Oneside Flat Web

◆不定期日記ログ◆

RELATION #a36c

■2015-08-26
34歳になるということ
 34歳になる、ということについて調べてみた。

 まず「島耕作が課長になったのが34歳」という情報に行き当たった。課長……役職……手当……まったく実感のわかない言葉だ……だがあのパナソニック的な大企業で34歳で課長というのは対外的にはかなりハクのつく役職なのではなかろうか。連載当時の社会情勢を知らないのでなんとも言えないが、これを34歳のサンプルとするには大きな隔たりがありすぎる……他を当たろう。

 他にはONE PIECEのスモーカーさんが初登場時34歳らしい。スモーカー大佐のシブさを出していくのはちょっときついが、銭形警部が29歳であることを考えると全然妥当だと思えるので困る。ここで普通にスモーカーを「大佐」と称したことで最近のワンピを追っていないことが丸わかりである。……大佐?アッこれ課長よりよっぽど階級高いぞ!これはますます「34歳=役職」の構図が深まってきて辛い……と思ったがフランキーも初登場時34歳らしく安心した。変態でもいいんだな!

 大佐と言えばありえない若さで大佐になったシャア・アズナブルさんが、『逆襲のシャア』のとき34歳らしい。おっ、これは34歳でも「ララァにお母ちゃんになって欲しかったんや……」みたいなことを言っても許される流れか。ロリキャラにバブみを感じて即オギャっても良いのか。そして年下から「エゴだよそれは!」って言われるのか。ちょっと辛い。まあアイツはとりあえずエゴって言ってみたいお年頃な感じあったしいいか。

 ジョジョで言うと第五部のチョコラータ先生が34歳とのこと。ディアボロも34という情報があったけどこれは諸説あるらしい。ディアボロがOKならタバコの吸い殻とかで「もしもしドッピオです」が許されたのに残念極まりない。チョコラータ先生のようにジョルノの無駄無駄ラッシュを7ページにわたって受けきるバイタリティもないしヤッダーバアァァって感じ。あと34歳にもなってヘソ出し+見せパンのチョコラータ先生はどうかと思う(他のキャラのファッションから目を背けながら)。

 もっとなんか、父親キャラとか家庭的な男はいないのかと探してみたら、トランクス誕生時のベジータさんが34歳だった。うわー意外なとこから出てきたな家庭的な男。もはや家庭的であることがネタとして成立してしまったのでずるい。とはいえ人造人間編スタート時のベジータさんはまだ「オレは……スーパーベジータだ!!」とか言っちゃうとびきりZENKAIパワーな人だったので安心感がある。とりあえず「自分への深い怒り」で覚醒を狙ってみたい。

 家庭を持つキャラというには微妙だが『るろうに剣心』の斎藤一が初登場時34歳とのこと。史実的には息子もいたはずだが作品中では触れられなかったな。息子がある程度大きかったなら自分で得意技に「牙突零式」とか名前をつけちゃうのもうなずける。マコトシシオ……Your headボローンしてみい!正直最近腰がヤバいのであの技を真似するのは危険だが、実写映画の牙突なら面白そうなので是非体験してみたい。

 そして設定がガバガバすぎて諸説ありまくりなんだが、キン肉マンソルジャーことアタル兄さんが王位継承戦時34歳という説がある。キン肉マンソルジャー……キン肉マンとはまた違った魅力のある超人……強盗に対して服をペンキで黒く塗ることで牧師に変装し油断を誘う冷静で的確な判断力、ペンキを借りる際に「このペンキは黒だな」と言って白黒印刷に配慮する心配り、そして「牧師にしてはガタイがよすぎる」と即バレる鍛え上げられた肉体……どれをとっても今の俺には足りないモノばかりだ……。



 どいつもこいつも今年目指すには厳しい奴らばかりだったが、意外と少年誌のレギュラーキャラクターの中にも34歳っているんだな、ということがわかり多少は安心することができた。少なくとも去年の「星一徹33歳」よりはよっぽど安心できるメンバーだ。とりあえず役職は要らないんで部下を下さい。
 
■2016-08-26
35歳になるということ
 35歳になる、ということについて調べてみた。
 34歳のときに「34歳のキャラクター」についていろいろ調べたけれど、35歳ともなると少年漫画やアニメでは完全に父親やセンセイのポジションなのではないか。

 まず『機動戦士ガンダム』のギレン・ザビさんが、番組開始時点で35歳であるという情報を得た。35歳であの演説か……というかドズルさんはそれより年下なのか……まあ初代ガンダムについてはブライトさんとかいろいろ年齢がおかしくて修正がなされてきているので深く追求しないことにしよう。そんなことよりランバ・ラルさんが35歳と聞いて目玉が飛び出た。見た目は100歩譲るとして、ギレンと同年齢なのは設定前にちょっと考えようよ!駄目だ駄目だこいつらはナシ!

