Oneside Flat Web

◆クイズ式匿名ツッコミフォーム◆

最近のツッコミ一覧

特定の記事へのツッコミでない投稿はこちらへどうぞ。→ [総合ツッコミ窓口]
 
スーパーディフォームだと何となくロボットモノっぽくなってしまいますからね。
>>2011-12-21 (12-01-05 12:38) Q189
英語っぽくない響きだと思ったらデフォルメはフランス語か!じゃあシュペルデフォルメでいいのか!
>>2011-12-21 (12-01-04 14:48) Q110
国籍混合のカタカナ語って意外と多いんですよね。
『カウンターテノール(英+独)』→全英の『カウンターテナー』を差し置いて定着
『スーパーデフォルメ(英+仏)』→略称の『SD』として定着
『キャプテンブラボー(英+仏)』→武装錬金にはよくあること
>>2011-12-21 (12-01-02 11:34) Q115
「YOUは ショッキ!!」
愛で皿が落ちてくる
>>2011-12-19 (11-12-21 09:54) Q166
クリスタルキング「YOUは 食器!!」

皿らば!!
>>2011-12-19 (11-12-20 12:48) Q196
よかった…お犬様に苦しめられてる町人はいなかったのか…
>>2011-12-12 (11-12-15 19:44) Q165
生類憐れみの令という管理人・綱吉の釣りスレに全力でマジレスしたと言われる光圀を責めないであげて下さい。
>>2011-12-12 (11-12-15 10:17) Q131
そのうち、浅田飴とニッキ水と少年隊の錦織一清さんを示す言葉がニッキになって、残りはシナモンになるわけですね。
>>2011-11-22 (11-12-06 18:57) Q216
どれだけ時代が変わっても、浅田飴とニッキ水と少年隊の錦織一清さんはずっとニッキのままだと思います。
>>2011-11-22 (11-12-03 18:01) Q76
そういえば「aとdが区別できなくて採点できないから4択問題の記号に小文字を使わないでくれ」っていうクレームがあったのを思い出した。
なるほど、日本語の文字の多さも捨てたもんじゃあないな!!
>>2011-09-26 (11-10-16 14:32) Q193
マジレスすると、欧米では例えば英語だとたった26文字とスペースだけで全てを表現しなければならないので、悪筆は日本より致命的なのですよ。
日本語は漢字が表意文字なおかげで、悪筆でもなんとなく意味が伝わるのです。

