◆不定期日記ログ◆
CATEGORY 悲惨な日常
- ■2002-04-28
- 見逃してください
うっかり七時間もスーパーで働いちゃったので今日の更新はお休みします。
- ■2002-04-21
- レジ係が間違いをする理由
日曜の昼下がりに友人・御白州氏の襲撃をうけたスーパーレジスター・T-1000Kです。
てめえ視界の端っこでずうっとこっち見てやがってぇ…!
あやうくレジを誤るところでした。
そんなわけで、今回は「どうしてレジを誤ってしまうのか」を検証したいと思います。
――お客様がやってきます。小学生っぽい男の子とその母親のようです。
「いらっしゃいませ。」私はいつものようにレジを打ちはじめます。
なにやら母と子が会話しています。そんな会話を聞いたって何の意味もないのですが、耳に入ってくるとどうしても気になってしまいます。レジを進めながら話に聞き耳をたてる私。
子「汚職事件ってなにー?」
母「政治家が自分の権利を…(略)」
子「へえー。でもさでもさ、『おしょくじけん』っていうとさー、お食事券みたいだよねー。」
あーあ。人間誰でも通る道なのですかねこのギャグは。そのオチバレバレなんだよボーズ。
この程度で勝ち誇っても何の意味もない上に相手は小学生。
「ありがとうございました。」情けない優越感をいだきつつレジを終了します。
…で、割引クーポンを渡し忘れてる自分に気がつくわけですよ。
で反省しつつ次の人のレジにとりかかるわけですが。
ここでまた、「さっきの話、日記に書けるな…」などと思いついてしまいまして。
またしても割引クーポンを渡し忘れました。
だめレジスターです。
てめえ視界の端っこでずうっとこっち見てやがってぇ…!
あやうくレジを誤るところでした。
そんなわけで、今回は「どうしてレジを誤ってしまうのか」を検証したいと思います。
――お客様がやってきます。小学生っぽい男の子とその母親のようです。
「いらっしゃいませ。」私はいつものようにレジを打ちはじめます。
なにやら母と子が会話しています。そんな会話を聞いたって何の意味もないのですが、耳に入ってくるとどうしても気になってしまいます。レジを進めながら話に聞き耳をたてる私。
子「汚職事件ってなにー?」
母「政治家が自分の権利を…(略)」
子「へえー。でもさでもさ、『おしょくじけん』っていうとさー、お食事券みたいだよねー。」
あーあ。人間誰でも通る道なのですかねこのギャグは。そのオチバレバレなんだよボーズ。
この程度で勝ち誇っても何の意味もない上に相手は小学生。
「ありがとうございました。」情けない優越感をいだきつつレジを終了します。
…で、割引クーポンを渡し忘れてる自分に気がつくわけですよ。
で反省しつつ次の人のレジにとりかかるわけですが。
ここでまた、「さっきの話、日記に書けるな…」などと思いついてしまいまして。
またしても割引クーポンを渡し忘れました。
だめレジスターです。
- ■2002-04-20
- 身近な凶器
飛び出してきたレジのひきだしに、手を強打して、声もでませんでした。
おつりは、わたしました。
おつりは、わたしました。
- ■2002-04-19
- 日々是口実
高校の頃の担任とめっちゃ出くわしたスーパーレジスター・T-1000Kです。
二年以上のブランクを一切感じさせない会話で切り抜けました。
ところで、私がレジ打ってるのはスーパーマーケットですから、当然たまごなんかも取り扱っているわけですよ。たまご。
で、たまごを取り扱っている以上、必ずあるんですよ。割れちゃう事態が。
ええ。もちろん経験ありますよ。二回ほど。
でもでも、当然レジ以外で割っちゃうお客様もいらっしゃるわけで。当店では、店内で割れたたまごに関しては理由を問わず全て無料で新品と交換させていただいております。
で、たまごを割ってしまったお客様がいらっしゃったら、店長にその旨を伝えに行くわけです。
そのとき、もしもたまごが割れたのが自分の責任だったら?