 頼みの綱であるジョジョでは6部のジョンガリ・Aくらいしかいなかった。微妙だ。微妙すぎる。しかしこいつ6部で35歳ってことは、DIOの信奉者をしていた頃は10歳ちょいってこと?少年兵だったのかな?そこから25年近くDIO様への忠誠と承太郎さんへの憎しみをキープしてたってこと?ちょっと真似できない執念だと思う。関係ないけど「ジョン・ガリアーノ」をもじって命名するときに「ジョンガリ」で切るセンスもとうてい真似できないな。

 ファイナルファンタジーではバレットさんが35歳(無印FF7時)だった。シドより歳いってたのかよバレット……クラウド離脱時に年下のシドにリーダーを譲るのはどんな気持ちだったのだろう……。まあ親友の娘があれくらいの年齢と考えると妥当なセンではないだろうか。養女とはいえ立派な子煩悩キャラと言える。

 ついでにFF6のケフカも35歳らしいが、まあ狂人を参考にしたら実際狂人なのでこれはノーカウントにしよう。ラスボスつながりで『仮面ライダーOOO』のドクター真木も35歳の設定だがこれもほぼ狂人なのでいいや。狂人なのに35歳でガストラ帝国の重要なポジションにいたり、狂人なのに35歳で研究所の所長とかしてるのすごくね?むしろ狂人だから可能なのか?

 センセイ的ポジションといえば『忍たま乱太郎』の戸部センセイが35歳のようだ。AB型で駿河国出身で35歳とかほぼ俺じゃあないかやったぜ。登場するときに「ゆらり」って効果音を自分で言っても許されるな。だが戦国時代の35歳というのは現代の35歳とはえらく印象が違うのだろうなあ。

 35歳枠の中でもっとも有名なキャラクターは『こち亀』の両津勘吉巡査だろう。まあこの人に関してはいわゆる「サザエさん時空」に飲み込まれて最終的に35歳に安定しただけで、連載開始時は36歳だったようだ。連載が始まった1970年代の価値観に照らすと「36歳独身」というのはどういう立ち位置だったんだろう。男性の平均初婚年齢が27歳くらいの時代だ。家電もコンビニも発達しておらず、男の一人暮らしは今よりよっぽど不便だったと思われる。その点現代は便利になった。35歳独身のキャラは珍しくないし、彼らが家庭を感じさせないことに対して違和感はない。

 逆に誰もが思い浮かべる35歳の家庭的キャラとして『クレヨンしんちゃん』の野原ひろし氏が控えている。係長で、月収が手取りで30万あり、春日部に家を構え、子どもが2人いる。そのうえ藤原啓治の声で喋る。ストレートに強い。昨年の島耕作よりは現実的だが、それゆえに全パラメータが満遍なく強い。これを目標におくのはちょっとつらい。25年前から時が止まってるし。そうか、しんのすけも普通に加齢していればもう30過ぎか……そろそろ5歳のときの黒歴史を延々と公開し続けるのはやめてあげてはどうか……。



 このくらいまで来るとやっぱり、主人公やその仲間みたいなレギュラーキャラクターはだいぶ少なくなってくる。主人公としては両さんが最後の希望か……と思ったら来年はポルコ・ロッソがいた。無理だ……あのカッコよさを体現したオバケみたいな豚になるのは無理だ……!
 だがまあ、年齢的にはまだまだ主人公を張れるようだぞ!ガンバロ!
 
■2017-08-26
36歳になるということ
 36歳になる、ということについて調べてみた。
 35歳のときに「35歳のキャラクター」についていろいろ調べたけれど、もはや36ともなるとモデルとすべきキャラクターがほぼオッサンとなるのではないか。


 まず、昨年触れたとおり、『紅の豚』ことポルコ・ロッソさんが36歳のようだ。アニメ主人公で36歳というのはもうそれだけで希有な例だろう。糸井重里をして「カッコイイとは、こういうことさ。」と言わしめる豚だからこそ可能なことである。ちょっとこれを目標とするのは厳しすぎるように思う。もはや尻の毛まで抜かれて鼻血も出ねえ。いきなりハードルが上がりすぎた。

 頼みの綱の『ジョジョ』では第五部のジャン=ピエール・ポルナレフが36歳と書かれている。しかもポルポル君はそのまま亀の中で幽霊化したので現在も36歳と思われる。スタンドの力があるとはいえ、わざわざ車椅子でコロッセオの上階へ登るそのバイタリティは見習いたい。「スカートをまくるようにゆっくり動くんだ」とか「オレは上!きさまは下だ!!」みたいないやらしい語彙も見習っていきたい。

