラニラしさがぐーんと下がってしまうのが残念でならない。

 ウソのような本当の日記だ。
 
■2005-04-03
ヤキュウメタル
 センバツ見ててずっと思ってたんだけど、
 愛工大名電ってアイアン・メイデンみたいでカッコイイよな。
 愛工大メイデン。
 
■2005-04-06
真夏並の
 気候はすっかり春めいてきましたが、
 「ハルメク」ってなんかドラクエの呪文っぽいよね。

 さて、当サイトにて先月開催された「大乱闘!脳内ブラザーズ」セカンドステージですが、まる一ヶ月たったのでここを区切りとします。
 最終成績は、
  • 1位 Eins(本体名:Eins)
  • 2位 サザエオーシャン(本体名:RF)
  • 3位 勇猛なりんりんさんの兄(本体名:専業農家セカンド)
 となりました(敬称略)。おメメタァ。

 …オイ待ておまえらッ!
 「脳内」って言ってるのになんでリアル友人が一位なんだッ!
 三位もッ!脳内って言ってるだろーがッ!
 でも一位のEins君は以前、直にインタビューしたところ「でも90点しか差がないから」と謙虚な姿勢だったので好印象でした。
 サードステージの開始時期は未定ですが、またよろしくお願いします。
 
■2005-04-08
未来への投資
 8000円なくした。

 お昼に8000円を財布に入れ、そのまま財布はカバンにしまったまま過ごし、夕方再び見たところ、こつぜんと消えていたのである。
 少しでも可能性のあるところは探し尽くしたが無駄だった。そもそも探す場所は非常に限られている。これは主観的事実と明らかに矛盾する。
 しかし主観的事実というものは所詮は妄想のようなものなので、ある日ふと有り得ないところから出てくるものだろう。

 思えば一ヶ月前、片付けをしていて一万円札が出てきたときは、周囲があきれるほど喜び回ったものだ。「その前に一万円損している」という事実は忘却の空、自分に残るのは「一万円見つけた」という至福のみなのである。

 つまり今回8000円を紛失したのは、将来8000円を発見して狂喜乱舞するための投資なのだ。
 僕は将来の幸福に投資したのだ。
 楽しみだなあ。

 …楽しみだなあああああああコンチクショー!!
 
■2005-04-10
妄想Conclave
 あのローマ法王・ヨハネパウロ二世が亡くなられる前後から、各所で盛んにネタにされてきた法王選挙会「コンクラーベ」
 鍵が掛けられた部屋に閉じこもった世界各地の枢機卿たちが、三分の二の票を獲得する者が出るまで延々と投票を繰り返す…というなんかミステリ向けの選挙システムが、まさしく根比べであるとして民明書房的なネタになるのは日本人として当然の流れだろう。

 だがこれは本当にネタなのか?
 法皇選挙は密室で行われている。部外者やマスコミは入れない。映像も写真もない。参加している枢機卿以外には、実際に投票しているかどうかを知るすべはないのだ!
 本当に根比べしている可能性も否定できないではないか!
 だってコンクラーベだぞ!
 最近NHKニュースとかでも開き直って「根比べ」って言ってるように聞こえてきたぞ!!

 ヨハネパウロ2世が選ばれたとき、決定か未決定かを知らせる「煙」の色がなんか紛らわしかった、という話を聞いた。
 つまり前回の根比べは「爆熱!ジリジリお灸耐久レース」だったんだ!
 未決定を示す黒い煙に、部屋中に充満したお灸の煙が混ざって紛らわしくなったんだよ!
 な、なんだってー!

 今回は煙に加えて、鐘を三回鳴らすことによって決定を知らせるらしい。
 …なんてことだ!
 次の根比べは格闘技かッ!!
 
■2005-04-12
ラブ・フォーチュン
 先月、校正やってたときに出会った誤植。

(正)ろくべえが あなに おちているのを
(誤)ろくべえが あなたに おちているのを

 Can't Stop Fallin' Love...
 
■2005-04-17
いまさら訂正
 当サイトでは去年の日記で「古本ストアー」について触れました。

 今日、近所の方の話から、オーナーの名前がコモトさんであるということがわかりましたのでお詫びいたします。
 いまさらお詫びいたします。

 二重の罠かよ。
 
■2005-04-19
電子カルテ
 病院に行ったんだけど。
 いや何の病院かは秘密な。

 先生がいろいろ質問をして、僕が症状を答える。
 すると先生がキーボードを叩いてそれを電子カルテに書き込む。
 最近の診察はだいたい電子化・効率化されているのだ。

 だが僕は見逃さなかった。
 先生のPCは「きにゅう」の変換第一候補が「奇乳」だったんだッ!
 これはもう間違いない。
 俺の前にここで診察を受けたのは「エイケン」の人か「こち亀」の人だ!