別にレジ係の責任であろうと無かろうと新品と交換するんですが、「私が割ってしまいました」と正直に申告するのはやはり気まずいワケです。私はワシントンほど器の大きい人間じゃありません。
で、考えました。うまく責任を回避する申告法を!
「店長!たまごを割られたお客様がいらっしゃいます!」
日本語ばんざーい。
二年以上のブランクを一切感じさせない会話で切り抜けました。
ところで、私がレジ打ってるのはスーパーマーケットですから、当然たまごなんかも取り扱っているわけですよ。たまご。
で、たまごを取り扱っている以上、必ずあるんですよ。割れちゃう事態が。
ええ。もちろん経験ありますよ。二回ほど。
でもでも、当然レジ以外で割っちゃうお客様もいらっしゃるわけで。当店では、店内で割れたたまごに関しては理由を問わず全て無料で新品と交換させていただいております。
で、たまごを割ってしまったお客様がいらっしゃったら、店長にその旨を伝えに行くわけです。
そのとき、もしもたまごが割れたのが自分の責任だったら?
別にレジ係の責任であろうと無かろうと新品と交換するんですが、「私が割ってしまいました」と正直に申告するのはやはり気まずいワケです。私はワシントンほど器の大きい人間じゃありません。
で、考えました。うまく責任を回避する申告法を!
「店長!たまごを割られたお客様がいらっしゃいます!」
日本語ばんざーい。
- ■2002-04-17
- レジ以外
お釣りに決して旧500円玉を使わないスーパーレジスター・T-1000Kです。
今日はいつも通りバイトに顔を出すと、店長に「今日は裏方のほうが忙しいからレジやる前に手伝ってあげて」といわれまして、初めて商品の出し入れの仕事をしてきました。
私に課せられた任務はサラダ油とドレッシングの特設コーナーを作る作業のアシスタントです。
カゴ車にサラダ油を満載して売り場へ運び、空のコンテナを積んで倉庫に戻ります。
この倉庫がなかなか曲者。
なにしろ他にも商品やコンテナを積んだカゴ車がたくさん置いてあるうえ、青果コーナーの人もなにか出し入れしているようで狭いことこの上ないのです。
まず行く手を阻むカゴ車をどけて、自分のカゴ車を通らせたあと、さっきのカゴ車を元に戻し、青果コーナーの人の道を開けて、また行く手を阻むカゴ車を…の繰り返し。
しかもカゴ車には前後の向きがあり、正しい方向にはスムースに進むのですが、逆方向に進ませようとするとうまく動きません。
なんだかパズルゲームみたいです。
…あっ、だから「倉庫番」っていうのかあのゲーム!!
今日はいつも通りバイトに顔を出すと、店長に「今日は裏方のほうが忙しいからレジやる前に手伝ってあげて」といわれまして、初めて商品の出し入れの仕事をしてきました。
私に課せられた任務はサラダ油とドレッシングの特設コーナーを作る作業のアシスタントです。
カゴ車にサラダ油を満載して売り場へ運び、空のコンテナを積んで倉庫に戻ります。
この倉庫がなかなか曲者。
なにしろ他にも商品やコンテナを積んだカゴ車がたくさん置いてあるうえ、青果コーナーの人もなにか出し入れしているようで狭いことこの上ないのです。
まず行く手を阻むカゴ車をどけて、自分のカゴ車を通らせたあと、さっきのカゴ車を元に戻し、青果コーナーの人の道を開けて、また行く手を阻むカゴ車を…の繰り返し。
しかもカゴ車には前後の向きがあり、正しい方向にはスムースに進むのですが、逆方向に進ませようとするとうまく動きません。
なんだかパズルゲームみたいです。
…あっ、だから「倉庫番」っていうのかあのゲーム!!