 あと『鋼の錬金術師』の師匠ことイズミ・カーティスが連載終了時点で36歳だそうだ。やっぱ少年誌で36歳っつーと親とか師匠とかになるよな……。でも師匠としてエルリック兄弟を鍛えていたころはもっと若かったわけで見事なカリスマ性といえる。しかしこのひと「通りすがりの主婦だ」って言ってたけど、旦那さん肉屋じゃなかったっけ。自営業の場合は「主婦」って感覚あるのかな?

 ゲームでは『バイオハザード6』時点でのレオン・S・ケネディが36歳だ。27歳で大統領の娘を救助し、36歳で大統領直轄のエージェントになってんだからさすがスコット君やで。しかしこの人、36歳にしては愛用のハンドガンに「ウィングシューター」って名づけたりマグナムに「ライトニングホーク」って名づけたり、公式で中二病を発症している可能性がある。もうただのイケメンとしては通用しない年齢になってしまったが大丈夫かレオン様。

 主人公の親ネタとしては『落第忍者乱太郎』の乱太郎のかあちゃんが36歳の設定のようだ。数え年かどうかはこのさい気にしない。しかし乱太郎が10歳なので26歳で出産していることになる。戦国時代であることを考えると遅すぎないか。キュアブロッサムさん(14歳)の母親(36歳)より遅い。しかも元くのいちのかあちゃんが26歳で初産なんてことがあるだろうか。そこには壮絶な人生があったのではないだろうか。

 原作の設定がガバガバなので確証はないが、アニメ版『おそ松くん』のイヤミが36歳設定らしい。一人称がミーの人でいちばん有名な人だ。たぶん二番目に有名なのはニャンちゅうだに゛ゃあん! お゛お゛ん(激似)。ここまでのキャラクターと比べればイヤミくらいならなんとかなりそうな気がするが、彼には「シェー」という全お茶の間必笑のアルティメット一発ギャグを産み出しており芸人としては偉業といえよう。

 あとは国民的漫画『ドラえもん』の、のび太のパパことのび助がてんとう虫コミックス2巻の段階で36歳だそうだ。……のび太のパパって普段なにやってんだ……? 調べてみると商社勤務とのことだが、スーツ来て出社してるイメージが全くないな。なんか甚平みたいな和服を着てゴルフクラブの手入れしてるとこしか思い出せない。さらにママが常に家計簿の赤字に悩んでいる印象が重なり、ほんと何やってんだという感が強い。ヤバイだろ家計簿が毎月赤字とかどんなただれた家庭だよ。だいたい3人家族にしては家が広すぎるんだよ書斎なんか構えやがって。もっとスリムな生活をしろ。


 なんか36歳としてうまくやっていけそうな気になってきました。ガンバロ!
 
■2018-08-26
37歳になるということ
 37歳になる、ということについて調べてみた。
 36歳のときに「36歳のキャラクター」についていろいろ調べたけれど、36でもいろいろギリギリだったので、37歳で知名度の高いキャラクターはなかなかいないのではないか。



 とか思っていたらタイミングよく今年金田一少年が37歳になっていた。あそこまで警察との濃いパイプを持ちながらぜんぜん警察と関係ない旅行会社で働いているので、たぶん何かあったんだと思う。全盛期の能力を持ったまま旅行会社なんかに勤めたら、旅先で何人死ぬかわかったもんじゃないからな。

 あと『TIGER & BUNNY』のなんにでもマヨネーズをかける方こと鏑木・T・虎徹がアニメ終了時に37歳のようだ。公式プロフィールがないためファンの考察になるが説得力はある。突然25歳くらいの美容室に一ヶ月に二度行くような男とコンビを組まされることに関する抵抗感も手に取るようにわかる。どのようにしてスーパールーキーと信頼関係を築いていくか、そういった能力が我々の世代には求められている。

 『ONE PIECE』の赤髪のシャンクスが37歳というのはたぶんルフィさんが冒険に出たときのことなんだと思うけど、今や最近のワンピはぜんぜん追っていないのでシャンクスが今どうなっているのかわからない。というか俺はエースが死んでからのこと「最近のワンピ」でひとくくりにしてるけど、エース死んでからもう8年経っていることを自覚すべき。