その上何故かアルファベットって、cとe、iとj、uとvのような、悪筆だと見分けがつかなそうな組み合わせも多いし。
>>2011-09-26 (11-10-08 08:41) Q193
DbDを使って壁紙設定してもこの壁紙のアイコン位置が1pxもズレないところを見ると、acroの側で960×854の壁紙に対応している?のかもしれません。
ホームアプリはソニエリの標準のでどこまでいけるか挑戦中です。
情報感謝です。
>>2011-09-12 (11-09-14 12:39) Q179
Androidの壁紙は、基本的にディスプレイサイズの幅を倍にしたサイズが適正サイズです。
また、DbD Wallpaperを使用しないと不自然に縮小されるため、DbD Wallpaperのインストールと使用をお勧めします。
また、ホームアプリによっては壁紙を動かさない設定も可能です。
個人的には、Zeamを推します。
>>2011-09-12 (11-09-12 23:07) Q189
ゆくゆくはそうしたいんですけどね、まだGmailのメールプッシュがいまいち使い勝手よくないのと、Wifiメインなのでパケホーダイが上限行かないと踏んでの選択でした。しばらく様子見です。
>>2011-08-25 (11-09-05 17:41) Q59
むしろiモードを完全に解約してspモード使わないでGMailに完全に統合したほうがいいと思うけどなぁ。どうせパケ代なんて天井張り付きになるんだし。
>>2011-08-25 (11-08-27 01:24) Q184
曲は「なぜこのシーンでこの曲なのか」っていう言い訳を用意しておくと必然性が出て良いと思います。ほっとんどこじつけですけどね!!
>>2011-03-26 (11-08-16 10:23) Q132
いちおう「文明開化」のところで習うようです。だから現代において土用の丑に牛を食べても全然おかしくないハズ!!
>>2011-07-21 (11-08-16 10:21) Q143
ご結婚されたんですね、おめでとうございます!
数年前からAllゲーム曲&アニソンという結婚式を考えていますがなかなかまとまりません。それどころか年々使いたい曲が増えていくんDAZE・・・。
挨拶や自己暗示、座席表などむちゃくちゃ参考になります。
これからもパートナーさんとお元気で~。
>>2011-03-26 (11-08-04 22:29) Q90
江戸時代の日本は現代と比べると牛肉を食べることがそんなに多くなかったみたいですよ!(Wikipedia"牛肉"の項をザックリと読んで得た知識) ちなみに文明開化以降はすきやきとしてよく食されるようになったみたいです、っていのを今の子どもたちは社会の授業で習ってるのだろーか
>>2011-07-21 (11-08-04 03:25) Q61
イタリアいいね!但し、ジョジョ禁止。
>>2011-06-13 (11-06-13 23:27) Q24
プロレスくらい、どんな些細な技にも名前をつけてると面白いと思います。ヘボい技だと恥ずかしいし。
>>2011-05-24 (11-05-29 17:49) Q29
必殺技の名前、といえばプロレスですかね。アルゼンチンバックブリーカーとかどのあたりがアルゼンチンなのかわからないけど受け入れてしまっている自分がいますノ∀`)
>>2011-05-24 (11-05-27 20:33) Q48
>1 ありがとうございます!選曲はわりと投げやりでもいいようです!
>2 ありがとぷー
>3 素直な心(esprit de nature)でありがとうございます!
>>2011-03-26 (11-04-02 11:23) Q157
特にボケも浮かばないですが、素直におめでとうございますの言葉を送らせて頂きます。
これからも末長く。
>>2011-03-26 (11-04-01 22:21) Q185
おめでと ごじます。
>>2011-03-26 (11-04-01 16:09) Q22
ご結婚、おめでとうございます。
私も式を控えているので、選曲の参考にします!
>>2011-03-26 (11-04-01 04:47) Q83
土浦から北は一気に東北っぽくなるよね。常磐線がんばれマジがんばれ。
>>2011-03-15 (11-03-16 00:40) Q173
茨城は南東北だぜ。住んでみてわかった。
>>2011-03-15 (11-03-15 20:19) Q182
白黒マクロとは想定してなかった……やはりあれらは生殖行動の一環!
>>2011-02-28 (11-03-03 18:12) Q83
いちごはスイーツ(笑)だよ

モモやイチジクを白黒で接写して「エロ写真っぽいぞ!」って言う昔のアホなエロカメラ本を思い出しました。
>>2011-02-28 (11-03-03 13:02) Q25
というか、レオン(笑)もオカマじゃないクリスも胡散臭い組織に入ったなと思ってしょうがないwww
>>2011-02-12 (11-02-16 23:07) Q12
つまりジュラル星人の仕業か!チャージング♂ゴー!
「取り違え」「取り違い」も判断が微妙なところです。
>>2010-12-23 (10-12-28 20:22) Q30
もっと根本的には『違う』『違える』の問題なんですよね。
そんな中『寝違え』だけは『違え』って使いますね。レアケースなんでしょうか。
お前たち、よくもあんなキ○○○レコードを!!
>>2010-12-23 (10-12-26 19:26) Q200
水平チョップという手も。
>>2010-12-01 (10-12-08 22:42) Q110
ドロップキックすれば出てくるんじゃない?
>>2010-12-01 (10-12-07 00:21) Q105
起床時間の関係でオープニングを見たことがありませんが、填装戦隊だったような気がします。
>>2010-11-25 (10-11-28 10:16) Q29
マジレスすると、久々に印象に残るオープニング曲にてコーラスがやたらと入ってくれているおかげで、○○戦隊が何だったかを思い出すのは今回は割と簡単です。

転送戦隊ですよね?
>>2010-11-25 (10-11-27 16:53) Q134
「平方メートル」は「アール」系で表せるというのに「キロメートル毎時」ときたら……

マッハは音速を基準としてるけど、単位じゃないっぽいです。
音速が条件によってコロコロ変わるので。
>>2010-10-18 (10-10-27 19:16) Q2
マッハェ……

