◆不定期日記ログ◆
CATEGORY 言語
- ■2003-12-23
- おかし作り
クッキー型に書いてあった商品名「Fun Fun Do」を、
「ふんふん堂」と読んでしまう。
「ふんふん堂」と読んでしまう。
- ■2003-12-12
- お釣り争奪戦
自動車学校で習った人命救助・応急処置では、
倒れている人に対して「大丈夫ですか?」と聞いてはいけないと学んだ。
「大丈夫ですか?」と聞かれると「大丈夫です」と答えてしまう人が多いからだそうである。
なので「どうしましたか?」などと問いかけるのがよいらしい。
つまり。
例えば4506円のお買い上げで5000円札を出したお客様に対して、
「1円玉出せよ」と言いたいときに「5000円で宜しいですか?」と聞くのは逆効果なのだ。
「宜しいですか?」と聞かれたら「はい」と答えたくなってしまうのだ。
そして合計キーを押した後に「あ、やっぱ1円あります」とか言うに決まってる。
ならば、どうしたらいいのか?
人命救助の「どうしましたか?」に対応するレジスターの必殺セリフはあるのか?
「1円玉お持ちですか?」
「持ってません」
そうだよな!持ってたら最初から出すもんな!!
バーカバーカ俺のバーカ!!
倒れている人に対して「大丈夫ですか?」と聞いてはいけないと学んだ。
「大丈夫ですか?」と聞かれると「大丈夫です」と答えてしまう人が多いからだそうである。
なので「どうしましたか?」などと問いかけるのがよいらしい。
つまり。
例えば4506円のお買い上げで5000円札を出したお客様に対して、
「1円玉出せよ」と言いたいときに「5000円で宜しいですか?」と聞くのは逆効果なのだ。
「宜しいですか?」と聞かれたら「はい」と答えたくなってしまうのだ。
そして合計キーを押した後に「あ、やっぱ1円あります」とか言うに決まってる。
ならば、どうしたらいいのか?
人命救助の「どうしましたか?」に対応するレジスターの必殺セリフはあるのか?
「1円玉お持ちですか?」
「持ってません」
そうだよな!持ってたら最初から出すもんな!!
バーカバーカ俺のバーカ!!
- ■2003-10-13
- わだかまり
九州の池田湖には、イッシーがいると言われている。
昔その話を聞いて以来、ずっと心の奥に引っかかっているものがあるのだが、
今までそれにツッコむ機会もなかったのでヒマに乗じてツッコんでおこうと思う。
ネス湖にいるとされていたのはネッシーだった。
当然、Nessieという名前はNess湖にちなんでいる。
つまり、池田湖にいるのはイッシーではなく、イケディーであってしかるべきなのである。
周囲の「だからなんだ」という顔が目に浮かぶようだ。
昔その話を聞いて以来、ずっと心の奥に引っかかっているものがあるのだが、
今までそれにツッコむ機会もなかったのでヒマに乗じてツッコんでおこうと思う。
ネス湖にいるとされていたのはネッシーだった。
当然、Nessieという名前はNess湖にちなんでいる。
つまり、池田湖にいるのはイッシーではなく、イケディーであってしかるべきなのである。
周囲の「だからなんだ」という顔が目に浮かぶようだ。
- ■2003-07-27
- 正確には赤ペン先生じゃないけどね
実家で末弟に勉強を教えていたときのことである。
[3] 次の単語を英語に訳しなさい
おば ( )
恥ずかしながら、俺の頭には「aunt(叔母)」などという英単語は存在しない。
正直、中学三年の英語ですら理解できないのが実情である。
しかし末弟に尋ねられた以上後には引けない。俺はペンを奪い取り、黙って解答した。
おばか (The fool)
なんとかその場はしのぎきった。
しかも末弟にも容易に理解できる英単語である(布教したジョジョ知識)。
あまりに完璧な判断に二人で感動する。
末弟よ!これで高校受験もホームランだ!
まあ、赤ペン先生には普通に×を喰らったわけだが。
[3] 次の単語を英語に訳しなさい
おば ( )
恥ずかしながら、俺の頭には「aunt(叔母)」などという英単語は存在しない。
正直、中学三年の英語ですら理解できないのが実情である。
しかし末弟に尋ねられた以上後には引けない。俺はペンを奪い取り、黙って解答した。
おばか (The fool)
なんとかその場はしのぎきった。
しかも末弟にも容易に理解できる英単語である(布教したジョジョ知識)。
あまりに完璧な判断に二人で感動する。
末弟よ!これで高校受験もホームランだ!