- ■2002-04-15
- たぶんキリスト本人も困惑してる出来事
おととい、実家(田舎)から駅まで客人を送っていくことになった。
俺は未だに車の運転に慣れていない。
俺にとって道路はまだ「戦場」のままである。車に乗るときは常にドキドキである。
しかし車の操縦自体はだいぶ慣れてきた。田舎の信号や対向車がほとんどいない無駄に広い道路を運転するぶんにはさほど恐怖を感じなくなった。
だが今回の目的地は駅。途中から市街地に入るコースである。交通量の多い道路は恐ろしい。戦場はいつも死と隣り合わせなのだ。
車はまさにその境目…交通量の多い道路にさしかかる、最初の信号付近を走っていた。
俺の視界に黒い看板が入ってきた。
「天国と地獄 あなたが行くのはどちらか ―聖書―」
俺が事故るのはすでに前提条件なのかコノヤロウ。
俺は未だに車の運転に慣れていない。
俺にとって道路はまだ「戦場」のままである。車に乗るときは常にドキドキである。
しかし車の操縦自体はだいぶ慣れてきた。田舎の信号や対向車がほとんどいない無駄に広い道路を運転するぶんにはさほど恐怖を感じなくなった。
だが今回の目的地は駅。途中から市街地に入るコースである。交通量の多い道路は恐ろしい。戦場はいつも死と隣り合わせなのだ。
車はまさにその境目…交通量の多い道路にさしかかる、最初の信号付近を走っていた。
俺の視界に黒い看板が入ってきた。
「天国と地獄 あなたが行くのはどちらか ―聖書―」
俺が事故るのはすでに前提条件なのかコノヤロウ。
- ■2002-04-09
- イツモノコトサ
ヒマさえあれば旧500円玉と新500円玉を分別するスーパーレジスター・T-1000Kです。
今日は皆さんにかなしいお知らせがあります。
キャベツとレタス、まちがえました。
向こうが気付かないうちに慌てて直しましたけど。
今日は皆さんにかなしいお知らせがあります。
キャベツとレタス、まちがえました。
向こうが気付かないうちに慌てて直しましたけど。
- ■2002-04-06
- 続・仕事環境
レジに片栗粉が持ち込まれるたびに欲望と戦うスーパーレジスター・T-1000Kです。
今日はどうしたことか、店内ラジカセ総動員でした。
店内のあちらこちらから違うBGMが聴こえてきます。ぐるり一周すると…、
まず青果のコーナーから『とんでったバナナ』。「♪ばななんばななんばっな~な」ていうアレです。なんかバナナ安売りしてます。こんなんで売れるの?
続いて鮮魚のコーナーからはいつもの。もう慣れたからみなまで言いません。
そしてサービスカウンター周辺では『六甲おろし』。♪ろっこうおろしにー…って店長!!店長!!ああもう何「破竹の7連勝中!」とかアナウンスしてるんですか!!
で、阪神ファンでもないのに『六甲おろし』に癒された自分(と阪神ファン説濃厚な店長)に驚きつつレジにいくわけですよ。
するとさっきの『とんでったバナナ』がエンドレスに聴こえて来るわけでして。これが正直ウザイ。ウザイことこの上ないです。しかも曲の切れ目に『六甲おろし』がハンパに聴こえて来るわけです。もうぜんぜんレジに集中できません。結果的に200円のレジ誤差が出
店長のいるサービスカウンターではこれと逆の状況になっているのでしょう、店長はお客の数が減ってきたのを見るや否や青果コーナーにこっそり移動。『とんでったバナナ』を切ってしまいました。
店長Good Jobです!これで安心してレジが打てます!
その後、閉店間際までエンドレス『六甲おろし』に苦しめられたのは言うまでもありません。
今日はどうしたことか、店内ラジカセ総動員でした。
店内のあちらこちらから違うBGMが聴こえてきます。ぐるり一周すると…、
まず青果のコーナーから『とんでったバナナ』。「♪ばななんばななんばっな~な」ていうアレです。なんかバナナ安売りしてます。こんなんで売れるの?
続いて鮮魚のコーナーからはいつもの。もう慣れたからみなまで言いません。
そしてサービスカウンター周辺では『六甲おろし』。♪ろっこうおろしにー…って店長!!店長!!ああもう何「破竹の7連勝中!」とかアナウンスしてるんですか!!
