Oneside Flat Web

◆ワンサイドフラットウェブ◆

~  さこくのパズル 門司ぴったん  ~

■2024-09-11
PS5 Proたっけえ……んだよな?
 PlayStation 5 Proが発表され、12万円というドすげえ価格設定に衝撃を受けた。最初のPS5の一番安いモデルが4万円だったじゃん……なんだよ12万円って……。
 
 まあPS5持ってるから関係ないんだが、そういえば俺は自分がPS4をPS5に買い換えた理由を完全に忘れ去っていた。弊サイトは俺の外部記憶装置であるので、過去の記事を検索すると、なんてことはない「PS4のコントローラーがヘタってきたから」というだいぶ後ろ向きの理由だった。

 そんな消極的に手に入れたPS5だったが、アーマード・コア6をクリアしてからというもの、ぜんぜんゲームを触っていない。
 理由は簡単で「決定ボタンが○でないから」に尽きる。

 今までも洋ゲーで決定ボタンが×のものがあり、ゲームによって決定ボタンが違うということにはそれなりに慣れていた。しかしこれが今まで普通に使ってきたtorneやアマプラに適用されるとかなり厳しい。×が決定のゲームを遊んだ経験のない家族には特に厳しい仕打ちだった。
 こうして家族会議の末「○と×のキーバインドを入れ替える」というクソオプションが実行され、PS5は「画面に×と出たら○を押さなければいけない」という欠陥ハードに成り果てた。聖剣伝説の体験版もやったがひどいものだった。現在はほぼtorneとアマプラ再生機となっている。

 定価700ドルを12万円と翻訳していることからもわかるとおり、もうソニーは日本でプレステを売る気がないのだろう。あるならそもそも初期型PS5のUIで決定ボタンが選べたはずだ。
 多様性の尊重というのは「ゲームにいろんな人種を出さなければいけない」ということよりまず「決定ボタンが右の文化と下の文化の両方に配慮する」ということだと思うんだよな。お前さんたち、ゲーム業界の人なんでしょう?

 まあいい。特に買うわけでもないプロダクトに対してどうこう言ったって意味はない。「家庭用ゲーム機」だと思うから無法に高いように見えるだけで、これがSteamとかに接続できるゲーム専用PCだったら安価でお手頃価格だろう。えっこれSteamのゲームできないの? じゃあ誰が買うの……?


 しかし……待てよ、「本体に12万円」というのはひょっとして……大人の趣味の出費としては正常な範囲なのではないだろうか?
 だってだって、ゴルフやカメラや楽器が趣味の人は初期投資としてそれくらいすぐ使うでしょ。
 「ソシャゲに月1万課金」とか聞くと俺はスゲッて思うけど、趣味にそのくらい使ってるケースは普通にある。
 6800円のゲーム買って半年くらい遊び続けてるの、コスパが良すぎて心配になってきた。あのころ「ゲームは大人になったら卒業するもの」って空気を出していた社会は、俺たちに「もっと金のかかる趣味を持って経済を回すのが大人ですよ」って言っていたのかもしれない。

 ゲームが子どもの遊びだった時代の金銭感覚のまま、我々は老いてしまった。
 大人である俺たちは、12万円の本体のみならず、ソフトもデラックス版とかそういうものを買って、社会に金を回していくことを求められているのか!? でもロックブーケのフィギュアは要らねえんだよなぁぁ~~!
 
■2024-09-05
40代からの歯列矯正
 事の始まりは娘氏の歯科検診であった。
 永久歯への生え替わりが進む娘氏であるが、どうやら歯並びが悪くなるかもしれないという可能性が浮上した。
 歯並びは遺伝する。厳密に言うとアゴの大きさや歯の大きさが遺伝する。
 その歯科は我々一家でお世話になっているので、ただちにご両親の口腔のレントゲン写真が用意され、そして俺の口腔写真を見た関係者は深くうなずいた。「これは間違いなく歯並びが悪くなる」と。

 これはつまり、今まで客観視してこなかった俺の歯並びが、関係者一同に納得をもたらすほどガッタガタであることが明らかになったということだ。
 できればここにその歯並びの様子を示したいところだが、お前たちはクソ広告が「歯の黄ばみ……」とか言ってキッタネエ歯の写真を繰り返し繰り返し見せつけてきてキレたことがあるはずだ。俺もある。なので決してそのような愚かなマネはしない。