まあ、赤ペン先生には普通に×を喰らったわけだが。
- ■2003-06-23
- はだびずがとばりばぜん
MOTHERをやってて停滞するどころか、風邪ひいてほとばしる鼻水の処理に追われる毎日。
そして、鼻をかみながらふと考えた。
なぜ、鼻を「かむ」のだろうか。語源はなんなのか。噛むは関係無さそうだし。
このままでは気になって鼻もかめない。
…こうして我々、脳内調査班によって1つの妄想が導き出された。
鼻をかむという行為は、最初は「かむ」とは表現されていなかった。
この行為に「かむ」という名前が与えられたのは、「はながみ」の登場以降。
この鼻水を処理する紙「はながみ」が転じて、「はながむ」という動詞になり、「鼻をかむ」という言い方が一般的になったのである。
…さすがMMRで鍛えた脳内調査班。なかなかの妄想力である。
あとは裏を取るだけだ。
「な、なんだってー!?」
そして、鼻をかみながらふと考えた。
なぜ、鼻を「かむ」のだろうか。語源はなんなのか。噛むは関係無さそうだし。
このままでは気になって鼻もかめない。
…こうして我々、脳内調査班によって1つの妄想が導き出された。
鼻をかむという行為は、最初は「かむ」とは表現されていなかった。
この行為に「かむ」という名前が与えられたのは、「はながみ」の登場以降。
この鼻水を処理する紙「はながみ」が転じて、「はながむ」という動詞になり、「鼻をかむ」という言い方が一般的になったのである。
…さすがMMRで鍛えた脳内調査班。なかなかの妄想力である。
あとは裏を取るだけだ。
か・む (動マ五[四])
鼻汁を鼻から吹き出して取り除く。
「はなを―・む」「鼻などを…しのびやかに―・みたるは/枕草子 120」- (goo国語辞書より引用)
「な、なんだってー!?」
- ■2003-05-04
- ザ・言い訳
我がスーパーで取り扱うネギには大まかに言って二種類あります。
もちろん、太くて白いやつと、細くて緑なやつの二種類です。
この二種類は、それぞれ「長ネギ」「小ネギ」のキーで登録します。
しかしこの呼称はおかしいと思うのです。
相対的に言えば、小ネギのほうが細いぶん長く見えるのですから。
この二者を差別化するならば、太いか細いかに注目すべきであり、長さにだけ着目したこの呼称は不当なものだと思います。
しかも、最近取り扱っている小ネギの袋に書かれている小ネギの名称。
「ながいきねぎ」とはどういうネーミングですか。
「ながい」という単語を袋に大きく表示し、小ネギの長さをこれでもかとばかりに強調しています。
これは、レジにおいて長ネギと錯覚させるための策にちがいありません。
なんという卑劣な攻撃でしょうか。
だから、今回の打ち間違いは私の責任じゃないのです。
ないの…です…
…す…
…
すいませんでした。
もちろん、太くて白いやつと、細くて緑なやつの二種類です。
この二種類は、それぞれ「長ネギ」「小ネギ」のキーで登録します。
しかしこの呼称はおかしいと思うのです。
相対的に言えば、小ネギのほうが細いぶん長く見えるのですから。
この二者を差別化するならば、太いか細いかに注目すべきであり、長さにだけ着目したこの呼称は不当なものだと思います。
しかも、最近取り扱っている小ネギの袋に書かれている小ネギの名称。
「ながいきねぎ」とはどういうネーミングですか。
「ながい」という単語を袋に大きく表示し、小ネギの長さをこれでもかとばかりに強調しています。
これは、レジにおいて長ネギと錯覚させるための策にちがいありません。
なんという卑劣な攻撃でしょうか。
だから、今回の打ち間違いは私の責任じゃないのです。
ないの…です…
…す…
…
すいませんでした。
- ■2003-03-28
- 揚げ足慣用句
悪事に手を染めた、その手で、
足を洗うことなんてできるはずがないんだ。
足を洗うことなんてできるはずがないんだ。
- ■2003-01-07
- 妄想2003
そもそも正月から「犬も歩けば棒に当たる」の意味など忘れるからいけないのだ。
すぐに調べたのだが、このことわざはもちろん犬の愚かさを言ったものではなく、「物事を為すにはリスクが伴う」ということを言いたいらしい。
しかし、それにしても犬が棒に当たるなとどいう事象をリスクの例えに使うものだろうか。きっとこれには何か事件が絡んでいる。後世にことわざとして残るくらい衝撃的な犬の当り様があったに違いないのだ。