で、阪神ファンでもないのに『六甲おろし』に癒された自分(と阪神ファン説濃厚な店長)に驚きつつレジにいくわけですよ。
するとさっきの『とんでったバナナ』がエンドレスに聴こえて来るわけでして。これが正直ウザイ。ウザイことこの上ないです。しかも曲の切れ目に『六甲おろし』がハンパに聴こえて来るわけです。もうぜんぜんレジに集中できません。結果的に200円のレジ誤差が出
店長のいるサービスカウンターではこれと逆の状況になっているのでしょう、店長はお客の数が減ってきたのを見るや否や青果コーナーにこっそり移動。『とんでったバナナ』を切ってしまいました。
店長Good Jobです!これで安心してレジが打てます!
その後、閉店間際までエンドレス『六甲おろし』に苦しめられたのは言うまでもありません。
先日1024円の買い物客にドキドキした私ですが、
あれを書いたあと立て続けに2048円と512円の買い物客に出会いました。
思わず「2048円でございますあっヨッシャ」って言ってしまいました。
次は4096円とか256円に出会っていきたいです。
あと、801円のお釣りが出たときにちょっとうろたえた自分がいやです。
あれを書いたあと立て続けに2048円と512円の買い物客に出会いました。
思わず「2048円でございますあっヨッシャ」って言ってしまいました。
次は4096円とか256円に出会っていきたいです。
あと、801円のお釣りが出たときにちょっとうろたえた自分がいやです。
- ■2002-04-01
- 四月になりました
今日はエイプリルフールなので、思う存分ウソ日記を書こうと思ったのですが。
なんか絶対他の人もやってると思うといまいちやる気が出ません。
なのであえて、いつものアルバイト日記を書こうと思います。
…この前、念願の「1024円のお買い物」をなさったお客様がいらっしゃいまして。
思わず「1024円でございますヨッシャ」って言ってしまい、変な目で見られました。
ウソじゃありません。
…金額といえばもう一つ。
この前普通にレジ打って、最後小計キーを押したんです。
出てきた数字みてビックリ。「5万8千ご…えええ!?」って感じで。
おいおいこの量で5万円かよ!一桁多いよ!何買ったんだよアンタ!とお客様を問い詰めたくなりましたが、間違いなくこちらのミスです。さかのぼって調べた結果、「キャベツ128円×380個」というアナーキーな表示を発見。
どうやらキャベツの次に380円の商品を打った時に、間違って個数キーを押した模様。
ウソじゃありません。
…そういえば、連続レジ打ち記録が二時間になりました。
間髪を与えず次のお客様が来るわけですから、ある意味コンボです。
二時間コンボ。格闘ゲームの常識を超えてます。
で、なんか達成感を感じながらレジを終了しまして、誤差の確認に行ったんですけど。
「レジ誤差はなかったよ」っていわれまして。ちぇ、オチが付かない。
もちろんウソじゃありません。
…レジまで来た段階で、「あ、やっぱこれやめます」っていうお客様もいらっしゃいます。そういうのはヒマなとき売り場に戻しにいくだけなのでなんら問題ないのですが…。
この前「これやめます」って言われたのが生理用品でして。
あ、イヤ、それだけなら別になんてことないんですけども、その生理用品、そうとうレアな奴でして。「どこだよこれ置いてあったの」って感じで生理用品売り場をウロウロする嫌な感じの男完成。
これもウソじゃありません。
…「返金伝票」というのがありまして。
ようは、お客様から「これ三割引シール張ってあるけど値引きし忘れてません?」とツッコまれて差額を返金した時に書く伝票なのですね。
で、これには「返金理由」という欄がありまして、そこには「値引き忘れ」とか「個数登録ミス」とかいろいろ書くわけなんですが。
今度からは「どうして値引き忘れをしたか」まで書かないとダメらしいのです。
大ピンチです。
参考までに、今までの値引きミスの原因を自分で省みてみましょう。