同様に他の単位の計算式で表されることの方が多い不憫な単位としては面積の『a(アール)』などがありますね。
使われるにしてもh(ヘクト)を付けられることが多いという不憫さ。
>>2010-10-18 (10-10-27 01:27) Q131
教科書で使うほど慣用されてるのか、訳者が気を利かせたか……
>>2010-09-07 (10-09-14 23:22) Q133
レ・ミゼラブルは直訳すると「哀れな人々」という意味らしいですよ
>>2010-09-07 (10-09-12 22:46) Q102
>1 強引にねじ込まれた雷で3すくみをしようとするからだよね。
>2 ギャザリングか…意外なところに支援者が。
>3 陸海空は固体・液体・機体に通じるので、対応のさせかたとしてはまちがってないと思います。
>>2010-07-30 (10-08-07 23:24) Q177
つまり、魔法という超常現象はプラズマによって説明がつくってことですか、O槻教授?

陸→地 海→水 空→風 というバビル2世的な対応のさせかたをした結果、火が地味になった作品もあったりします。
というか遊戯王OCG。
>>2010-07-30 (10-08-04 14:14) Q143
Magic: the Gatheringなら雷も炎も赤の呪文。地は……地震もあるし、これも赤か。まあ、属性じゃなくて「色」だしなあ。
>>2010-07-30 (10-08-03 23:28) Q184
炎・氷・雷の三属性というとFFよりもロックマンゼロのそれを思い出す。そして「炎←雷」をポケモンのタイプ相性と混同して痛い目にあうんだ!だから四属性にしろとあれほどry
>>2010-07-30 (10-08-03 21:54) Q184
よくぞ気づいてくれたッ!
ポコは一部じゃあないか!
直す!
>>2006-10-02 (10-07-12 21:35) Q148
大分遅い指摘になりますが、
『ジョジョの奇妙な冒険』の第二部に出てくる黒人の少年は
「スモーキー・ブラウン」という名前ですよ
>>2006-10-02 (10-07-11 16:14) Q108
それだとアメリカンジョークを期待されるからダメだな…
>>2010-06-23 (10-07-01 17:28) Q191
「うちのワイフが~」でOKじゃろ。
>>2010-06-23 (10-06-25 00:17) Q171
最近、我がムスコのミドルネームを考案中だが、この素晴らしい辞典から厳選することに決定しました!!・・・プセフティスに
>>2010-06-13 (10-06-22 13:29) Q69
ステキな大地讃頌にしびれます。あこがれます
>>2010-04-26 (10-05-18 09:30) Q8
そんなこともあろうかと待ち受けサイズに縮小しといて正解だったぜ!
>>2010-04-14 (10-04-19 21:42) Q128
見てから携帯の待ち受けに設定余裕でした。学生だけど明日から本気出す。
>>2010-04-14 (10-04-19 00:48) Q128
その無謀なまでの行動力にしびれる憧れるゥ!
>>2010-04-15 (10-04-18 21:17) Q142
>3 このラインナップでその問題を突破しますか!
>>2010-02-27 (10-04-18 00:00) Q141
これ面白い。面白いけどクイズ難しいぞおいこら
>>2010-02-27 (10-04-12 04:02) Q38
そもそもジャガイモのヨーロッパ伝来は16世紀だしな!!
>>2010-04-01 (10-04-01 10:27) Q176
俺だって…シモいことを書くことくらい…ある…
>>2010-02-25 (10-03-17 20:50) Q52
うーん、下ネタか・・・
>>2010-02-25 (10-03-16 01:49) Q111
そういやFF4は宇宙から星を見られるじゃないか…
>>2010-02-27 (10-03-11 12:39) Q125
ドラクエ6やテイルズオブエターニアのように2つの影響し合う世界がある場合を想像すると、中空のドーナツの外側裏側共に世界だったり、中空のドーナツの中にまたドーナツがあったりとさらにカオスです。
>>2010-02-27 (10-03-09 12:59) Q134
実測で良ければ測りますが。
>>2010-02-12 (10-03-02 20:25) Q45
「猫の額」の面積も計算してくれ
>>2010-02-12 (10-02-27 14:30) Q78
去年はシレンをプレイしなかったので、今年はありません。
>>2010-01-01 (10-01-06 00:17) Q148