 検討に検討を重ねた末、娘氏は歯列矯正をすることになったが……俺はこのままで良いのか? エッ40代でも歯列矯正する人はけっこういるんですかッ!? こんなオッサンでも歯は動く……むしろ全然動くんだってェー!?
 成長期でないので矯正期間は「早くて2年」と長期にわたるそうだが、俺は去年、最後の親知らずを抜いたばかりである。それゆえ、親知らずの侵攻でガタガタになった歯が正しい位置に戻る余地が生まれた……と考えることもできる。

 俺がいままで虫歯の発生に悩まされ、ほぼ全ての歯にドリルが入った痕があるのは、この歯並びの悪さによるところが大きい。歯科医療は日々進歩しているが、それでも俺が死ぬまでに天然歯を完璧に代替する技術は生まれないだろう。意識したことはなかったが噛み合わせもよくないらしい。ワイフの後押しもあり、俺は娘氏のついでに歯列矯正を受けることを決めた。
 ついでとはいえ6ケタでは済まない出費となるが、カネと時間をかける価値はある!


 事前の準備として、歯の側面に至る銀歯を金属でないものに代替する作業が行われた。歯列矯正のために歯にくっつけるあの銀色のパーツは、歯にはよく付くが金属には付きにくいらしい。
 銀歯のあたりをプラスチックの棒でゴリゴリされただけで診察が終わったので何事かと思ったら、なんと3Dスキャンが完了しており、俺の歯列の一部が3D空間でぐるぐる回せる状態になっていた。これで代替銀歯を作れるらしい。じゃああのピンク色の変な奴をニッチャァ……ってして型取りしなくていいんだ!? すばらしい技術に感動した。
 感動はしたが、いくらすごくてもその画像をここに掲載すると「歯の黄ばみ……」とか言ってるアホと同罪になってしまうので、心の中に秘めておこう。


 それらの作業が無事おわり、今月いよいよ矯正器具を装着する運びとなった。
 装着する器具は2種類ッ!
 一つは上下の犬歯のあたりに被せて、噛み合わせの位置を前にずらすやつ!
 もう一つはお馴染みのワイヤーだ!

 ワイヤーはなんかたいしたことがない。こんな力で本当に歯が動くのか~~ッ!? なんか口の中にたくさん針金を入れてペンチでバッチバッチ切っていたので、このままでは針金の端で口の中が血まみれになってしまうーッ! って思ってたのに全然なめらかで驚いた。歯科医療の技術はすごい。
 このワイヤーはあらゆるものが頻繁に引っかかるうえ、フロスを使うことができなくなるので、ウォーターピックを導入した。高圧洗浄機のような勢いでとれにくい食べカスを始末する頼れる奴だ。

 それよりやっかいなのが犬歯のあたりに被さってるやつで、高さがあるので奥歯も前歯も噛み合わなくなるうえ、噛み合わせ面がナナメになっていて、噛むと下顎が従来の位置よりすこし前(正しい位置)にズレるよう作られている。食事のときにはこの部分で噛むしかなく、しかも噛み合う位置が今までと違うので、ぜんぜんまともに噛めない。
 噛む位置を探り当てながら俺は思った。俺は……歯列を矯正しているつもりでいたが……真に矯正されているのは……俺だったァ―――! 俺自身が噛む位置を矯正されているんだッ! 歯は俺だッ!


 一週間くらいで慣れるとのことだが、今の正直なところを申し上げておくと、流動食以外の全てのものが美味そうに見えない。
 総入れ歯になった人もこんな気持ちになるのかもしれない。噛んでもなんの感触もない偽物の歯で、固形物を食べようという気がまったく起きない。やはり自分の歯をキープするのは大切だ。
 食べられないことはないので食べるが、食欲が減退してカロリーが足りなくなってしまう……かといってカロリーがありそうな飲料を毎日飲むのは体と財布に悪そうだ……。

 特に朝食に欠かさず食べていた餅がしばらく食べられないのが痛い。安価・迅速・腹持ち・皿いらずと無敵の選択肢だった餅を封じられてどうすればよいのか。当面は粉末カップスープで出勤ぶんのエネルギーを捻出しようと考えているが、機能面で餅には遠く及ばない。不便な日々は続きそうだ。
 