どれひとつとってもシバタさんに報告出来たもんじゃありません。で、結局伝票に書いた理由。
「パッケージが鮮やか過ぎて」。
ウソであってほしい。
なんか絶対他の人もやってると思うといまいちやる気が出ません。
なのであえて、いつものアルバイト日記を書こうと思います。
…この前、念願の「1024円のお買い物」をなさったお客様がいらっしゃいまして。
思わず「1024円でございますヨッシャ」って言ってしまい、変な目で見られました。
ウソじゃありません。
…金額といえばもう一つ。
この前普通にレジ打って、最後小計キーを押したんです。
出てきた数字みてビックリ。「5万8千ご…えええ!?」って感じで。
おいおいこの量で5万円かよ!一桁多いよ!何買ったんだよアンタ!とお客様を問い詰めたくなりましたが、間違いなくこちらのミスです。さかのぼって調べた結果、「キャベツ128円×380個」というアナーキーな表示を発見。
どうやらキャベツの次に380円の商品を打った時に、間違って個数キーを押した模様。
ウソじゃありません。
…そういえば、連続レジ打ち記録が二時間になりました。
間髪を与えず次のお客様が来るわけですから、ある意味コンボです。
二時間コンボ。格闘ゲームの常識を超えてます。
で、なんか達成感を感じながらレジを終了しまして、誤差の確認に行ったんですけど。
「レジ誤差はなかったよ」っていわれまして。ちぇ、オチが付かない。
もちろんウソじゃありません。
…レジまで来た段階で、「あ、やっぱこれやめます」っていうお客様もいらっしゃいます。そういうのはヒマなとき売り場に戻しにいくだけなのでなんら問題ないのですが…。
この前「これやめます」って言われたのが生理用品でして。
あ、イヤ、それだけなら別になんてことないんですけども、その生理用品、そうとうレアな奴でして。「どこだよこれ置いてあったの」って感じで生理用品売り場をウロウロする嫌な感じの男完成。
これもウソじゃありません。
…「返金伝票」というのがありまして。
ようは、お客様から「これ三割引シール張ってあるけど値引きし忘れてません?」とツッコまれて差額を返金した時に書く伝票なのですね。
で、これには「返金理由」という欄がありまして、そこには「値引き忘れ」とか「個数登録ミス」とかいろいろ書くわけなんですが。
今度からは「どうして値引き忘れをしたか」まで書かないとダメらしいのです。
大ピンチです。
参考までに、今までの値引きミスの原因を自分で省みてみましょう。
- お客様が「おさかな天国」を口ずさんでいたのでついうろたえて。
- 小さなお子様がお米を見ながら「磁石、磁石」とつぶやいていたのに気をとられて。
- 「太陽戦隊サンバルカン」のテーマソングの歌詞を思い出せなくてつい。
- ここに書くことを思いついてしまったのでつい。
どれひとつとってもシバタさんに報告出来たもんじゃありません。で、結局伝票に書いた理由。
「パッケージが鮮やか過ぎて」。
ウソであってほしい。
- ■2002-03-29
- チャットログ公開
御白州>ドンーーーーーーーー!!!
御白州>まったくこの犬は!!
Wing >なにした。
御白州>人がウンコ並べてる前で御飯するなよ!!
Wing >ぎゃくぎゃくぎゃく!!!
Wing >あーもうびっくりした。
御白州>あぁしまった。
御白州>とにかく困ったやつだ。
Wing >困ったな。
御白州>いただきまーす!
御白州>天野喜孝の絵をおかずに御飯はおいしいなぁ!
Wing >えええ!!
Wing >どういう状況~!!
Wing >でもよかったよ。天野さんで。
御白州>置いてある。
Wing >モノがモノだと「おかず」のダブルミーニングが効いてくる。
御白州>絵を見ながらひたすら白い御飯。
御白州>おかずか。
Wing >天野さんなら大丈夫だろ。
Wing >よかったよかった。
御白州>あぁ。
御白州>黒衣の騎士の絵。
Wing >なおさらよかった。
Wing >…
Wing >ん?
Wing >…炭水化物以外も摂れよ!!