時はさかのぼり江戸時代末期。世間がサスケハナ号の来訪に触発され4杯のお茶を飲んで不眠症に陥るくらいひっくり返っていたころである。
町外れで出会う二人の男。片方は人相の悪いたいそう腕っ節の強そうな男で、もう一方はギターを背負ったキザな男である。キザな男は人相の悪い男を挑発し、人相の悪い男は息巻いて「お前は俺が誰だか知らねえらしいな!」とドスのきいた声で言う。
「権蔵親分の用心棒、犬当り三十郎。犬当りの名人だが日本じゃ二番目の男。」
「何ィ!では一番は誰だと…?」
キザな男は口笛を吹いて自分を指差す。そして始まる犬当り勝負。
三十郎は世にも珍しいブルドッグとチワワを放し、逃げ惑うチワワと追いかけるブルドッグに同時に体当たりをして宙に舞わせ、両者を二段に重ねた。それに対してキザな男は、両者に同時に体当たりしただけではなくチワワを蜜柑の木に向かって飛ばし、跳ね返ってきたチワワがブルドッグの背中に乗っただけではなく落ちてきた蜜柑も重なって見事な鏡餅を作った。勝ち誇り、去ってゆくキザな男。
それを見ていた庄屋のご隠居は、祝いの席で殿様にその様子を話し、たいそう喜ばせて褒美をもらったという。しかしキザな男は最後まで名乗らなかったため話中では「某」とされ、これが「犬も歩けば某に当たる」という話として江戸中にチェーンメール的に広まってゆくのである。
…このような話でいつものように、友人一家との昼食の時間は過ぎていった。
新年早々妄想しすぎたと思った。
すぐに調べたのだが、このことわざはもちろん犬の愚かさを言ったものではなく、「物事を為すにはリスクが伴う」ということを言いたいらしい。
しかし、それにしても犬が棒に当たるなとどいう事象をリスクの例えに使うものだろうか。きっとこれには何か事件が絡んでいる。後世にことわざとして残るくらい衝撃的な犬の当り様があったに違いないのだ。
時はさかのぼり江戸時代末期。世間がサスケハナ号の来訪に触発され4杯のお茶を飲んで不眠症に陥るくらいひっくり返っていたころである。
町外れで出会う二人の男。片方は人相の悪いたいそう腕っ節の強そうな男で、もう一方はギターを背負ったキザな男である。キザな男は人相の悪い男を挑発し、人相の悪い男は息巻いて「お前は俺が誰だか知らねえらしいな!」とドスのきいた声で言う。
「権蔵親分の用心棒、犬当り三十郎。犬当りの名人だが日本じゃ二番目の男。」
「何ィ!では一番は誰だと…?」
キザな男は口笛を吹いて自分を指差す。そして始まる犬当り勝負。
三十郎は世にも珍しいブルドッグとチワワを放し、逃げ惑うチワワと追いかけるブルドッグに同時に体当たりをして宙に舞わせ、両者を二段に重ねた。それに対してキザな男は、両者に同時に体当たりしただけではなくチワワを蜜柑の木に向かって飛ばし、跳ね返ってきたチワワがブルドッグの背中に乗っただけではなく落ちてきた蜜柑も重なって見事な鏡餅を作った。勝ち誇り、去ってゆくキザな男。
それを見ていた庄屋のご隠居は、祝いの席で殿様にその様子を話し、たいそう喜ばせて褒美をもらったという。しかしキザな男は最後まで名乗らなかったため話中では「某」とされ、これが「犬も歩けば某に当たる」という話として江戸中にチェーンメール的に広まってゆくのである。
…このような話でいつものように、友人一家との昼食の時間は過ぎていった。
新年早々妄想しすぎたと思った。
- ■2002-07-23
- 現・実・逃・避
なあ、俺さ。
まえからずっと納得いかない事あるんだけどさ。
ヨセミテってあるじゃん。国立公園とかあるヨセミテ。
あのヨセミテっていう読み方、絶対おかしいって。
…なんだよ。
だってヨセミテだぜ?YOSEMITE。
なんだよヨセミテって。中学生の英単語暗記法かよ。
ヨーズマイトとか読むだろ普通。
「寄席見て」とか変換されちゃうんだぜ?これ絶対おかしい。
絶対現地の人に騙されてるね。ヨセミテって言うたびに失笑を買うね。
…。
…今日の英語のテストは、たぶんダメだとか思った。
まえからずっと納得いかない事あるんだけどさ。
ヨセミテってあるじゃん。国立公園とかあるヨセミテ。
あのヨセミテっていう読み方、絶対おかしいって。
…なんだよ。
だってヨセミテだぜ?YOSEMITE。
なんだよヨセミテって。中学生の英単語暗記法かよ。
ヨーズマイトとか読むだろ普通。
「寄席見て」とか変換されちゃうんだぜ?これ絶対おかしい。
絶対現地の人に騙されてるね。ヨセミテって言うたびに失笑を買うね。
…。
…今日の英語のテストは、たぶんダメだとか思った。