■2024-08-31
月記AUGUST
 クソ暑いから外になんて出られないぜって言ってるうちに8月も瞬く間に過ぎてしまった。そういえば「時をかける少女」以降キッチリ3年ごとに公開されていた細田守監督作品がこの夏は無かったんだな。え!「おおかみこども」が12年前!??
 では8月にやったこと、読んだもの、遊んだもの、観たものの記録だよ。

■アコースティックギター

 すぐ飽きるかと思ったのに意外と飽きていない。左手の指先は3日で硬質化し、タイピングに多少の影響がある。今シャーロック・ホームズに会ったら一言目に「あなたは最近ギターを始めましたね」って看破されるだろう。
 G・Em・C・D に加え、A・Am・Dm・E あたりの頻出簡単コードを押さえられるようになり(きれいに鳴らせるとは言っていない)、頻出難関コードであるFをFmaj7で誤魔化す方法を知ったため、一気に触れる曲が広がった。
 40年間聴いてきた曲たちがすべて課題曲候補として立ち上がってくるのは沼が深い。ひたすら弾いてコードの切り替えを早くするのだ。

■自由研究サポートAI

 娘氏が自由研究のテーマを決めかねていたので、「作文を手伝うAI家庭教師プロンプト」を改造して、自由研究のテーマを提案するプロンプトを作り、Claudeさんと娘氏を対話させた。

 AIはまず娘氏がどのようなことに興味があるかを聞き、その興味の対象を具体化し、そこから考えられる研究内容を挙げていった。娘氏が無理そうだと言えば次々と新しいテーマを出し、そこから選ぶ形でまた具体的な研究内容を提示してくれる。こうして娘氏の自由研究のテーマは「水と油が混ざらない様子を観察する」に決まった。
Claude AI
 最終的にタイトル候補まで挙げてくれてよかった。やはり対話型AIは調べものよりアイデア出しに向いているな。

■ぷよぷよテトリス2

 娘氏の成長はハヤイ。もうお互い中辛でガチンコしても勝敗は五分になった。ただテトリスとぷよぷよが交互に切り替わる「スワップ」ルールだとなぜか勝てる。そもそもテトリスとぷよぷよを切り替えながらやるルールが無法だと思うが勝てるならよい。
#nintendoswitch
 ぷよテトには「ミックス」というさらに世紀末なルールがあり、こちらはテトリミノもぷよも両方降ってくる真のカオスとなっている。こうなるともうどっちが有利とかそういうレベルではない。これをゲームとしてギリギリ成立するルールに仕上げた人、天才か狂人だと思う。

■風来のシレン6

 いわゆる「もっと不思議」である「とぐろ島の神髄」に挑戦し始めた。かなり早い段階からマゼルンが出て殴り殺されたりしたが、今作では最初から印がついている「神器」が稀に手に入るので、それと合わせて冒険ごとに多彩な装備を作ることができる。合成の壺しかなかった時代とは大違いだ。
 しかし昔から思っていたんだけど99フロアは長い。何も考えずに走れるダンジョンだって一日に30フロア行くかどうかで、食料と相談しながら慎重に進む「真髄」では一日に5フロアが精一杯だ。
 ただ、昔なら冒険を中断すると「何が識別済みで何が命名済みか」を完全に忘れ去ってしまい死んだものだが、今は名付け識別帳に記録されているので、その点はとても助かる。じわじわやるぜ。……エエーッDLCでさらにダンジョンが追加されるんですかァーッ!?

■The JOJOLands

 小動物に厳しいことに定評のあるジョジョだけど小鳥が助かってよかったです。
 ここにきて「不条理」というキーワードが出てきたので、テーマである「仕組みメカニズム」と合わせてどういう奴がラスボスとして立ちはだかるのか楽しみだ。

■天穂のサクナヒメ

 第6話で米が収穫されたのを見た娘氏が、珍しく白米を大量に食べるようになった。さすが農水省推薦アニメやで。でも今スーパーには米がないんでしょう? 農水省はちゃんと正しい情報を発信して!
 第7話ではいきなりゲームの原曲が使用されて気を失っていたら3年経ってた。構成がダイナミックだな。激しい曲はアニメでは使いにくいかと思うが、次の戦いで「魁 ―かしら―」が流れたりしないだろうか。泣いてしまう。

