◆クイズ式匿名ツッコミフォーム◆
最近のツッコミ一覧
ありがとうございます!歴代PCと結びつく弊サイトの記憶……
遅れましたが、おめでとうございます!!
自分の2代目PCで見ていた記憶があるので10年ちょい前くらいから見ていたらしいです。
ありがとうございます。こちらも小学生の感性に期待しています!
ご入学おめでとうございます!
アイちゃんの感性にいつもニマニマしています。
これからもお元気でありますように!
ポンポンポンって消えてるときに連鎖入れるべきパネルが見えないし、見えてきても操作が追いつかないので壁は厚いですポン……
そうそう、ポンポンポンって消える時にしゅしゅしゅって入れ替えて、また消えるから入れるポン。
懐かしいポン。
ご活用ありがとうございます!習得ボードと重なって青がバンザイスクワットとワイドスクワットになっちゃった悲劇を繰り返さない!
技をどんな順で覚えるのか分からなかったので参考になりました!
ありがとうございます!
バッ謹賀ム新年!そうかunicodeだから普通に絵文字使えるんだ俺のサイト……🐮
バッ謹賀ム新年!
今年も日本のどこかで応援しております!
お互い体に気をつけていきましょう😊
本当にRTA勢にご活用いただいた〜! ありがとうございます! 調べたかいがありました!
リングフィットRTAの参考にさせていただきます。ありがとうございます。熱意と愛を感じる素晴らしい記事だと思いました。
前にバッ謹賀ムしたのがついこの間のようだ……今年に幸あれ!
バッ謹賀しにきました。
今年もゆるっと見に来ます、幸あれ!!
最初の酒場で強いメンバーが揃うクーンから始めるのがいいですよ!!!当時の体験版もクーンとT260Gでしたし!!!(T260G編はけっこう安牌ですよ)
毎回お嬢さんのユニークな視点に驚かされています。
面白いのは確定なので、ついカッとなって読む前にTwitterでいいねとRTしてしまいました。でも後悔はしていない。
クイズNo10の選択肢にキメハラを加えなきゃ……!
日本経済への貢献お疲れ様でございます。ミリしらの私としては、娘さんの感想を見て「レクター博士の楽しい料理教室」や「その後に続くお食事の風景」などを思い出した次第です。あと4択クイズで吹きました。
ありがとうございます。月刊レベルの更新頻度ですがグリーンハーブのごとく生存していきますので暖かく見守っていただければ。
グリーンハーブって海藻だったんですね。毎回面白いので更新報告を見るたびTwitterでRTいいねしています。寒くなってきましたのでお体に気を付けてお過ごしください(体脂肪率の低い方はなおさら)
ご活用ありがとうございます。RTAガチ勢とかが全敵キャラぶん割り出してくれねえかなぁ……
敵の防御力など、RPGに必要な情報が全然みつけられなかったのでとてもありがたかったです!
娘氏ははやばやとクリアして現在は少年シドーと旅に出ています。
> デグテールはジャンプで倒すんじゃなかったの?
笑ってしまった。
何かしのソフトがアップデートをされるたびに「どうして・・・」と思う。
パパのサンチュは一応肉を包む前提なのでギリギリ焼肉屋さんだもん!
もはや焼肉ではなくBBQ・・・でもBBQ屋さんはないですね。
本文中のクイズに答えるためにここのクイズに答えるとは……!?
ここまで詰め込む奴は初めてだったのでまる2日崩さないで置いといたんですよね……まさか中で増えてるとはね……
うちのハムスターはトイレにここまで巣材を詰め込まなかったな・・・回し車の下に詰め込んでいた。巣箱は使われないもの・・・
そのうえスイーツ編と混ぜると闇のゲームになると思います。
アガれなかったら・・・お母さんの残り物何とかしてみましたプレート・・・プライスレス。
カブを生でしゃくしゃく食べちゃうのはマイクラの伏線か・・・やるな・・・
だって「町田の一部が神奈川に」とか「マスク2枚」とか普通の報道がいちばんエイプリルフールしてんだもんよ……私はウワーッが好きです。
来年またここで、今度は妄想書き切った4月1日を迎えられることを祈っている。
ちなみに自分はグエーッ推しです。
めちゃ便利な技術一本でシムシティ的なことをさせてるのでもう一段メタい感じがしますね。
ご活用ありがとうございます。俺ひとりのデータだと不安なのでリンクしたよその攻略情報もご参照下さい!
リングフィットのスキル表ありがとうございます! 二段ジャンプじゃないと行けないところにスキルが無いか疑心暗鬼になってました。 攻略リンクもありがたいです。
ワタルがその誤表記にこだわった理由がわからないのが弱点といえば弱点なんですけどね……
ワタルェ・・・
今やポケモンも一時的に進化したり一時的に巨大化したり、大変だなぁ。
お役に立って嬉しいです。体力の限界でなかなか表が埋まりませんが徐々に増えてるので今後ともヨロシクお願いします!
次は墓に埋める用の埴輪を作ろうか考えてるとこです。
リングフィットの技表探してました!
攻略は肉体との戦いですが、データや考察を書いてくれてるページを見つけるのは苦労するようになりました。
アーティファクトを作る感覚、いいですよね。
目指せヴォイニッチ。
漫画だと中盤~終盤まったくバイク出てこなくなるので、バイク推しは劇場版から発生したのかもしれないなって思いました。
友人の親が金田のバイクを見て「これじゃ曲がれないな・・・だからドリフトみたいなことしてんのか・・・」って言ってたのを思い出しました。
お二人ともバッ謹賀ガム新年!今年もこのくらいのペースでやっていきますので暖かく見守って下さいませ。