- ■2002-07-03
- ラムネ
昨日、レジを打っていて、駄々をこねている子供に遭遇しました。
子供は、母親の袖をひっぱりながら、半泣きで、
「かたまってるのがいいー!かたまってるのがいいー!!」
と叫んでいました。
あまりに意味不明すぎて、思わず操作ミスをするところでした。
でも、その母子がレジにやってきたとき、すっかり意味がわかったのです。
母親の買い物カゴには、ラムネのびんがたくさん入っていました。
子供はそれを指差して、まだ「かたまってるラムネがいいー!」と連呼していたのです。
それ以来、ずっと気になっているのです。
どうしてあのラムネは、あのラムネと同じ名前をもっているんでしょうか。
あのラムネをかためると、あのラムネになるんでしょうか。原材料が同じなのでしょうか。
考えれば考えるほど謎です。
天下のGoogleさんに答えを求めましたが、無駄足に終わりました。
でも、「男投げ」のバンドゥさんが一年前にこの疑問にさいなまれていたことがわかりました。
…。
きっとあの子供は、あのラムネとあのラムネの関係について知っているに違いないのです。
悔しすぎる。
子供は、母親の袖をひっぱりながら、半泣きで、
「かたまってるのがいいー!かたまってるのがいいー!!」
と叫んでいました。
あまりに意味不明すぎて、思わず操作ミスをするところでした。
でも、その母子がレジにやってきたとき、すっかり意味がわかったのです。
母親の買い物カゴには、ラムネのびんがたくさん入っていました。
子供はそれを指差して、まだ「かたまってるラムネがいいー!」と連呼していたのです。
それ以来、ずっと気になっているのです。
どうしてあのラムネは、あのラムネと同じ名前をもっているんでしょうか。
あのラムネをかためると、あのラムネになるんでしょうか。原材料が同じなのでしょうか。
考えれば考えるほど謎です。
天下のGoogleさんに答えを求めましたが、無駄足に終わりました。
でも、「男投げ」のバンドゥさんが一年前にこの疑問にさいなまれていたことがわかりました。
…。
きっとあの子供は、あのラムネとあのラムネの関係について知っているに違いないのです。
悔しすぎる。
- ■2002-04-19
- 日々是口実
高校の頃の担任とめっちゃ出くわしたスーパーレジスター・T-1000Kです。
二年以上のブランクを一切感じさせない会話で切り抜けました。
ところで、私がレジ打ってるのはスーパーマーケットですから、当然たまごなんかも取り扱っているわけですよ。たまご。
で、たまごを取り扱っている以上、必ずあるんですよ。割れちゃう事態が。
ええ。もちろん経験ありますよ。二回ほど。
でもでも、当然レジ以外で割っちゃうお客様もいらっしゃるわけで。当店では、店内で割れたたまごに関しては理由を問わず全て無料で新品と交換させていただいております。
で、たまごを割ってしまったお客様がいらっしゃったら、店長にその旨を伝えに行くわけです。
そのとき、もしもたまごが割れたのが自分の責任だったら?
別にレジ係の責任であろうと無かろうと新品と交換するんですが、「私が割ってしまいました」と正直に申告するのはやはり気まずいワケです。私はワシントンほど器の大きい人間じゃありません。
で、考えました。うまく責任を回避する申告法を!
「店長!たまごを割られたお客様がいらっしゃいます!」
日本語ばんざーい。
二年以上のブランクを一切感じさせない会話で切り抜けました。
ところで、私がレジ打ってるのはスーパーマーケットですから、当然たまごなんかも取り扱っているわけですよ。たまご。
で、たまごを取り扱っている以上、必ずあるんですよ。割れちゃう事態が。
ええ。もちろん経験ありますよ。二回ほど。
でもでも、当然レジ以外で割っちゃうお客様もいらっしゃるわけで。当店では、店内で割れたたまごに関しては理由を問わず全て無料で新品と交換させていただいております。
で、たまごを割ってしまったお客様がいらっしゃったら、店長にその旨を伝えに行くわけです。
そのとき、もしもたまごが割れたのが自分の責任だったら?
別にレジ係の責任であろうと無かろうと新品と交換するんですが、「私が割ってしまいました」と正直に申告するのはやはり気まずいワケです。私はワシントンほど器の大きい人間じゃありません。
で、考えました。うまく責任を回避する申告法を!
「店長!たまごを割られたお客様がいらっしゃいます!」
日本語ばんざーい。