御白州>ない。
Wing >泣
御白州>大丈夫。
御白州>切干大根を発見。
Wing >泣泣
御白州>お、こんなところに塩昆布が。
御白州>なんだ。お茶もあるじゃないか。
Wing >粗食料理長。
御白州>・・・・・・ハッ!夢か・・・・・・。
Wing >泣泣泣
御白州>目の前には白い御飯と絵。
Wing >かれいひのうえになみだをおとしはべりぬ。
御白州>ゲゼルシャフト欠食にかえてもらおーっと♪
Wing >やめてをけ。
御白州>ほんとはおかずあるんだけどねー。
Wing >よかった
御白州>でもまさかプリングルスで御飯を食べる日が来るなんてねー。
Wing >泣泣泣
御白州>まったくこの犬は!!
Wing >なにした。
御白州>人がウンコ並べてる前で御飯するなよ!!
Wing >ぎゃくぎゃくぎゃく!!!
Wing >あーもうびっくりした。
御白州>あぁしまった。
御白州>とにかく困ったやつだ。
Wing >困ったな。
御白州>いただきまーす!
御白州>天野喜孝の絵をおかずに御飯はおいしいなぁ!
Wing >えええ!!
Wing >どういう状況~!!
Wing >でもよかったよ。天野さんで。
御白州>置いてある。
Wing >モノがモノだと「おかず」のダブルミーニングが効いてくる。
御白州>絵を見ながらひたすら白い御飯。
御白州>おかずか。
Wing >天野さんなら大丈夫だろ。
Wing >よかったよかった。
御白州>あぁ。
御白州>黒衣の騎士の絵。
Wing >なおさらよかった。
Wing >…
Wing >ん?
Wing >…炭水化物以外も摂れよ!!
御白州>ない。
Wing >泣
御白州>大丈夫。
御白州>切干大根を発見。
Wing >泣泣
御白州>お、こんなところに塩昆布が。
御白州>なんだ。お茶もあるじゃないか。
Wing >粗食料理長。
御白州>・・・・・・ハッ!夢か・・・・・・。
Wing >泣泣泣
御白州>目の前には白い御飯と絵。
Wing >かれいひのうえになみだをおとしはべりぬ。
御白州>ゲゼルシャフト欠食にかえてもらおーっと♪
Wing >やめてをけ。
御白州>ほんとはおかずあるんだけどねー。
Wing >よかった
御白州>でもまさかプリングルスで御飯を食べる日が来るなんてねー。
Wing >泣泣泣
- ■2002-03-28
- ジョージ接続
未来の自分へ。
これを読んでいるということは、今行われているADSLの工事に成功し、みごとブロードバンド環境を手に入れたのだろう。
ていうかそうでなかったら泣いていいよ。
これを読んでいるということは、今行われているADSLの工事に成功し、みごとブロードバンド環境を手に入れたのだろう。
ていうかそうでなかったら泣いていいよ。
- ■2002-03-25
- 本末転倒物語
昨日の夜から、Wingがなんか掲示板作ってます。
作ってるといっても、友人JUMP氏のようにイチから作るだけのガッツは彼にはありません。フリーのスクリプトを改造しているようです。perlのpの二画目くらいしか知らないのですから当たり前っちゃ当たり前です。
しかも「アイコンいらね」とか「レス機能いらね」とか、かなり自分の好みで作ってます。
そんなWingが「すげぇアイデア思いついた」とか言い出しました。
その名も「絶対荒らされない掲示板」。
Wingの思いつきはいつだってやっかいです。しかし、彼の言葉を信じるなら、これはかなりすごいアイデアといえましょう。誰でも書き込みができる掲示板でそんなことが可能なのでしょうか?
彼の主張するシステムは次の通りです。
普通の掲示板と同じようにコメントを入力し、送信ボタンを押す。
↓
コメントをキリのいいところでこまかく分解。
↓
分解された文章の間にCGIが勝手に妙な言葉を挿入。
↓
何事も無かったかのように結合、投稿完了。
↓
意味わかんねえ投稿がズラリ。
↓
(゚д゚)ウマー
ウマーじゃねえっての。
それじゃマジメに書きたいことが伝わらないし、そもそもなんかどこかで見たようなシステムです。
掲示板を強制電波ニュース化してどうするつもりですか。そんな掲示板誰も使いませんよ?