 ゲームでは『F-ZERO GX』時点でのキャプテン・ファルコンが37歳だった。GBAで出たF-ZEROが2004年なので、もう14年も彼はレースしていないことになる。今や彼はファルコン・パンチで大乱闘する人であり、昼食の写真をSNSにアップし続ける謎の人物なのだ(昼食をアップしてるのは本当に何者なんだよ……)。

 最後に、魔人ブウ編での孫悟空が37歳という説がある。この人については死んでるので年齢のカウントに諸説あるが、とにかく死んでるのでずるい。悟空がベジータと初めて戦ったのが24歳くらいなので、13年も前にやっつけた相手が勝負しろ勝負しろってウザ絡みしてくる図はちょっとつらいものがある。



 意外と主役級の人物がまだ残っている。ただ悟空さんもブチ当たったように「若手をいかに伸ばすか」という問題にとりくむキャラが目立つように思う。我々はもうそういう時期に来ているのだということを思い知らされる。それゆえキャプテン・ファルコンのように大胆なキャリアチェンジを成し遂げた人の存在は眩しい。スマブラSPでの活躍に期待したい。
 
■2019-08-26
38歳になるということ
 38歳になるのがどういうことかを調べるため、去年のように「38歳のキャラクター」を元に日記を書こうとしていたが、絶対数が少なくなってしまってもはや語るべきキャラクターがいなくなってしまった。
 なので視点を変えて、偉人の年表から38歳の偉業を探し出して並べてみよう。レッツゴー覚悟!

 ざっと調べてみると「あの人たちは何歳で何を」 「年齢データベース kogu-age」など上手くまとめてくださっているものがあるとわかった。これを元にまとめると、38歳とは以下のような感じである。

  • ベートーヴェン(1818)
    交響曲「田園」「運命」を同時初演。
  • 夏目漱石(1905)
    雑誌「ホトトギス」に「吾輩は猫である」を連載開始し作家デビュー。
  • ジョン・F・ケネディ(1956)
    『勇気ある人々』でピューリツァー賞を受賞。5年後に大統領就任。
  • タモリ(1983)
    第34回NHK紅白歌合戦の総合司会を務める。
  • 村上春樹(1987)
    5作目の長編小説『ノルウェイの森』を発表。上下巻あわせて400万部を超えるヒットとなる。
  • ビル・ゲイツ(1994)
    フォーブスの世界長者番付で世界一になる。
  • 毛利小五郎(1994?)
    名探偵「眠りの小五郎」として名をはせる。
  • 荻野明夫(2001?)
    神々の食べ物に勝手に手をつけ豚になる。

 ああ~~やっぱ架空のキャラクターが入ってくると安心するなァ~~!!
 
■2024-08-26
43歳になるということ
 43歳になったので、ロールモデルを探すべく、43歳のキャラクターについて調べてみた。


 まずはるろうに剣心の師匠こと比古清十郎が43歳である。36歳のときに「少年誌で36歳っつーと親とか師匠とかになるよな」と悟っているのでいまさらである。あの人43歳であんなに襟を立ててるんだぁ……
 なお『頭文字D』の藤原文太も43歳のようだ。「主人公より強いけど現場に出てこないキャラ」としてのポジションを求められているような気がする。無理だ!!

 ジョジョ7部のファニー・ヴァレンタイン大統領も43歳の設定である。
 大統領が来ちゃったよ……ていうかヴァレンタイン大統領、43歳でアメリカ大統領としてすごい支持率を誇ってるんだ?? すげえな……調べてみるとニューディール政策のローズベルト大統領が就任時42歳、J・F・ケネディ大統領が就任時43歳らしい。40代の前半で大統領になる人はめずらしい。ここんとこずっと高齢者が大統領をつとめているのでよけいそんな気がする。
 ……ていうか我が国だって小泉進次郎が43歳でしたね!? うわあそっか、もし自民党総裁選に勝って内閣総理大臣になったら……いややっぱヴァレンタイン大統領がすごすぎるな。冬のナマズのようにおとなしくなるしかない。

 そしてハッピーバースデーといえばこの人、仮面ライダーオーズの鴻上会長がなんと43歳の設定である。
 エエーッ43歳!? ウソでしょ!? なんで43歳で鴻上ファウンデーションの会長やれてんの!?
 鴻上ファウンデーションがどんな業務をしているのかわかんないけど、仮に家族経営の財閥みたいな企業でも43歳なら現場でブイブイ言ってないとダメじゃない!? 会長室でバースデーケーキ作ってる場合ではなくない!?


 38歳以降、該当者が減りほとんどやっていなかったこの試みだが、久しぶりにやってみたら「作中最強格」だの「大統領」だの「会長」だのとんでもねえ奴らが勢ぞろいしてしまった。おまえら43歳をなんだと思っているんだ。