◆不定期日記ログ◆
- ■2007-05-15
- てう気になる
「元始女性は太陽であった」で有名な、フェミニストのパイオニアである平塚らいてう。
果たして現代の男女平等論は、彼女の時代から一歩でも前進をしたのだろうか…という話ではない。
なぜゆえ「らいてう」なのだ。
ほかに歴史的仮名遣いで登場する偉人がいるか。
「らいちょう」と書いたらいいではないか。
ここまで頑なに現代仮名遣いを拒むということは、実は本当に「らいてう」だった可能性を考えなければならない。
「らいてう」と書いて「らいてう」と読む!
かなり前衛的な名前だが、なにしろ戦前の話だ。何があったかわかったもんじゃあない。
僕らだって100年後、世界が一旦滅びてしまっていて、生き残りの学者が史料を発見したときに、
「このユニセフというのは何だ」
「これはユニセフと書いてユニショウと読むのだ」
「そうか」
みたいな会話を交わされたら成仏できないだろう。
できないだろう!
もう平塚らいてうのことが気になって眠れない!
でも最近の中学校の教科書には普通に「平塚雷鳥」と書いてあったのでよく眠れます。
果たして現代の男女平等論は、彼女の時代から一歩でも前進をしたのだろうか…という話ではない。
なぜゆえ「らいてう」なのだ。
ほかに歴史的仮名遣いで登場する偉人がいるか。
「らいちょう」と書いたらいいではないか。
ここまで頑なに現代仮名遣いを拒むということは、実は本当に「らいてう」だった可能性を考えなければならない。
「らいてう」と書いて「らいてう」と読む!
かなり前衛的な名前だが、なにしろ戦前の話だ。何があったかわかったもんじゃあない。
僕らだって100年後、世界が一旦滅びてしまっていて、生き残りの学者が史料を発見したときに、
「このユニセフというのは何だ」
「これはユニセフと書いてユニショウと読むのだ」
「そうか」
みたいな会話を交わされたら成仏できないだろう。
できないだろう!
もう平塚らいてうのことが気になって眠れない!
でも最近の中学校の教科書には普通に「平塚雷鳥」と書いてあったのでよく眠れます。