 …。
 ああ、なんだ、奇乳ってちゃんと医学用語にあるのか…。
 
■2005-04-20
言葉ハンティング
 「ジョジョの奇妙な冒険」第5部のブチギレクールガイ、パンナコッタ・フーゴの名セリフ「この……ド低能がァ――ッ」が文庫版で修正を受けていたというニュースは、瞬く間に全国のジョジョ紳士のハートをズキュウゥゥンと貫いた。(参考:@JOJO

 名セリフが失われることは悲しいことだが、手元の記者ハンドブックによると「知恵遅れ・低能」はしっかりと不快用語・差別用語に指定されているのでやむをえまい。
 だがこの調子で規制が厳密になってくるとジョジョはヤバいことだらけだ。
 ヤバいのは何も差別用語だけではない。
 「登録商標だからダメ」とか言われたりしたら大変だ。

 ブチャラティが「開けッ!ファスナーッ!」とか言うハメになる。
 魅力激減。
 
■2005-04-21
プラトニック初任給
 さいふを わすれました。
 おひるごはんが かえません。
 と、おもったら、
 きょうは しょにんきゅうが もらえる ひでした。


 初任給での最初の買い物 … サンドイッチ(210円)

 そんな俺の社会人生活 … プライスレス
 
■2005-04-23
吟遊詩人の歌
 ギリギリまで迷ったけど、Romancing SaGa -Minstrel Song-を買ってしまったよ。
 だってイトケンの音楽と小林さんのイラストだぞ!
 チクショウ、買っちまうじゃねーか!
 なんて略したらいいんだよバカヤロウ!

 で、情報もなにも持たずに始めましたが、このゲームは泣けます。
 ぶっちゃけまだタイトル画面しか見てませんが泣けます。

 イトケン音楽の遺伝子なのでまったくアテにならないレビューです。
 そろそろゲームスタートを選ぶかー…。
 
■2005-04-25
備品支給
 会社でノートパソコンを支給されたよ。

 愛称は、仕事用のPCなので略して「ごとP」にしたよ。
 (イラストレーターの方とは一切関係ありません)
 
■2005-04-27
すべてがFになる
 祝ッ!!65535アクセス突破!!
1111111111111111
二進数カウンター
 ずーっとこの時を楽しみに待っていたんだ。
 当サイトは、いまのサーバーに移ってアクセスカウントを始めた2002年の6月13日から数えて、ようやく今65535アクセスを達成した。
 65535アクセスこれすなわち二進法で表記すれば1111111111111111(2)アクセスであり、めでたさは他のキリ番の比ではないッ!!
 そして65535はFFFF(16)。これこそすべてがFになる瞬間であり、パーフェクトインサイダーが計画を開始するタイミングでもあるのだァァーッ!!

 この歴史的な日を記念し、閲覧者に多大な感謝の意を表するため、私はここに第三回「大乱闘!脳内ブラザーズ」の開催を宣言するッ!!
 全選手、入場ッッ!!
 
■2005-04-28
屈辱日記
 今日は、仕事の関係で小学校に写真を撮りにいったよ。

 同行する主任と決めた集合時間より45分も早く駅についてしまったので、僕は駅構内のスタバで優雅にコーヒーをいただくことにしました。

 平日朝8時…
 少し日も高くなったころ、駅構内の窓辺で行き交う人を眺めながら、カプチーノを味わうアンニュイなひととき…なんてオシャレなシチュエーションなんだ。
 時間はたっぷりある。しばらくここでカプチーノの泡と戯れていよう…この素敵な時間に身をゆだねて…
 …。
 ……あダメだ、うんこしたい。

 急いでカプチーノを飲んでトイレに行った後本屋でヒマを潰しました。

 えー、それで小学校への取材ですが。
 今日は僕の人生ではじめて子供に「ねえ、おじさん」と呼ばれた屈辱的な日になったので、それをここに刻んでおこうと思います。
 以上日記終わり。
 
■2005-04-29
寝耳にみみず
 千葉の中学生が修学旅行で俺の実家に来るんだって。
 へー。

 な、なんだってー!?