…
あっ、なるほど。
作ってるといっても、友人JUMP氏のようにイチから作るだけのガッツは彼にはありません。フリーのスクリプトを改造しているようです。perlのpの二画目くらいしか知らないのですから当たり前っちゃ当たり前です。
しかも「アイコンいらね」とか「レス機能いらね」とか、かなり自分の好みで作ってます。
そんなWingが「すげぇアイデア思いついた」とか言い出しました。
その名も「絶対荒らされない掲示板」。
Wingの思いつきはいつだってやっかいです。しかし、彼の言葉を信じるなら、これはかなりすごいアイデアといえましょう。誰でも書き込みができる掲示板でそんなことが可能なのでしょうか?
彼の主張するシステムは次の通りです。
普通の掲示板と同じようにコメントを入力し、送信ボタンを押す。
↓
コメントをキリのいいところでこまかく分解。
↓
分解された文章の間にCGIが勝手に妙な言葉を挿入。
↓
何事も無かったかのように結合、投稿完了。
↓
意味わかんねえ投稿がズラリ。
↓
(゚д゚)ウマー
ウマーじゃねえっての。
それじゃマジメに書きたいことが伝わらないし、そもそもなんかどこかで見たようなシステムです。
掲示板を強制電波ニュース化してどうするつもりですか。そんな掲示板誰も使いませんよ?
…
あっ、なるほど。
- ■2002-03-22
- また呑んだ
朝、目が覚めて、思いのほか調子が良かったので安心した。
ゆうべまた吐くかどうかのギリギリまで呑んだのだ。
あれだけ気持ち悪くても寝ればスッキリ、ってのはいい傾向だと思う。
で、枕もとにメモが一枚。
あー、何やってたんだ俺。
チューハイ一缶で。
ゆうべまた吐くかどうかのギリギリまで呑んだのだ。
あれだけ気持ち悪くても寝ればスッキリ、ってのはいい傾向だと思う。
で、枕もとにメモが一枚。
「ポエム」
光合成。
光合成。
葉緑体。
緑葉体。
どっち。
DOTCH。
死にたい。
でも。
生きている。
死に体で。
ショボーン。
ボーン。
ボン・ジョル・ノー。
あー、何やってたんだ俺。
チューハイ一缶で。
- ■2002-03-20
- おまえにララバイ
例の「おさかな天国」ですが、なんかブームになってるらしいですね。
わたくしの情報源は地方新聞とFMラジオだけなのでまったく知りませんでした。
なんてタイミングの良い、いや、悪いのか?いいやどうでも。
で、新聞の「おさかな天国」本日発売、というニュースで初めて状況を知ったわけです。
だんご三兄弟が引き合いに出されるほどの注目ぶり。
あー、すごい歌見つけたと思ったのに、すでにブームの渦中だったなんて。
今日カラオケにいったら入ってましたよ。ジョイサウンド。
なんだか逆に萎えてしまいます。にんげんだもの。
で、なんで私はCDを買っていますか?
わたくしの情報源は地方新聞とFMラジオだけなのでまったく知りませんでした。
なんてタイミングの良い、いや、悪いのか?いいやどうでも。
で、新聞の「おさかな天国」本日発売、というニュースで初めて状況を知ったわけです。
だんご三兄弟が引き合いに出されるほどの注目ぶり。
あー、すごい歌見つけたと思ったのに、すでにブームの渦中だったなんて。
今日カラオケにいったら入ってましたよ。ジョイサウンド。
なんだか逆に萎えてしまいます。にんげんだもの。
で、なんで私はCDを買っていますか?
- ■2002-03-16
- 今、半泣きでこの日記を書いています。
きょう は、
いえじゅう の、
かど と いう かど が、
ぼく の ひざ に、
おそいかかって きました。
いえじゅう の、
かど と いう かど が、
ぼく の ひざ に、
おそいかかって きました。