■ニチアサ百景

 仮面ライダーガッチャードが最終回を迎えた。いい最終回だった。
 「セイバー」と脚本陣が重なっているので最初は警戒していた。こちらも主人公が「具体案は特に出さないけど理想はあるぜ!」という言動を繰り返すんだけど、セイバーと違ってこっちはまわりのキャラが常に「脳天気」「お気楽ボーイ」というリアクションを返してくれるので安心して観ていられた。
 最初は人間よりケミーを優先するような主人公の言動に違和感を覚えたが、ケミーが実質ポケモンであることと、市民の治安が驚くほど悪いということがわかってからは素直に飲み込めるようになった。そりゃ常にポケモンを犯罪に利用しようとするやつが徘徊してる世界ならそうなるわな。
 この犯罪係数の高すぎる市民たちがいる限り、理想のケミー共存の社会を作りあげるのは無理ではないかと思っていたが、ラスボスをやっつけるついでに破天荒な方向でそれを実現したのには驚いた。あの市民たちを啓蒙するより平行世界を錬成したほうが早いぜ!

 「初の女性2号ライダー」ということが話題になったが、女性2号というよりはダブル1号だったように思う。「2号ライダーの定義」みたいな話になってしまうのは避けたいが、やはり主義主張の対立で殴り合ったスパナ君のほうが2号っぽい。優等生ちゃんは最初こそ「掟の遵守」みたいな形でお宝ちゃんと対立したわけだけど、ライダーになってからは足並みが揃っているからね。
 最終的に「錬金術といえば金、金といえば安定して変化しない」という流れで、黄金を崇拝するグリオン(および保守的で無能な錬金連合)が、変革する若者たちとの対比になっていたのは上手かった。最初「錬金術」と言っておきながら史実の錬金術とはまったく異なる術だったのがわかりにくいと思っていたけど、錬金術の常識を壊す話だったんならむしろわかりやすい。いい最終回だった。

 プリキュアでは急に敵幹部が生えてきて、完全にいつもの感じになった。
 街が破壊されてプリキュアが曇ると気持ちが年末になってしまう。まだ9月……いや9月なんてもう年末みてえなもんか。あとは仕事に追われているうちにハロウィンがあってクリスマスがあって今年も終わりだ。よいお年を!!
 
■2024-08-26
43歳になるということ
 43歳になったので、ロールモデルを探すべく、43歳のキャラクターについて調べてみた。


 まずはるろうに剣心の師匠こと比古清十郎が43歳である。36歳のときに「少年誌で36歳っつーと親とか師匠とかになるよな」と悟っているのでいまさらである。あの人43歳であんなに襟を立ててるんだぁ……
 なお『頭文字D』の藤原文太も43歳のようだ。「主人公より強いけど現場に出てこないキャラ」としてのポジションを求められているような気がする。無理だ!!

 ジョジョ7部のファニー・ヴァレンタイン大統領も43歳の設定である。
 大統領が来ちゃったよ……ていうかヴァレンタイン大統領、43歳でアメリカ大統領としてすごい支持率を誇ってるんだ?? すげえな……調べてみるとニューディール政策のローズベルト大統領が就任時42歳、J・F・ケネディ大統領が就任時43歳らしい。40代の前半で大統領になる人はめずらしい。ここんとこずっと高齢者が大統領をつとめているのでよけいそんな気がする。
 ……ていうか我が国だって小泉進次郎が43歳でしたね!? うわあそっか、もし自民党総裁選に勝って内閣総理大臣になったら……いややっぱヴァレンタイン大統領がすごすぎるな。冬のナマズのようにおとなしくなるしかない。

 そしてハッピーバースデーといえばこの人、仮面ライダーオーズの鴻上会長がなんと43歳の設定である。
 エエーッ43歳!? ウソでしょ!? なんで43歳で鴻上ファウンデーションの会長やれてんの!?
 鴻上ファウンデーションがどんな業務をしているのかわかんないけど、仮に家族経営の財閥みたいな企業でも43歳なら現場でブイブイ言ってないとダメじゃない!? 会長室でバースデーケーキ作ってる場合ではなくない!?


 38歳以降、該当者が減りほとんどやっていなかったこの試みだが、久しぶりにやってみたら「作中最強格」だの「大統領」だの「会長」だのとんでもねえ奴らが勢ぞろいしてしまった。おまえら43歳をなんだと思っているんだ。